• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シニアGIのブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

青紫といえば

アストンマーチンに多いカラーといえば、シルバー・グレー・黒や濃い目のブルーやグリーンですよね。

僕がヴァンテージのフルカスタムオーダーを計画していた時には、このカラー(ロイヤルインディゴ)が第1候補でした。


DBS


V12ヴァンテージV600

クルマで紫と書くと「えっ?」「は?」と思う方も多いと思います。
でもきっと下品ではなく、綺麗なカラーだろうと考えていました。
ちなみに内装のイメージはこんな感じを想定していました。


DB11


DB11

普通の感覚なら選ばない/選ばれないカラーですが、敢えてこのカラーでMTのヴァンテージを、シレっと乗りこなすオーナーを目指していました・・・。


先日、1年点検を受けました。
納車後の走行距離は3800キロで、自覚症状は何もなく、実際に点検でも全く問題なしでした。
しかし、点検料だけで12諭吉・・・。
恐るべし、アストンマーチン(のディーラー)・・・。
「マジですか?」と内心ドキドキしているのを悟られないように、ディーラーのお姉さまにはニコッと微笑みながらお支払いさせて頂きました。

ただし、タイヤに釘が1本刺さっていたのを発見/修理してくれたので、走行中にバーストしてホイールやボディーへの損傷を回避出来たとを考えれば、むしろ安いと自分に言い聞かせながら帰ってきました。
Posted at 2022/12/03 08:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァンテージ | 日記
2022年11月28日 イイね!

青?濃紺?青紫?

久しぶりにエリーゼファイナルでドライブに行きました。
ご一緒したのは、いつものファイナルコレクター様です。
(田舎だし、お互い友達が少なくて、他に誘う人がいないんです・・・^^)

紅葉日和だったので道が混んでいるかと予想していたのですが、いつものワインディングに入るとまさかのガラガラで、2台で快走出来ました。

中速メインのワインディングですが、エリーゼは本当に気持ち良く走れます。
ノーマルマフラーは多気筒エンジンのような重厚感はありませんが、僕好みの硬い音質で、純正とは思えない音量も出ているので、社外品に交換する気は全く起こらないです。

僕のエリーゼファイナルはアズールブルーというカラーですが、光の当たり具合で色彩が変化します。
今までは青か濃紺に見えていたのですが、今回停めていた際には少し青紫にも見えました。(写真では青紫には見えないです・・・)
塗料/塗装の事はよく分かりませんが、光の加減や見る角度でこんなにも見え方に違いがあるのですね。




ファイナルコレクター様は、以前狙っていると話していたファイナル車は辞めて、また別の1台に照準を定めたそうです。
僕も欲しいクルマがないと言えば噓になりますが、ヴァンテージと未公開のもう1台で(下位の車種とはいえ)頂点のブランドの世界を2つも知ることができました。
また、これ以上増えても時間的にも経済的にも面倒が見れないので、4台を所有し続けることが当面の目標です。
Posted at 2022/11/28 00:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2022年11月03日 イイね!

念願のグローブ

先日の夏休みの最後に、わざと遠回りをして人生で初めて瀬戸大橋を渡りました。



何故わざわざ遠回りしたかというと、長年行きたかったお店を訪れるためです。



ここをご覧になって下さっている方なら、ご存じの方も多いことでしょう。
HPでオンラインショッピングも出来るのですが、どうしても気に入ったカラーがありませんでした。
そこでいつの日かお店に行ってオーダーメイドをしようと決めていたのが、ようやく叶いました。
事前に予約していたので、代表の方は待ってくれていました。
職人肌の方なので無駄な営業トークはなく、まずは私の手を見てサイズを決め、こだわりだらけの素材やオーダーについては詳しく説明して頂き、気持ち良くオーダーを決めることが出来ました。



もちろん受注生産なので、待つこと約1か月。
カラーもイメージ通りで、イギリス車にもよく合います。
僕の所有車は歴代全て同じナンバーなんですが、左手の甲にそのナンバーを刺繍で入れて頂きました。
今日は初めて装着してドライブに行きましたが、裏地も丁寧に縫製されていて、流石にピッタリです。
ベース料金+オーダーメイド料金で計4万円です。
職人さんの手作り+オーダーメイドで長年使えることも考えると、決して高いとはいえません。



納車後ちょうど1年ですが、まだ走行距離は500km台です。
今後もずっと所有しますが、このペースだと思います・・・。
Posted at 2022/11/03 22:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

ヴァンテージとの出会い

今更ながらヴァンテージ購入の経緯を書きます。
僕のヴァンテージは新車購入ですが、実は完全な新車ではありません。

アストンマーチンはフルカスタムで新車購入出来ます。
僕はフルカスタムで自分だけの1台を所有するという夢を持っていて、2023年にヴァンテージのMTを新車購入するべく資金計画を立てていました。
アストンマーチンのホームページのコンフィグで、外装も内装も自由にカスタム出来るので、自分仕様をあれやこれやと悩んでいました。
同時にアストンのディーラーさんともお付き合いを開始して、2度試乗もさせて頂きました。

しかし、2021年4月に突然、MTのオーダーを中止したとの連絡を受けました。
イギリスの本社が突然決定したので、日本法人への事前告知は全くなかったそうです。
どうしてもヴァンテージのMTが欲しかったので、今すぐオーダーするなら注文可能か本社に確認してもらいましたが、絶対に作らないとの返事でした。

担当者さんは大変申し訳なさそうに謝ってくれましたが、代わりにアストンジャパンに2台だけMTの国内在庫があると教えてくれました。
この2台はマーケティング用で、登録はせずにサーキットイベントでのみ使用しているとのことでした。

もし購入するなら、ディーラーを通じてアストンジャパンに対して売却依頼を行うことは可能とのこと。
2台のうちのもう1台は色や仕様が好みではなかったので、自動的に1台に絞られました。

僕の購入計画より2年も早く、当然まだ自己資金は十分に用意できていません。
幸い僕のローンの与信枠は残っていたので、審査はすぐにパスしました。

審査結果を待つ間に、担当者が当該車の状態や購入条件をアストンジャパンに確認してくれました。

・サーキット走行を800kmしているが、フルラッピングしておりラッピングを剥がして納車するので、ボディーには傷はなし。
・ヴァンテージのMTは、生産精度の問題で約半分はハズレのMT(=当然保証で全交換)があるそうなのですが、この個体は全く問題なしとのこと。
・走行距離は800kmだが、新車として再整備して新車保証も付けて販売する。
・通常新車は定価販売だが、800km走っているので特別価格とする。

サーキット走行800kmをどう捉えるかですが、僕としては申し分ない条件です。
あとは、フルカスタムを断念してこのMTを買うか、あくまでもフルカスタムにこだわりMTを断念して2年後にATでヴァンテージを購入するかの2択でした。

数日間は仕事そっちのけで悩みに悩んだ末、やはりMTが諦められなかったので、鬼ローンで思い切って購入しました。
ちなみにもう1台のMT車もすぐに売れたそうです。

こういう経緯で現車を購入したので、永く大切に乗ります。



親バカですが、やっぱり格好良いです・・・。
Posted at 2022/10/31 01:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァンテージ | 日記
2022年10月04日 イイね!

ロングドライブ

やっと夏休みが取れたので、先日ヴァンテージで2泊3日の旅行に行きました。
当初はビーナスラインを考えていたのですが、予定変更で大山になりました。

蒜山大山スカイラインを初めて楽しみましたが、なかなか走りごたえのある道ですね。
大柄なヴァンテージ&慣れないワインディングで2輪も多く走っていたので、かなり気を遣いました。



翌日は米子~境港~松江~出雲大社を走りましたが、出雲平野の道は広くて直線が多く、かつ交通量も少ないので、非常に快適なドライブとなりました。


境水道大橋

最終日は、この旅の主目的である足立美術館へ。
ここも初めてでしたが、とにかく「凄い」の連続でした。
素晴らしい庭や美術品の数々だけでなく、借景のために5万坪とか、人工の那智の滝とか、想像をはるかに超越していました・・・。



3日間とも天気に恵まれ、ヴァンテージも観光も堪能出来ました。
今月は1年点検がありますので、またご報告したいと思います。


Posted at 2022/10/04 16:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァンテージ | 日記

プロフィール

「閉店 http://cvw.jp/b/1275490/48383172/
何シテル?   04/20 22:04
シニアGIです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
AMRでないノーマルグレードとしては貴重なMT車で、アストンマーチンの通常車種のMT車と ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジンの最終型 Sport 240 Final Edition アズールブルーで ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ローバーエンジンの最終型 10th anniversary グラファイトグレーです。 3 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
過去所有。 GTA、いいクルマでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation