前回の小旅行の最終日は、大雨の中を丸1日運転し帰宅しました。
エリーゼのワイパーを使用するのは多分8~10年振りでしたが、ちゃんと機能していました。
ただ、大雨で高速道路を走らせるのは非常に気を遣います。
無事に自宅に到着し、疲労困憊でしたがしばらく乗らないので、気合いを入れ直して洗車してからガレージに納めました。
そして3週間後、快晴の日曜日に乗ろうとして、発進すると前に進みません。
思いっきり吹かしても、前輪が全く回りません。
ここをご覧の方なら、お分かりですよね。
そうです、やってしまいました。
人生初のブレーキの固着です。
多少の固着なら解除されますが、今回は何度やっても駄目で、騒音によるご近所から厳しい視線を頂いたので、その時点で断念しました。
任意保険のロードサービスを利用して、後日ディーラーへの回送手配をしましたが、ここでも問題が。
自宅の駐車場は緩やかな傾斜があり、接続する道路は2.2m幅しかなく、かつ大きな下り傾斜なんです。
保険会社にその事を伝えると、1人では無理なので複数名で伺いますと。
当日は3人ものスタッフが来てくれました。
前輪をローラーに乗せ、人力で何度も転回させ、僕が運転席でサイドブレーキを駆使しながらそろりそろりと動かすこと30分、なんとか無事に積車に乗りました。
流石プロですね、お世話になりました。
濡れた状態で保管しないようにします。

Posted at 2024/05/16 07:43:36 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記