• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

CR-Zチョイ乗り

CR-Zチョイ乗り先週の日曜日、久しぶりのホンダカーズへ。

名目は12ヶ月点検の予約、で本当の目的はCR-Zを見てみようかなと。


店内に案内されて座っていると、営業U氏が「はい今日はコレですね」とCR-Zのカタログを持ってきました。う~んさすが、お客が何も言わなくてもわかってますね。営業マンのカガミです!

で「試乗してみます?」「え~っ、いいんですかぁ」(笑)

ブリリアントオレンジのCR-Zに早速乗り込みます。この時期なのでCVT車。「試乗が混んでいるので短いコースですけど」ということで、試乗というよりチョイ乗り程度でしたが、グルッと走ってきました。

営業U氏「乗り心地いいでしょ?」 私「うん、いいですね~」 U氏「普通の方はカタイって言うんですが、ああいう車(FD2)乗ってる方は乗り心地いいっておっしゃいます」とのこと。

以下雑感。

大きさはコンパクトでよい。昔好きだったサイバーCR-Xを思い出す。
リアのフェンダーがカッコよい(生産大変そう?)。
リアシートは物置き程度だな、やっぱり。
メーターは派手で煌びやかだが、後々飽きるかも。
足はFD2と比べればソフトだが、わりとしっかりした感触(チョイ乗り程度ではよくわかりませんが)。
着座位置は低めでなかなかよろしい。
Aピラーも邪魔せず視界もマル(FD系シビックが悪すぎるのだが)。
ステアリングはホンダの好きなあの形からはややまともになったが、やはり握った感じは違和感あり(ステアリングスイッチなどごちゃごちゃ付いているのは好みではない)。
レッドゾーンは6300rpmあたりとホンダのエンジンにしては回らない?設定ですが、踏むと結構いい音します。

6MT車が出た段階でもう一度乗ってみたいですね。

最後に、CR-Zは1.5Lプラスモーターですが、これ1.6Lにしてもらいたかったな~なんて。
なんとなく「テンロク」の方がスポーツイメージあると思いませんか。
Posted at 2010/03/02 12:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation