• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シニアGIのブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

人生初のおまけ

前回の小旅行の最終日は、大雨の中を丸1日運転し帰宅しました。
エリーゼのワイパーを使用するのは多分8~10年振りでしたが、ちゃんと機能していました。
ただ、大雨で高速道路を走らせるのは非常に気を遣います。
無事に自宅に到着し、疲労困憊でしたがしばらく乗らないので、気合いを入れ直して洗車してからガレージに納めました。

そして3週間後、快晴の日曜日に乗ろうとして、発進すると前に進みません。
思いっきり吹かしても、前輪が全く回りません。

ここをご覧の方なら、お分かりですよね。

そうです、やってしまいました。

人生初のブレーキの固着です。


多少の固着なら解除されますが、今回は何度やっても駄目で、騒音によるご近所から厳しい視線を頂いたので、その時点で断念しました。

任意保険のロードサービスを利用して、後日ディーラーへの回送手配をしましたが、ここでも問題が。
自宅の駐車場は緩やかな傾斜があり、接続する道路は2.2m幅しかなく、かつ大きな下り傾斜なんです。

保険会社にその事を伝えると、1人では無理なので複数名で伺いますと。
当日は3人ものスタッフが来てくれました。

前輪をローラーに乗せ、人力で何度も転回させ、僕が運転席でサイドブレーキを駆使しながらそろりそろりと動かすこと30分、なんとか無事に積車に乗りました。

流石プロですね、お世話になりました。
濡れた状態で保管しないようにします。

Posted at 2024/05/16 07:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2024年04月22日 イイね!

3つの人生初

ご無沙汰しています。
といってもご覧になられている方はごく僅かですが・・・。

4月になってから今年初のまとまった休み(それでも3日のみ)が取れたので、2泊でドライブ三昧してきました。
その際に人生初が3つ(2つは予約、1つは偶然)がありました。

その①
バギーという乗り物に初めて乗りました。
背の低いクルマ専門の僕には全く縁がない世界ですが、お遊びで乗ってみました。
スタッフの先導に従って森林コースを3周というコースを申し込み。
確かに開放感はオープンカーの比ではありませんが、僕的にはまあ1度体験すればいいかなという感想です。



その②
人力車に初めて乗りました。
今までは観光地で見かけても恥ずかしくて乗りませんでしたが、今回は意を決して予約。
人力車+僕と妻で合わせて200kgを独りで引くとは・・・恐るべし。
路面が悪い場所では結構揺れますが、スピードが出ている時(体感で多分15km/h弱)は本当に心地良かったです。
ロングコースにしたので値段は安くなかったですが、観光客が全く来ない秘密スポットに連れていってもらったり、一生懸命引いてくれる姿に僕も妻も大満足でした。



その③
20数年振りに伊勢の神宮にお参りした際に、神馬見参に遭遇しました。
恥ずかしながら全く知らなかったので、ビックリしました。
今回は内宮・外宮・せんぐう館をじっくりと参拝しましたが、伊勢の神宮は全てが圧倒的で、つい忘れがちな感謝の気持ちの大切さを改めて教えて頂きました。



エリーゼ1号機で久しぶりに長距離を走りましたが、3日間で560キロ(高速160キロ・下道400キロ)を走り、燃費は17.5km。
新車から19年経っても、全く飽きない素晴らしい相棒です。

Posted at 2024/04/22 22:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2023年11月04日 イイね!

久しぶりに夜間に乗ると・・・

先日、自宅カーポートの修繕があったので、前日の夜にエリーゼを別の場所に避難させる必要がありました。

30代の頃は夜間も乗っていましたが、ここ7~8年は仕事が忙しいせいもあって夜間は全く乗っていませんでした。

自宅から避難先までたった10分の距離ですが、対向車も後続車もあらゆるヘッドライトが眼に刺さります。
しかも最近はほとんどのクルマが配光特性に優れたLEDなので、5~6台後ろのクルマのライトでさえもミラーを通して眼に刺さります。

ルームミラーは眼に刺さらないように天井向きにしても、対向車とサイドミラーを介する後続車のライトは遮れません。
全く想定外だったので、偏光サングラスも持参しておらず、我慢しながら避難先まで走りました。

もちろん他車は悪くなく、車高の極端に低いクルマに乗っている自分が悪いのですが、たった10分の走行でもめっちゃ辛かったです。
もう夜間にはエリーゼには乗らない方が安全だなと認識しました・・・。

最近ネタがなかったのですが、どうでもよい話しでしたね、すいません。
Posted at 2023/11/04 17:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2023年06月20日 イイね!

新型エリーゼ?

もうご存じの方もおられると思いますが、イギリスで発表された電気自動車です。







デザインはまさに新型エリーゼって感じ。
それもそのハズで、デザイナーがエリーゼと同じ人です。
エリーゼよりちょっと大きくて、車重は1500kg未満。

いわゆるコンセプトカーなので実際に販売されるかは分かりませんが・・・。


このクルマの画像を妻に見せると、「エリーゼでも初期型のイメージかな」と的確なツッコミをされていました。
今は資金的にも保管場所的にも不可能ですが、いつの日かエリーゼ初期型も購入して3台並べてみたくなってきました・・・。
Posted at 2023/06/20 17:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2023年06月18日 イイね!

8回目の車検

エリーゼ1号機の8回目の車検が終わりました。
ヴァンテージが来てからエリーゼで遠出はしなくなり、気分転換のドライブがメインですが、それでもこの2年間の走行距離は約3000kmです。

僕の乗り方はクルマに優しく、トヨタエンジン以上にシンプルな構造ですから、壊れるリスクは極めて低く、新車の時からずっと好調を維持しています。
1、2号機ともにノーマルですが、ドライブは圧倒的に1号機の方が楽しいです。

22年所有したプレリュードを超えるまであと4年。
そして購入時の目標である、ワンオーナー30年所有まであと12年です。
クルマだけでなく、僕自身のケアも必要な年齢に差し掛かってきました。
クルマも身体も大切にしたいと思います。


(今は亡きプレリュードと2ショット)
Posted at 2023/06/18 22:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「閉店 http://cvw.jp/b/1275490/48383172/
何シテル?   04/20 22:04
シニアGIです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
AMRでないノーマルグレードとしては貴重なMT車で、アストンマーチンの通常車種のMT車と ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジンの最終型 Sport 240 Final Edition アズールブルーで ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ローバーエンジンの最終型 10th anniversary グラファイトグレーです。 3 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
過去所有。 GTA、いいクルマでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation