• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

ビエラタイマー?

ビエラタイマー?朝起きると、こどもが「おとうさ~ん、テレビがつかな~い」と。

リモコンを操作しても、うんともすんとも言わず。
本体の電源スイッチを入れると、一瞬パチッといって電源が入りますが、すぐにパチッとまた電源が落ち、電源ランプの赤ランプが空しく点滅を繰り返すのみ... 

コンセントを抜いて暫く置いてから再度試すも同じ。

パナソニックの相談センターに電話すると「電源関係の故障と思われます」とのこと。ヤマダの安心会員保証に入っているので、ヤマダを通じて修理を依頼しました。加入しておいて良かった。

ウチのビエラ、まだ購入して5年と少し。う~ん、壊れるにはちょっと早いなぁ。せめて10年はもってくれないと。今ではプラズマも安くなってるけど、当時はまだ高かったからねぇ。

電源が落ち、赤ランプが点滅、という症状は結構メジャーな?故障らしく、「ビエラ 故障 赤ランプ点滅」でネットを検索すると、出てくる出てくる(笑)。見ると買ってから数ヶ月でこの故障にみまわれた人も多いみたい。これは「ビエラタイマー」なのか?

このビエラの前はソニーのトリニトロンでしたが、これは18年の長きに亘り働いてくれました。ソニータイマーは有名ですが、ウチの場合はかなり長生きでした。CDプレーヤーもソニーですが20年超の今でも現役です。ウチはソニー製品とはわりと相性がいいみたい。というか昔の電機製品の方が丈夫だったような気もします。

午後になり、パナから電話あり。「修理が立て込んでおりまして、お伺いできるのが水曜日になります」とのこと。問題はウチにあるテレビはこの1台のみ。「もう少し早くなりませんかね~」とネゴすると「ちょっとお待ち下さい...そうですねぇ、火曜日には何とか行けるように手配します」とのこと。

とはいえ数日間はテレビなしの生活...たまには静かに過ごしますか。

Posted at 2011/01/16 11:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation