• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

南の島旅行記(その5)

南の島旅行記(その5)5日目、最終日。ホノルル発12:30の飛行機ですが、ホテルの集合時間は8:50、荷物の回収は7:00と早いです。最終日はノンビリできませんね。

朝起きると窓から虹が見えました。ハワイで虹なんてなんか絵になりますね~。



さてハワイの交通事情で思ったこと。

実際レンタカーで運転したわけではありませんが、やはり左側通行と右側通行の違いは大きい、ということ。歩きながら車を見ていても違和感が最後まで拭えませんでした。これは運転はできんなぁ~って思いました。

そして意外とみんな運転が大人しい、というかジェントルです。横断歩道に歩行者がいれば必ず停まって、歩行者優先が根付いている感じです。日本のように歩行者の間を突っ切っていったり、クラクション鳴らしたり、ということは無かったです。

走ってる車はやはりアメ車が多い(当たり前だが)。日本ではあまり見かけないので新鮮です。ダッジとかポンティアックとかリンカーンとかビュイックとか。日本車だとホンダではシビック、アコード、CR-Vあたりが多かったかな。日産では日本にないマキシマが目につきました。トヨタではカローラセダンのバンパーデザインが日本のアクシオとは違ってちょっとカッコよかったです。あとはベンツ、BMW、アウディといったドイツ車が多かったのに対して、イタ車、フラ車はあまり見なかったです。もっとクルマの写真とってくれば良かった(^^;


私、初ハワイでしたが、ハワイは日本向けの観光地ですね。大抵のレストランには日本語メニューがあるし、こっちのヘタクソな英語より店員さんの日本語の方がよっぽどうまい。英語わからなくても問題ないし、治安もいいし、ということで子どもからお年寄りまで楽しめますね。ちょっと飛行機の時間が長いけど。

この旅行でボー茄子ぶっ飛んでしまったけど、ヨメと子どもが喜んでいたので、まあ良かったです。めったに行けないしね。

ただFD2のパーツ類を買う野望は儚く散ってしまいましたが...
冬のナスに期待だなぁこりゃ。





Posted at 2009/06/26 23:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月18日 イイね!

南の島旅行記(その4)

南の島旅行記(その4)4日目。朝食はホテルのブッフェ。内容は期待したほど品数もなく、味ももうひとつかな~、って感じ。

午前中はホテルのプールと目の前のビーチで遊ぶ。日差しがキツいので日焼け止めを念入りに。

午後はDFSでお買い物。SWATCHショップで以前から欲しかった「レトログラード」をゲット!日本で買うと3万円超、ここでは$245のタグがついてます。まあ5,000円くらい安い勘定です。で、レジでお勘定。店員さんがバーコードを読み込むとレジには「$145」の表示。何度やっても同じ。店員さん、おかしいわね~という顔をしながら、そのまま打ってくれました。ラッキー!

夕方はホテルでディナーショー。屋根なしのオープンスペースでのショーですが、なんとスコール!濡れながらの晩御飯でした(^^;

フォトギャラリー④
Posted at 2009/06/26 22:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月17日 イイね!

南の島旅行記(その3)

南の島旅行記(その3)3日目。今日はショッピングの日。朝寝坊してしまったので、朝食抜きでアラモアナセンターへ向かいます。

ホテルの前の道でトロリーバスに乗り、一路アラモアナへ。「IHOP」というパンケーキ屋さんの前でマスコットキャラの着ぐるみがバスに向かって手を振ってくれます。子どもは大喜び。そういえば日本にも昔iHopってファミレスあったけど、これとは関係あるのかな?今はもう見かけませんけど。

アラモアナに着いてまずは腹ごしらえから。4Fに上がりハンバーガー屋さんへ。子どもにはぬり絵とクレヨンをくれました。頼んだハンバーガーがテーブルに来てみてビックリ!で、でかい!結果的に朝食抜いてきて正解でした。味もなかなかGOOD。パティ(肉)の味がしっかりしていてウマかったです。

昼食後はショッピング。子どもの服を買った後、ヨメがGUCCIへ。「ねぇ、おとうさん、バッグ買ってもいい?」ここまできてダメとも言えませんので、「いいんじゃないの」。まぁ旅先の買い物は後先考えず、欲しいモノは買う、と。勢いまかせですね。

夕食はツアーにセットされていたバーベキューディナーへ。ヒルトンからちょっと歩いたアウトリガーホテルのレストランへ。メインをビーフ、チキン、フィッシュから選べますが、もちろん「ビーフ」を選択!自分で選んだ食材を自分で焼く、というのがここのスタイル。結構なボリュームの肉でしたが、隣のテーブルではティーンと思われる女の子が私らが食べていたものよりも大きな肉をペロリ。その後巨大なケーキを頼んでました。う~ん、アメリカ人のパワーは凄い!若いうちはいいけど、あちらの中年のオバサンが太るのがわかるような気がしました。

食後は目の前のビーチで夕景~夜景を見てホテルへ戻りました。

フォトギャラリー③


Posted at 2009/06/26 12:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日 イイね!

南の島旅行記(その2)

南の島旅行記(その2)2日目。JALパックのオプショナルツアーでクアロア牧場へ。

朝メシはマクドナルドで済ませ、集合場所のDFSへ。
バスで1時間程でクアロア牧場へ。東京ドーム450個分という敷地を持ち、ジュラシックパークのロケ地となった緑溢れる場所や青い海と白い砂のプライベートビーチもあります。

ビーチで遊んで、バーベキューの昼メシ食べて、ヨメはフラダンスをして...てな感じで過ごしました。

クアロア牧場を後にして再びバスでホノルル市内へ。ホテルに戻り、またプールで遊ぶ。

晩メシは「ザチーズケーキファクトリー」にて。かなり混んでいて受付で名前を言って待つ。受付の兄ちゃんは日本語が達者で「ナマエ?ナンニンデスカ?」と。子ども用にハンバーガー、ヨメと私はパスタとチキンを注文しましたが、かなりのビッグサイズ!食後のデザートにケーキを頼もうと考えてましたが、腹いっぱいで食べられませんでした(残念!)。

フォトギャラリー②


Posted at 2009/06/26 00:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月15日 イイね!

南の島旅行記(その1)

南の島旅行記(その1)久しぶりの書き込み、6月初めてになってしまいました。

クルマネタではないのですが、先週ハワイに行ってきた(!)ので、そのネタでも。

日付がバックデートになりますが、日記というか備忘録代わりなのでご容赦を...



池袋から成田エクスプレス(初めて乗った!)で空港第2ビル駅まで。21時発のJALウェイズ。JALとJALウェイズって何が違うの?と思ったらJALウェイズはJALの子会社でCA(キャビンアテンダント)にタイ系の方を採用することで経費を抑えているそうです。でもサービスは問題ありませんでしたよ。

ホノルルには現地時間の朝到着。バスで市内のDFS(免税店)内にあるJALパックのラウンジへ。そこで旅の説明とホテルのクーポン等をもらい、その後徒歩でホテルへ。宿はヒルトンハワイアンビレッジ。

初日は時差ボケもあるので、部屋でちょっとグタ~ッと休憩。昼飯はあまり食欲もないのでABCストアで買ったパンで済ますことに。

休憩後、ホテルのプールで水遊び。晩飯はホテル近くのピザ屋さん。スモール、ミドル、ラージ、ビッグの4サイズあるうちのミドル2枚をオーダー。ミドルでも結構なボリュームでした。


フォトギャラリー①
Posted at 2009/06/25 23:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
14 15 16 17 18 1920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation