• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

佐久スキーガーデンパラダ

佐久スキーガーデンパラダ土曜日も良い天気でしたね。

で、スキー場へ行って来ました。
といっても本格的にスキースノボをやる訳ではなく、
子どもに雪遊びさせるためです。

行ったのは「佐久スキーガーデンパラダ」。



ゲレンデの本数もそれほど多くなく、割とこじんまりとしたスキー場ですので
本格的に滑りたい方には、ちょっともの足りないかもしれませんが、ウチは
子どもを遊ばせるだけですので問題なし。

ここは高速道路のPAから直結しているスキー場として知られています。
PAの駐車場から写真の巨大エスカレーターでゲレンデへと向かいます。

ここの良いところは高速直結、すなわち高速がチェーン規制されていなければ、
そのままノーマルタイヤでスキー場まで行ける、という所です。
タイプRでも安心!というわけです(^^v

とはいっても雪不足らしく、周りにはほとんど雪は無く、チェーン規制の心配は全然ありませんでした。
ゲレンデも人工雪でした。まあ、そり遊びや雪だるまを作ったりするだけですから十分ですけど。
ポカポカ陽気で暑かったです。

板を借りて久しぶりに滑りたいなぁと思いましたが(10年以上やってない!)、2、3本滑るだけなのに
わざわざリフト券を買うのももったいないので諦めました。
5回分くらいの回数券を設定してくれると良いのですが(12回分回数券はありますが4,000円とチト高い)。

さて余談ですが、ETC割引について。

私は関越道所沢ICから乗って佐久平PA(スマートETC)まで向かいましたが、普通に行くと3,600円。

所沢から下仁田ICで一旦降りると通勤割引で1,850円。
下仁田で再び乗って佐久平まで休日昼間割引で650円で合計2,500円也。
(再度料金所に乗る場合は危険の無い場所で、安全を確認してUターンしましょう!)

往復で2,200円のお得!となります(^^v

しかし、このETC割引ってわかりづらいですよね~、時間帯とか大都市圏は割引対象外になるとか。

いちいち途中のインターで降りるのも面倒ですし。
料金所の所には一応「Uターンはご遠慮下さい」みたいなことが書いてありますが、
往復でこれだけ金額違ったらやるでしょ、普通。

これで料金所の所でUターン禁止の取り締まりとかやってたら、美人局ですよ(笑)。

あ、でも今度、高速一律1,000円になったら関係ないか。

Posted at 2009/02/08 08:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月06日 イイね!

ライセンス更新

ライセンス更新今日は珍しく平日のお休み。

先週の伊豆ドライブは雨に祟られたし、今日はお天気も良さそうなので箱根・伊豆方面にでも行こうかなぁ~と企んでいました。

が、昨夜から原因不明の腹痛。何となく食あたりのような感じだが、食べたモノにそれらしいものが思い浮かばず...

結局、朝までに体調が戻らず、箱根ドライブは諦めました。

今日はいい天気でしたね。絶好のドライブ日和。
平日だし、道も空いてそうだし、景色も良さそうだし、行きたかったなぁ。
先週といい、今週といい、日頃のオコナイに問題があるのか(^^;

午後からようやく体調も良くなってきたので、さいたま市のJAFへライセンスの更新に。
ライセンスといっても「国内B」なので、大したものではありませんが、一応十数年更新を続けてます。

名古屋在住の頃はEGシビックで何度か競技(ジムカーナ)に参加たことがありました。
ジムカーナ、難しいですねぇ。当時は走るたびに自分の下手さを思い知らされました。

普段街中を走っていて調子に乗って「オレって運転うまいかも」なんて思っていて、
ああいう競技に出たり、サーキット走行会に出たりすると、高くなった鼻を思いっきりへし折られますね(笑)。

自分はまだまだ下手なのだから、普段から気をつけて慎重に運転しなければ、と気付かされます。
これほど素晴しい安全運転教育はありません(^^

最近はすっかりご無沙汰ですが、せっかくのタイプRなので、そろそろ走行会でも行きたいです。


JAFに行った後は、スーパーオートバックス大宮BPまで足を伸ばしてみました。
幸か不幸か、物欲を刺激されるようなモノは見当たらず、店内をブラっと眺めて帰路につきました。

帰り道、夕日をバックに富士山のシルエットが綺麗に見えました。

やっぱり今日は箱根・伊豆行きたかったな~
Posted at 2009/02/06 22:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 6 7
8910 111213 14
15161718192021
2223242526 27 28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation