• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

CR-Zチョイ乗り

CR-Zチョイ乗り先週の日曜日、久しぶりのホンダカーズへ。

名目は12ヶ月点検の予約、で本当の目的はCR-Zを見てみようかなと。


店内に案内されて座っていると、営業U氏が「はい今日はコレですね」とCR-Zのカタログを持ってきました。う~んさすが、お客が何も言わなくてもわかってますね。営業マンのカガミです!

で「試乗してみます?」「え~っ、いいんですかぁ」(笑)

ブリリアントオレンジのCR-Zに早速乗り込みます。この時期なのでCVT車。「試乗が混んでいるので短いコースですけど」ということで、試乗というよりチョイ乗り程度でしたが、グルッと走ってきました。

営業U氏「乗り心地いいでしょ?」 私「うん、いいですね~」 U氏「普通の方はカタイって言うんですが、ああいう車(FD2)乗ってる方は乗り心地いいっておっしゃいます」とのこと。

以下雑感。

大きさはコンパクトでよい。昔好きだったサイバーCR-Xを思い出す。
リアのフェンダーがカッコよい(生産大変そう?)。
リアシートは物置き程度だな、やっぱり。
メーターは派手で煌びやかだが、後々飽きるかも。
足はFD2と比べればソフトだが、わりとしっかりした感触(チョイ乗り程度ではよくわかりませんが)。
着座位置は低めでなかなかよろしい。
Aピラーも邪魔せず視界もマル(FD系シビックが悪すぎるのだが)。
ステアリングはホンダの好きなあの形からはややまともになったが、やはり握った感じは違和感あり(ステアリングスイッチなどごちゃごちゃ付いているのは好みではない)。
レッドゾーンは6300rpmあたりとホンダのエンジンにしては回らない?設定ですが、踏むと結構いい音します。

6MT車が出た段階でもう一度乗ってみたいですね。

最後に、CR-Zは1.5Lプラスモーターですが、これ1.6Lにしてもらいたかったな~なんて。
なんとなく「テンロク」の方がスポーツイメージあると思いませんか。
Posted at 2010/03/02 12:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月23日 イイね!

メガネとコブラ

先週の話で恐縮ですが...

ヨメがメガネを新しく作りたい、と言うので「眼鏡市場」に行ってきました(あのヨン様がイメージキャラクターをやってます)。

ここの売りは「店内全品フレームレンズ全部込みで18,900円」。で、さらに今は「メガ割」キャンペーン中で15,750円!とのこと。

いや~メガネも安くなりましたね。昔はフレームだけでウン万円、レンズもウン万円。そして「横から見た時に薄い方がいいですよ」なんて言われてさらに高いレンズをお勧めされて、合計するととんでもない金額になったものです。

まぁよくよく考えたら、メガネのフレームなんて、あんな金属部品にちょっとブランド名のロゴを小さくつけただけでウン万円も踏んだくっていたのがオカシイのであって、ようやくまともになったと考えるべきなのでしょう。

フレームを選んで、レンズを決めて「最速25分で即お渡し」というのもここの売りです。実際は視力の測定やら何やらで1時間ほどはかかりました。

で途中で子どもが飽きてしまったので、店の外で遊んでいたら、遠くからもの凄いエンジン音!!

で、なんと来たのは「シェルビーコブラ」!? 濃い青のメタリックに白のラインが入っているオープンカーのアレです。あの時代のあの手のクルマは全く詳しくないので果たして本物なのか、レプリカなのかはわかりまへんが、この辺りでこんなクルマを見るとは思いませんでした。いや~凄かったっす!

一緒に見ていた子どもも「すごいクルマだね~。でもお父さんの白いクルマの方がかっこいいね」と。

うん良い子じゃ(^^v

Posted at 2010/01/30 23:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月15日 イイね!

スリックタイヤ?

先日コンビニにクルマを駐めた際、ふと隣に駐まっていたパジェロミニを見ると、何とスリックタイヤを履いてました。

と思ったら単に溝が無いタイヤでした(笑)

いや~しかし見事に溝がない。スリップサイン云々どころではありません。よくこんな怖いタイヤで運転できるもんだと感心。オーナーさんは「パジェロは4駆だから安心」とか思っているのでしょうか?

こんなクルマに後ろを走られたらコワいですねぇ。路面が濡れていて急ブレーキ踏んだら、間違いなく後ろから突っ込まれるでしょう。クワバラクワバラ...

クルマに無関心なのか、それともおカネをかけたくないのでしょうか。こういう方達が同じ路上を走っていると思うと、何かイヤですね~。



...気分転換にニックネームを変えてみました。読んで字の如く「白のR」なのですが、この間とある用事で名古屋に行った際にコメダ珈琲を見かけて、何となく思いつきました。言うまでもなくコメダの名作「シロノワール」から頂きました(ローカルネタですが)。




Posted at 2010/01/16 01:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月25日 イイね!

クリスマスの約束

いつもこの時期に放送される「クリスマスの約束」。

毎年楽しみに見ていますが、今年の「22’50’’」とても感動的でした♪

あれだけの人数のアーティストを集める小田さんも凄いですが、あのメドレーの最中、トリ肌立ちっぱなしでした。歌のパワーを感じました。

子どもが生まれてからというもの、あまり歌を聴かなくなりましたが、久々に歌の素晴しさをシミジミ感じました。

小田さん、ありがとう。最高のプレゼントでした。
Posted at 2009/12/26 01:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月12日 イイね!

理解に苦しむ

理解に苦しむ近所のスーパーへ向かう途中のある交差点。私は左折して2車線道路の左側車線へ。すると対向車線から右折してきたSUVタイプの某輸入車。同じタイミングで曲がってきたので、当然そのSUVは右側車線へ。ところが右側車線は大型トラックがいてやや流れが遅い。


するとそのSUV、私のいる左側車線へウインカーも出さずに強引な車線変更。危険なのでクラクションを鳴らしつつ、仕方ねえなぁ、と前に入れてあげます。と「サンキューハザード」どころか、なぜか前が空いているのにも関わらず「嫌がらせブレーキ」でストップランプを点灯させること、2度3度。

その後、そのSUVが右側に移ったので、こちらが加速して並びかけると、そのドライバー氏、こちらに向かって何やら怒鳴っている様子。窓閉めてるので何言ってるか聞こえませんが。彼は何を怒っていたのか全く理解に苦しみます。「安全なクルマ」をセールスポイントにする某北欧メーカー製の高級SUV、国産のクルマに「プッ、プッー」とやられたのが気に障ったんですかねぇ~?

たまたま私の巡り合わせが悪いのか、なぜかボ○ボのドライバーはヘンな運転するヤツが多いんですよね(※あくまで個人の主観、感想であり客観的事実に基づくものではありません。全てのボ○ボ車オーナーが悪いというワケではありませんので、悪しからず)。

そのSUVにはオプションで、『斜め後ろに併走するクルマをレーダーで捉え、斜め後ろに併走車があると、ドアミラーの付け根のランプが赤く光る。ランプが付いていない時は車線変更「OK」で、付いている時は「NG」という具合に、即座に安全が確認できる「BLIS」という安全装備』があるそうですが、彼のクルマにはきっと装備されてなかったんでしょうね。次からはオプション装着をオススメしますヨ。

たまにしかクルマ乗らないんだから、あまりつまらない思いをさせないでもらいたいです。

Posted at 2009/12/13 00:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation