• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

高速1000円は公平か?

腰痛のためこの週末は近所への買い物を除き家で静養してました。整形外科に行ってレントゲンを撮ったところ「腰椎が曲がってますね」とのこと。湿布とコルセットで暫くの間おとなしくしていれば痛みは治まるそうです。

こういう動けない時に限って、この土日は良い天気でしたね~。腰痛経験のある方はわかると思いますが、何をやっても痛みがあり、体の自由が利かないので、腰痛はとっても憂鬱な気分になりますが、良い天気だと余計に凹みます...

さて話はがらっと変わって、GW中の「高速1000円」の話。ニュースによれば渋滞の発生は前年の2倍、交通量は例年の3割増し、とのこと。料金安いのはいいけど、渋滞でウンザリ、というのが多くの方の感想ではないかと。

私は基本的に長距離の移動はクルマ、高速を使います。子どもがいると電車など公共交通機関は気を遣うので、ということもありますが、まぁクルマに乗ることを苦にしないというか、クルマの運転が好きなので(^^v

ですから旅行の時や名古屋の実家への帰省の時もクルマです。それは高速代が高い時でも、昨年の夏のようにガソリン代が高い時でも、です。

さて去年の夏休み、ニュース番組でインタビューを受けていた家族連れの方「ガソリン代高いので電車で来ました。高速代も高いし、もう車には乗れませんね」なんて答える映像がよく流れてました。で、こういうご家族が今年はETCを慌てて購入して「高速1000円なら断然お得ですから。家族で新幹線だと高いですし」なんてお答えになるワケです。こういう方々が増えたお陰で高速が渋滞するワケですよ。

今まで高速代高くてもガソリン高くても高速道路を利用していた「常連さん」にしてみると、今まで電車を使っていたくせに、安くなったから今年は高速を使うという「いちげんさん」のせいで高速が渋滞するのはなんか納得いかない!と思いませんか?アイツらちょっと前まで「もう車乗らない」なんて言ってたんですよ!

今まで高速をよく利用してくれた方に対して、年間の利用実態に応じて割引率を高くするとか、何か特典を付けるとかしてもらわないと何か納得感がありませんよね~。「一律1000円」は公平なようでいて、ホントに公平なのか?と思ってしまいます。

公平性という観点で言えば、なぜETCの装着非装着で割引するしないの区別をするのか、土日に休みがとれない方もいるのに何故土日だけを対象にするのか、大都市近郊区間は何故特別扱いするのか、自家用車だけでトラックなどの大型車は何故対象にならないのか、もっと言えば何故高速を使う車だけで他の交通機関は対象にしないのか、などなどよくよく考えれば「不公平な制度」のカタマリです。まぁ急ごしらえの制度ですから仕方ないですかね。

高速道路があまり渋滞すると「腰に来る」ので困るんですよね~(^^;

Posted at 2009/05/11 23:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

またもや雨...

またもや雨...連休最後の5日、6日は1泊で伊豆に行ってきました。このところ箱根伊豆方面に行くと天気に恵まれず、今回もまたもや雨です...ここ最近の成績は5戦4敗(雨)1分(曇)って感じです。まともに富士山を拝んだことがありません。

悪天候+渋滞予想+腰痛と悪条件が重なってましたので、内心キャンセルしたかったのですが、キャンセル料がかかるので、やむなくテンション低~いまま出発。

予想に反して首都高、東名ともほとんど渋滞無く順調に行きました。海老名SA入り口でちょっと混んだくらい。海老名では新型プリウスの展示をしてました。まぁ興味ないのでスルーしました(笑)。

厚木を経由して小田原厚木。覆面パトの名所なのでスピードは抑え目に。途中ふとミラーを見るとガンメタのR35GT-Rが!追い越し車線を走りすぎる姿に、いや~カッコいいなぁと思いましたが、リアビューになんとなく違和感が?ん?なんと「わ」ナンバー!!GT-Rのレンタカーなんてあるんですね~。運転してみたいのはヤマヤマだけど、「わ」ナンバーって何となくビミョーだな~。

小田原からはひたすら海岸沿いを走ります。東京方面に向かう反対側上り車線は大渋滞。翌日ここを通るのはカンベンしてもらいたいです。

途中、腰の痛みに耐えかねて熱海で小休止。市営の駐車場にFD2を駐め、ちょっとお散歩。貫一お宮の像を見てきました(笑)。

その後伊豆高原の回転寿司「海女屋」で昼食。他の回転寿司屋ではあまり見られない金目鯛のにぎりなんてのもありました。鯵のにぎりが旨かったです。

天気も悪いので他に寄る所もなく、宿には14時過ぎに到着。チェックイン前でしたのでロビーで待たせてもらいました。その夜なぜか腹の具合が悪く、かなりOPP(お腹ピーピーの意)状態。

翌日も雨+OPPなので渋滞する前に早めに帰ろう、ということで早々に宿をたちました。渋滞とわかっているR135を北上する気にはなれず、伊豆高原から伊豆スカイラインへ。伊豆スカは雨だけでなく霧も出ており、遅い先行車に阻まれペースがあがらず。まぁこんな天候ですからドライブを楽しめるわけではないのでおとなしく付いていきました。

その後十国峠、ターンパイクと進みましたが、箱根方面はさらに霧が濃く視界悪し。小田原厚木を経由して海老名SAには昼頃に着きましたのでかなり時間短縮できました。

しかし今回は観光もせず、ホントにただ泊まりに行っただけだったな~。

相変わらずつまらんネタですなぁ(^^;


Posted at 2009/05/07 12:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月04日 イイね!

ゴルフと腰痛

4日は久しぶりにゴルフでしたゴルフ。本庄児玉ICから20分程の所にあるゴルフ場ですが、高速は渋滞が予想されたので、下道(R254)をひたすら走りました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
1年振りのゴルフなのでスコアは惨敗がまん顔 それに加えて乗用カートに乗る際に「ピシッexclamation」と腰に痛みが... 元々椎間板ヘルニア持ちなのですが、久しぶりの発症です考えてる顔
帰りの運転はツラかったです。タイプRの乗り心地が腰にビシビシ来ました冷や汗
Posted at 2009/05/05 18:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月02日 イイね!

ヤツが来た!

ヤツが来た!ヤツが来ました。いや~な季節ですねぇ。
はい、自動車税です(^^;

納付期限は6月1日です。

期限内にはムリだな、こりゃ(笑)。確か1ヶ月くらいなら延滞金はつかなかったハズ(でも皆様念のためご確認下さい)。

定額給付金で払うという手もあるが、使い道が税金の支払いでは...

全然、景気対策にならんね~

Posted at 2009/05/03 00:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに久しぶりの更新です。一度書かなくなるとズルズルといってしまいます。一番の原因はネタがないことですが。別に謹慎していた訳ではありません(^^;

今日はメーデーでお休み。なので今日からGWの連休です。午前中は、今度久しぶりにゴルフに行くので打ちっぱなしに行ってきました。なにせゴルフは昨年のGW以来なので...

相変わらず真っ直ぐ飛ばないわ、距離は出ないわ、トップはするわ、でラウンド前からスコアが想像できそうな感じです(涙)。クラブがもう10数年前のモノなので、最新クラブにすればちょっとは良くなるのかな~?ゴルフのスコアはカネで買え、とも言いますから(^^

まぁスコアはともかく、緑の自然の中をまわるのは気分が良いですし、一緒に回るのが学生時代の友人達ですから気楽です。問題はゴルフ場までの高速道路の渋滞がどれ程のものなのか、ということです。果たして何時に家を出たらよいものやら...

午後はちょっと用事があり、東武東上線で川越まで。川越は人が多いですね。駅の乗り換え客も多いですが、観光客もかなりいるようですね。NHKの朝ドラマの舞台が川越らしいので(見たことないが)、結構注目を浴びているスポットなのでしょう。川越といえば蔵づくりの街並み、時の鐘、菓子屋横丁、川越まつりあたりが有名ですが、以前クルマで来た時は、街中は渋滞するし、駐車場は少ないし、とあまり良い印象がありません。クルマで巡る観光地としてはイマイチという感じでしたが、今は少しは改善されたのでしょうか? (写真はあまり関係ありませんが、アトレにあったカラクリ時計です)。

ん~しかしクルマネタがないなぁ。この財政状態ではやむを得ないか。こんなカツカツでGWを迎えるのは未だかつてないな~。この後任意保険の引き落としがあるし、会社の後輩の結婚式があるし、トドメは自動車税だぁ~。大丈夫か?我が家?



Posted at 2009/05/01 23:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 121314 1516
17181920212223
24 252627 28 2930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation