• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月30日

痛〇

昨日から9連休に突入。
幸先良いスタートを切るはずが、昨日の朝より右足の指の付け根に違和感が・・・
そして夜になると違和感が痛みになり、そして布団に入ると激痛で寝ることができませんでした。

日曜外来の病院に行き、レントゲンを撮ってもらったところ骨には異常なし。
そう、おそらく痛〇ではないかということで、血液検査をしてもらいました。
今は痛み止めでだいぶ落ち着いてきましたが、しばらく酒断ちになりそうです(T_T)
クルマの運転ができたのがせめての救いでしたが、アメリカ出張や、相変わらずの残業続きだったりとだいぶ疲れていたのかもしれません。
同時に、"気合と根性"ではもう乗り切れない年齢であることを悟ったのでした・・・

そんなわけで、家でおとなしくしているのですが、暇つぶしにカタログなどを見ています。



何故か家族の受けが良いスイフトスポーツ。
おそらくコミコミでも200万円代前半で買えるのは、昨今のクルマの中では良心的な価格設定ですね。
15年ぐらい前、ZC31Sの頃でしたが、モンスターでHKSのスーパーチャージャー付を試乗したのを思い出しました。



今年フルモデルチェンジという噂があり、次は48Vのマイルドハイブリッド搭載なんて話も。そうすると重くなるし、高くなるので欲しい方は現行型をたくさん値引きしてもらって買うのもありかもしれません。
自分で買うならMTで乗りたいところですが、ダウンサイジングとはいえ、ここまで小さくすると失うものが多すぎますね・・・
とはいえ、最初に買ったクルマがマーチだったこともあり、所謂"ホットハッチ"は今でも好きなジャンルだったりします。

先日インプレッサのことを書きましたが、見た目のカッコ良さはクロストレックの方に軍配が上がりますね。
スバルのクロスオーバータイプで個人的に一番の傑作だと思うのは4代目レガシィ(BP)のアウトバック。サイズ感は全然違いますが、BP9の再来みたいな雰囲気を勝手に感じております。



インプレッサと比べて、FWDで7万円、AWDで12万円(共に消費税抜き)の価格差なら、クロストレックの方がお買い得かななんて気もします。

そういえばレヴォーグにもアウトバック的なグレードがD型で追加されるという噂ですが、サイズは兎も角、価格が近いアウトバックとどう棲み分けていくですね。
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2023/04/30 20:59:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SUBARU of America ...
HIKARU@さん

[試乗インプレッション]スバル「ア ...
ezoflatさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
青レヴォごん太さん

スバルから「レガシー」と言う車名が ...
散らない枯葉さん

BT5アウトバック終売の噂
UNUNさん

やっぱり𝑳𝑬𝑮𝑨𝑪𝒀は ...
かもはらくんさん

この記事へのコメント

2023年5月1日 8:10
どうも!

痛風、痛いですよね。
オイラが最初になったのは20代後半の時・・・
痛風に尿管結石と20年以上付き合っています。
ここ数年、5年以上は症状は出ていませんが
2ヶ月の1回の通院で検査、
処方してもらっていますよ。
お酒はだいぶ前からプリン体ゼロ等の
発泡酒を家では飲んでいます。
外で飲むときはお構いなしですが。 (^^;
普段から水を多く飲むなど
自分でできる対策もあります。
オイラは喉が渇いていなくても
水をコップ1杯飲むようにしています。

スイフトスポーツ、安いですよね。
次期型は価格上がると思うので
現行は買いだと思います。

>アウトバックと
>どう棲み分けていくですね。
レガシィ アウトバックは
国内は現行が最後のモデルに
なるのではと思っています。

レガシィを名乗る最後のモデル。
となったらファイナルエディションの
ようなモデルがでれば乗り換えたいですね。

コメントへの返答
2023年5月1日 19:59
こんばんはー
コメントありがとうございます。

痛風歴20年以上ですか!
恐れ入ります(;^_^A
尿管結石はまだ未体験なのですが、これも時間の問題ですね、きっと・・・
ずっと内科系の通院は免れていたのですが、私もこれからは薬のお世話になるかもしれません。
40代に入り、帯状疱疹、そして痛風を経験して、だいぶ弱ってきたことを実感しております。
何時までも気合と根性で乗り切れると思ったら大間違いですね。
とりあえず、先ずはプリン体には気を付けようと思います。
最近はあまりビールが飲めなくなってきたので、これを機に焼酎、ウイスキーに切り替えますかねぇ・・・
あと水分補給、日中はほとんど水を飲んでいなかったので、早速見直してみます。
先輩!?ならではのアドバイス、ありがとうございました。

アウトバックですが、現行型はレヴォーグほどではないにしてもよく見かけますよ。
全幅1850mm越えでも今となっては他社も含めSUVでは当たり前の風潮なので、売れない理由にはならないのかもしれません。
ただ、レヴォーグにアウトバックが出れば、キャラが完全に被るので、たしかに国内はレヴォーグ一本で良いかもしれませんね。
国内向けがなくなれば、おそらく国内生産も無くなり、アメリカ分を含め、全部国内生産で賄っているフォレスターに集中できますしね・・・
でも、"レガシィ"という名の付いたクルマが国内から無くなるのは寂しいなぁ。
カムリやアコードと同じ運命を辿るのかなぁ・・・
2023年5月1日 22:16
BP、BLのサイズでレガシィを作っておいて、今のレガシィをレヴォーグにしておけば良かったと思うのはワタシだけでしょうか。
BE、BHからBM、BRに乗り換えた人をほとんど知らないのは、クルマのコンセプトを変えすぎたからでしょうねえ。
ていうか、インプが400マソって。。。
次はスバル買えませんわ。。。(~_~;)
コメントへの返答
2023年5月1日 23:09
こんばんはー
スバルに限らず、ADASやら何やらで軽も含めて車の値段が上がっているのはある意味仕方ないですね。
レヴォーグも1800のSTIスポーツでも500万円に迫る勢い。だったらゴルフにしようとすると、向こうは600万円(笑)
価格差だけは変わらないようです。


プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation