エリーゼファイナル(S3)は、エリーゼS2と比べて良くなっていると書きましたが、1つだけ気になる点があります。
それは幌です。
S3
S2
違いがお分かりでしょうか?
S2はウインドウフレームと幌の先端がツライチですが、S3は明らかに出ています。
高速で走った際にS2と比べて風切り音がうるさいなと思い、両車の幌を眺めていて気付きました。
厚さは5~6mm程度ですが、運転席から助手席まで全部ですから、高速なら結構な抵抗ですよね。
いつからこの幌に変わったのか分かりませんが、何か理由があるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいれば、是非教えて下さい。
又聞き情報ですが、エリーゼファイナルの納車はまだ全て終わっていないそうですね。
その理由はやはり幌です。
クルマは日本に届いていてもマトモな幌が付いていないために新たな幌待ちだそうで、待てないオーナーにはハードトップを付けて納車しているケースもあるとか。
知人のエリーゼファイナルは幌が壊れたまま納車され、乗りながら新たな幌待ちですが、未納車が優先のため知人のファイナルの幌交換がいつになるかは全く分からないとのこと。
16年乗っているS2では雨漏りも含めて幌トラブルは1度もなかったので、幌でファイナルオーナーが振り回されているのはなんだか残念です。
最後までドタバタしているのは、ロータスらしいと言えばそれまでですが・・・。
Posted at 2022/05/08 23:00:36 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記