• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@TYPE K-6821のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

MG ジェスタキャノン その5

MG ジェスタキャノン その5MG ジェスタキャノンの組み立てが終わりました。



















残りのパーツは頭部、ランドセル、武装。

☆頭部


正面




横横w

メインカメラと額のセンサーはクリアパーツ。
左耳のセンサーはシールとなります。(まだ貼っていません)

右耳のバルカン射出口は、ガンダムMk-Ⅱの様に2個開けようかな?




☆ランドセル


バーニアはなんとなく可動w



キャノン装備はランドセルに乗っけるだけ。



ビームキャノン



4連マルチランチャー

飛び道具大好き(爆)



☆武装


ビームライフル



チビスタのライフルとの比較。




無駄にディテールアップ^^w




☆全身


正面



後ろ




横横w



一般販売で良かったと思う完成度。。。(きっとノーマルジェスタより売れると思う




プレバンキットはしばらく休憩です。








☆劇中シーンw



まだユニコーンに怒っておりますw



アルト隊長wwwwwは呆れてます(爆)





ガランシェールに撃ちまくるが。。。




オートパイロットで衝撃が加わると自爆するようになっていたガランシェールの爆風と残骸で危機一髪なワッツさんwwwww












☆おまけ

2号にジェスタを見せたら、ガンプラは1年に1個だけと言われる。。。


今年もたくさんキット化されるのに、どうしたら。。。



それでも買うと言い続けろ。

言い続けて、迷わずJoshinやプレバンで注文しろ!!。。。
















分かったよ、マリーダさん!!

EP6は最高に美人仕様^^
オードリーもねw








Posted at 2016/02/29 12:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | MG ジェスタキャノン | 日記
2016年02月16日 イイね!

MG ジェスタキャノン その4

MG ジェスタキャノン その4両碗の組み立てが終わりました。

















右腕



左腕



本体にドッキング。



肩の可動は一般的ですね。

肘は二重関節になっています。


手は伊達(ν)ガンダムと同じもので、表情豊かです。(ポロリしやすいですが。。。



チビスタと。。。

キャノンはMGで買うつもりだったからHG買わなかったけど、ここまでゴツゴツカッコイイならHGでも買おうかな?








残すは頭部・ランドセル・武装ですが、本体の仕上げをどうしようか悩み中。。。






Posted at 2016/02/16 17:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | MG ジェスタキャノン | 日記
2016年02月11日 イイね!

MG ジェスタキャノン その3

MG ジェスタキャノン その3ジェスタキャノンの両脚を組み立てました。

PGと違ってMGのパーツちっこwwwww














後ろ



アップ

ハンドグレネードンはどこかで見たような?w



可動範囲・・・

膝、こんだけしか動かないのか^^;;;;;




と、思いきや。。。

膝関節が引き出し式になっており・・・



ここまで動くぞ!!



胴体とドッキングさせて膝立ち。



キレイに決まっていますね!!



チビスタと。。。

兄貴には負けるわw



フロントアーマーの追加パーツが干渉するので一旦外しましたが、可動範囲は上等ではないでしょうか^^

REシリーズで【 ゲタ 】が出たらいいのにな。。。











作業中はSSTバンドLIVEをBGMに^^



当時、鈴鹿GPでベルガーが優勝した時に流れたのにはびっくりした!!







Posted at 2016/02/11 16:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | MG ジェスタキャノン | 日記
2015年11月29日 イイね!

MG ジェスタキャノン その2

MG ジェスタキャノン その2ジェスタキャノンの胴体が組み上がりました。

MGは部品数も多くなるから、作る楽しさはHGより上です。














後ろ



別角度




新規パーツは、襟周辺のグレー部分とFアーマーの上のブロック。。。

胴体はノーマルのジェスタに戻すことが比較的楽なところ。


ノーマルのジェスタにも出来そうなので、最後に頑張ってみますw



サイドアーマーは成形色違いなだけのようです。

この形ってユニコーンのアレに似てる・・・
アナハイム製だろうから、共通ウェポンになるのかな?





コクピットハッチは設定通りな開閉?

中にはユニコーン大っ嫌いなワッツさんがおります(爆)







放置なHGと。。。


ここまでゴツくなると、GMじゃないよね^^w

弱そうに見えないもんwwwww







次は両脚です。





Posted at 2015/11/29 09:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MG ジェスタキャノン | 日記
2015年11月22日 イイね!

MG ジェスタキャノン その1

MG ジェスタキャノン その1プレバンよりお昼頃到着。

配達日の指定をし忘れたので、土曜日に受け取れず。。。
メールでは配送したことはチェックできていたが、午後から用事があったので。。。



HGUC ジェスタは、これまた放置状態。。。
どうすっかな^^;










【 取説 】

う~ん、カラーで見ると迫力のないパケ絵ですね。。。



【 A パーツ 】



【 B パーツ 】



【 C パーツ 】



【 D パーツ 】



【 E パーツ 】



【 E パーツ 】
色違い

はははーん、上の方にあるパーツしか使わないよ。。。



【 F1 パーツ 】



【 F2 パーツ 】



【 G パーツ 】2枚



【 G パーツ 】2枚
色違い

左下の1パーツのみ使用。。。



【 H1 パーツ 】



【 H2 パーツ 】



【 I1 パーツ 】【 I2 パーツ 】



【 J パーツ 】

新規キャノンパーツ



【 K パーツ 】

新規キャノンパーツ



【 ポリパーツ 】



【 サーベル 】【 カラーシール 】



【 MP1 パーツ 】

エモピュレータと勝手に呼称w



【 水転写デカール 】


近頃では脅威ではなくなってきましたがw、やはり緊張しますね。
貼る前からwwwww








うーん、MGはエクシアR2振りかな?


なんか最近プレバン商品ばかりの様な。。。





2016年一発目は、本体買うか分からないマリーダバンシィパーツです。



Posted at 2015/11/23 00:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MG ジェスタキャノン | 日記

プロフィール

「aki(^^)vさんの整備手帳を参考に、ドアスポット溶接部にアルミテープを貼ってみました。
10分も外にいたら溶けてしまいそうなので、運転席側上部4カ所貼って糸冬です。」
何シテル?   08/02 15:24
ゆう@TYPE K-6821といいます。 よろしくお願いします^^ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジン音低減シートの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 10:56:13
タイヤハウスのデッドニングの事前作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 18:30:55
A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 15.0インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 16:27:01

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2025年1月12日、RS成約。 3月15日納車しました。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
13年間ありがとう。
その他 トミカ キイロ号 (その他 トミカ)
キコキコ。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation