• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シニアGIのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

ヴァンテージと桜

久々のヴァンテージネタです。
先日、僕の予定と桜の開花と天気が一致したので、ヴァンテージと桜の写真を撮りに行きました。

山奥で観光地でもない場所なので、桜は満開でも人もクルマも空いていました。
ここの桜は低い位置まで枝があるので、車高の低さを活かして枝の真下まで入れます。



澄んだ空気と静かな環境の中で、桜と愛車を眺めながら自宅で挽いて持参したコーヒーを飲む。
これ以上の幸せはない至福の時間でした。

昨年は天候不良ですぐに散ってしまいましたが、今年は平穏の日々が続いているので、長く楽しめますね。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。



Posted at 2023/03/31 17:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァンテージ | 日記
2023年03月23日 イイね!

ホンダeの感想

このクルマは良くも悪くもマニアックさがヤバいです。
購入後、日常的に市街地900kmと1度だけ高速100km走りました。

〇 良い点
まず何処に乗って行っても、老若男女問わず、クルマに全く興味がない方からでも「可愛い」と大絶賛。
外装デザインの可愛さは半端ないです。
しかも日本車なので、仕事先で先方に対しても嫌味がないですしね。

次に乗りやすさも素晴らしいです。
ミラーtoミラーはデミオより小さく、かつミラーの出っ張りがないので、対向や狭小地での幅寄せも本当に楽。
軽トラのごとく圧倒的に小回りもきくので、Uターンや切り返しも楽。

あとBEVに共通ですが、本当に静かで快適。
エンジン音だけでなくあらゆる振動が極めて少なく、それでいてデミオの1.5倍の車重があるので、小さいくせにドッシリとした乗り心地です。
1日中仕事で乗ったあとの疲労が明らかに少ないですし、車内で音楽も楽しめます。
僕は深夜早朝に月2~3回程度クルマに乗りますが、閑静で年配者ばかりのご近所さんへの騒音の点でもストレスフリー。
しかも乗車前にリモコンで暖房ONしてもほぼ無音(実際にはごく小さいファンの音のみします)ですから、自宅でも出先でも遠慮しなくて良いです。

車高が1510mmありますが、重いバッテリーが床下一面にあって低重心なのでハンドリングはスポーツカーです。
エリーゼと同じく街中でゆっくり走っていても運転は楽しいので、仕事と趣味を兼ねることが出来ています。

✕ 悪い点
僕は常に1~2名乗車なので関係ないですが、後部座席はデミオよりも狭く、座面も小さく、快適性は乏しいです。
トランクもかなり小さいです。
車内ディスプレイには様々な情報が表示されますが、使い勝手の点ではどの機能も中途半端で、個人設定の幅も少なくてまだまだ未完成という感じです。

運転シートはあらゆる調整を試しましたが、僕にはぴったりと合いません。
この点はデミオのシートが非常に優秀でした。

ドライビングの点では、かなり無個性です。
他のBEVに乗ったことはないのですが、「誰でもアクセル踏めば静かで速い」、というのはBEV共通なのではないかと思っています。
逆に言えば、誰でも乗りやすいと言えるかもですが・・・。

ホンダeは全く売れていませんし、ホンダ本社もテコ入れやマイチェンする雰囲気はなく、ホンダお得意の1代限りで廃盤となりそうですね。

購入費用が高すぎて、かつ走行可能距離は短いですから、富裕層のセカンド/サードカーと揶揄されても仕方ないですが、使用用途を街乗りの1~2名限定とすれば、本当に良いクルマです。

充電は自宅の200Vの夜間充電で間に合っているので、街中での急速充電は1度も利用していません。

次の乗り換え時の下取り車としては二束三文なのは分かっていて購入しましたから、ガンガン乗って楽しみます。



Posted at 2023/03/23 11:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年02月08日 イイね!

25年の時を超えて

多忙かつ大寒波などで、趣味車は全く乗れていませんので、足車のネタです。
先日、仕事車を購入しました。

仕事車は職場から半径5~6kmをちょい乗りで、1日20~30kmしか使いません。
今までの相棒はヴィッツ→デミオで、毎回メーカーを変えているので、今回候補に挙がったのが、フィットハイブリッドとホンダeです。
ホンダeの新車は高すぎるので、程度の良い中古狙いでしたが、超特殊車かつ超不人気車なので、値段はいい感じで下がっています。
中古車はほとんどが白なのですが、欲しかったグレーの極上車がたまたま売りに出たので、即決しました。

納車されてナンバーを見ると、25年前に購入したプレリュードと同じ「は」で、異なるのは33か330だけでした。
これもご縁ですので、大切に毎日乗りたいと思います。



ホンダeのコンセプト通り、街乗りだけなら最強ですね。
可愛いのに速くて静かで快適で、例えるなら街乗り専用の小型高級車です。
実験車的な感じでもあるので、細かい部分で気になる部分はありますが・・・。
もう少し距離を走ったら、前車のデミオとの比較をレポートしたいと思います。


先日、年末年始勤務の代休を取り、北陸へ旅行に行きました。
お目当てはこれです。





以前から乗ってみたかった観光列車で、どうせなら雪の季節と思っていて、遂に実現しました。
真っ白な雪景色に赤いボディーが映えます。
料金は結構しますが、それだけの価値がある旅でした。
Posted at 2023/02/08 17:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年01月17日 イイね!

ナンバープレートの記念所蔵

2023年になってから、趣味車にはほとんど乗れていませんので、今回はナンバープレートの話題です。

僕が人生で初めて買ったクルマであるプレリュードを廃車にする時に、クルマ業界で働いている友人が「せっかく22年も所有したのだから、ナンバープレートを記念に持っておいたら?記念所蔵という制度があるよ。」と教えてくれました。

皆さんは、ナンバープレートの記念所蔵という制度を知っておられますか?
僕はその時に初めて知り、さっそく利用しました。

手続きは簡単で、陸運局で廃車or名義変更する時に、「記念所蔵したい」と言うだけです。

外したナンバープレートを飾るケースのような商品もネットでは売られています。
プレリュードを廃車にする時に、装着していたmomoステアリングも外していたので、折角なので両方を1つにして保管することにしました。

そこで依頼したのが、オーダーメイドの「額装」です。
たまたま外出先で着物の額装を展示しているのを発見して、店員さんに聞くと基本的にどんな物でも額装は可能とのこと。

そして作成して頂いたのが、これです。



フレームや台座の材質やデザイン、カラーは、全て自由にオーダー出来ます。
膨大な種類と組み合わせがあって迷うので、店員さんのアドバイスを受けながら決定しました。

製作には結構な費用が掛かりましたが、一生モノですから自己満足度は高いです。
今は書斎の隅に飾っていますが、趣味車やこの額装をしっかりと飾れる秘密基地を持つのが僕の将来の夢です。



プレリュードでの最後の花見の写真。
FRPボンネットのクリア塗装が剥げていますが、22年間の思い出がいっぱいです。

16歳の時に4代目プレリュードに一目惚れして、コツコツ貯金して中古で買ったのが23歳でした。
その後もお金が貯まる毎にパーツを社外品に交換して、数年かけて少しずつドレスアップしていました。
mixiのプレリュードグループで物々交換したり、ツーリングしたのが懐かしいです。
やっぱり90年代のスポーツカーは格好良いですね。
Posted at 2023/01/17 22:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年12月30日 イイね!

儚い夢

きっかけは知人からの「ヴァルハラってまだ買えるの?」という一言でした。

その方はアストンマーチンの所有歴がなかったので、僕にディーラーを紹介して欲しいとの依頼でした。
早速担当者に連絡すると、まさかの「もうすぐ展示会がありますよ。是非お越し下さい」とのこと。

後日知人と2人でディーラーで、ヴァルハラの展示車(といってもモックアップですが)を拝見。
他にお客さんがいなかったので、じっくりと見せて頂きましたが、流石はハイパーカーだけあって、全てがぶっ飛んでました。



知人は、展示会当日は前向きに悩んでおられましたが、結局契約とはなりませんでした。

後日担当者に聞くと、展示会前後で予約数が2.5倍に増えたそうです。
予約(生産枠確保)だけで4400諭吉・・・。
まだ購入は可能だそうで、僕にも1台どうですかと言われましたが、もちろん丁重にお断りしました。

他メーカーのハイパーカーはメーカー指定の顧客のみで売り切れますが、ヴァルハラの特徴はアストンマーチンを1台も買ったことがない人でも購入可能な点です。
この辺がアストンマーチンの伝統/名前と実際の販売力のギャップですよね。

Posted at 2022/12/31 00:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閉店 http://cvw.jp/b/1275490/48383172/
何シテル?   04/20 22:04
シニアGIです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
AMRでないノーマルグレードとしては貴重なMT車で、アストンマーチンの通常車種のMT車と ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジンの最終型 Sport 240 Final Edition アズールブルーで ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ローバーエンジンの最終型 10th anniversary グラファイトグレーです。 3 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
過去所有。 GTA、いいクルマでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation