• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スゥ@ZC33Sのブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

SONY NEX-C3

SONY NEX-C3新しいカメラを買いました。

SONYのNEX-C3のダブルレンズキットです。

マップカメラの楽天市場店で中古品で購入。

少し前にα33とレンズを売却したのですが、それで作ったお金に諭吉一人を加えた価格ということと、楽天市場でポイントアップ10倍のタイミングだったのでついw


普段持ち歩けるコンパクトなカメラが欲しくて、いろいろ検討していたのですが、オリンパスのE-PL3と迷った結果NEX-C3に。

普通こういったレンズ交換式のカメラを買う場合、各社ともレンズのマウント形状が異なるために同じメーカーの機種を選びますが、今回のNEXシリーズは同じソニーでもEマウントという方式なので、今まで使っていたαマウントのレンズは装着できません。

まあ、マウント変換するアダプタみたいなものがあるので装着できない事もないんですがね…



NEXシリーズは、コンパクトなボディにAPS-Cサイズのセンサーを搭載しています。
APS-Cというサイズはデジタル一眼では一般的な大きさに当たります。

コンデジ>>>>フォーサーズ>APS-C>>フルサイズ

って感じでしょうか。
センサーが大きいと高感度撮影時のノイズ、ボケ量、ダイナミックレンジ(諧調幅)の面で有利です。

コンパクトながら一眼画質というのは素晴らしいことです。
個人的には持ち歩くのが苦じゃないというのは重要なことで、どんなに良いボディ、レンズだろうがシャッターを切らなきゃ写真にならないんです。
特に自分なんかは空が好きなので、良い夕焼けに出会えるというのは偶然ですから、常にカメラを持っていたい。



NEX-C3は「3」番機なので最エントリー機ですが機能も多彩で、自分が使うには申し分ないです。
ISOも1600まで使い物になるのが嬉しい。

チルト液晶で上下方向に液晶を倒せます。
ローアングルも余裕w

ご覧の通りボタンが少ないので操作性は普通の一眼には劣りますが、ある程度ボタンに機能を振り分けてカスタムすることができます。

MFのアシスト機能もあって狙ったところを拡大表示ができるのでマニュアルフォーカスも楽です。
キットレンズのピントリングも適度なトルクがあって良い感じ。

あとはEマウントのレンズラインナップが貧弱ぅなのでそれが改善されることを望みます。



なんとなく所有しているものを集めてみた図
Canon AE-1 Program
KONICA MINOLTA α-7 Digital
NEX-C3


まあ、最近はソニーへのα愛が無くなりつつあり、他社に乗り換えてしまおうかとか思っていたりするのですが…

好評のニコンのD800だってソニー製のセンサーですよ?
同等の製品がラインナップに無いっていうのは…
フラッグシップすら無い現状…
αユーザーとしては複雑です。
Posted at 2012/04/13 23:01:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

ディーラー巡り

ディーラー巡り今日は86とBRZを見に行ってきました。

まあ、今の車でディーラーに乗り入れる勇気は僕にはありませんので、近くに車を停めて徒歩でDに行きましたよええ。
そういえば昔、スバルに乗り入れてやっちまったことがあったなぁw



まず最初にスバルでBRZを見に行きました。



そしたら直ぐに試乗できるみたいだったので、ちょっと乗ってみることに。
ブルーマイカのグレードSでしたね。

少ししか乗ってないので感想らしい感想は特にありません(うぇw



その後はネッツに行って86を視姦してきました。



白く汚れてるように見えるのは雪です。



G’sヴィッツも視姦してきました。



オートサロンでもBRZは見ましたが、改めて見てもカッコイイですね。
そもそも86とBRZの違いがよくわかってないわけですがw

2リッターNAと考えれば高い気がしますが、車重と馬力からすれば安いのかな?

しかしまあ、これに乗ってる自分を想像したら激しく似合いませんねww
いずれにせよ買える値段じゃないけど。

さて、お友達の誰が買うのか楽しみだ(何
Posted at 2012/04/07 21:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

色彩検定

色彩検定資格試験の話です。

自分は色彩検定3級を持っているんですが、2級を受けようかと思ってます。


色彩検定とはなんぞやと言いますと、色に関する知識です。大雑把に言えば。

色の呼称や、その色が与える印象、組み合わせ、色による錯覚、光の色温度・・・
ファッションやインテリア、エクステリアなども含まれます。


そもそもなんで3級を持ってんのって話ですが、仕事に就いてから2年目に取りました。
もちろん仕事の関係で使うとかそんなんじゃないですよ。

まあ、当時は仕事で貯めたお金でデザインの専門学校に行きたいとか考えてたんですね。
だからそれっぽい資格が欲しいとか思って、毎日少しずつ勉強して、休日は図書館で勉強したり…仕事をしながら資格を取るのって大変だなと思いました。

結局のところ、安定した収入のある生活を捨てることなんて冒険は出来なかったんですけどね。
俺の意志なんて結局そんなもんなんだな~とか思って落ち込んだりw


今は時間があるからいろいろ勉強したいと思って、2級の勉強を始めました。

6月に試験があるのでそれを目標に進めます。
Posted at 2012/03/29 21:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日 イイね!

職業訓練

職業訓練今月末から職業訓練に通うことになりました。

内容はWEBサイト製作。

訓練場所は郡山駅前。

駅までは3kmくらいなので、晴れなら自転車、雨なら徒歩で通う予定です。

期間は6ヶ月で9月末まで。


これまでなんとなく仕事に就いて、不満を抱えながらもそれなりの収入を得て…そんな惰性で生きてきたので、正直なところ将来の目標なんて無いし、自分が何がしたいのかとか全く解かりません。



これからの半年間が無駄かどうかなんて受講を終えてからの話。

考えるだけ無駄かなと思いました。


しかしやるからにはしっかり勉強したいと思います。
Posted at 2012/03/28 00:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月21日 イイね!

メモリ増設

メモリ増設ノートPCのメモリを増やしました。

今まではwin7で2Gだったのでメモリが貧弱ぅだったんですよね。

けっこうフリーズしたりして仕方なく使ってましたが、メーカーの保障も来月で切れるので封印を剥がして増設することに。

4Gのメモリは密林で2k程で購入。

2G+4G=6Gになり余裕が出て快適です。
やっぱりwin7はメモリは4Gはないと厳しいように感じます。

これなら壊れるまで不満なく使っていけそうです。
Posted at 2012/03/21 19:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スゥと申します。 ZC11→ZC31→ZC33と乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
31スイスポから乗り替えました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めて買った車。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
手元に残った唯一の思い出。 大切に乗っていきます。 【マフラー】 FUJITUBO ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation