• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiaguriのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

とりあえず採寸

スイングアームの幅ですがブロスの方が2センチほど広いので

ここはカットでしょう。

右側のベアリングは2個15-35-10サイズが入っていましたが、カットしてしまうと

当然入らなくなります、VTの右ピポットの先端が17ミリなので35-17-10のベアリングが

入るようにぎりぎりまでカットしようかと考えています。

左側は、カラーの内径を15ミリから17ミリに広げてVTのピポットを使用して、固定しようかと思っています

スイングアームをなるべく左に寄せないと、チェーンラインが合わないのですが、どうも寄り切らない

みたいなので、フロントスプロケが何とかならないかと思っていますが、まあ多少のことは気にしない

事に。

リアサスも3センチ程VTより右にずれるので、サスの受けも新設しなくてはいけませんね

まだまだ色々な問題は出てきそうなので、楽しみです。
Posted at 2011/10/05 21:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250FC | 日記
2011年10月04日 イイね!

写真が載らない

写真が載らないどうだ
Posted at 2011/10/04 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250FC | 日記
2011年10月04日 イイね!

写真

付くかな?
Posted at 2011/10/04 21:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250FC | 日記
2011年10月02日 イイね!

部品取り

友人のM氏より、書類無しのブロス400を頂きました

これから悪巧みの始まりとなります。
Posted at 2011/10/02 14:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250FC | 趣味
2011年10月01日 イイね!

とりあえず

時間も出来てきたので、エンジンだけでも掛けてみようと思い立ち

夜に作業開始

タンクを外しエアクリーナ、キャブと外していきます

どうやら以前にもキャブはOHしていたようで、あっさりと外れていきます

キャブの中身も思ったほど詰まっていませんでした

エアスクリュウとニードルピンの所は触っていなかったようで緑のべとべとが付着していましたが

その他は比較的綺麗でしたがジェッとも点検しまして、組み上げていきます

V型のキャブは初めてばらしましたが、狭いシリンダーの間に納めるために

キャブの形はかなりあちこち変形させて押し込まれていた印象です。

エアクリーナーをつける前にキャブから生ガスを投入して初爆を確認しまして

エンジン始動です、結構あっさりとエンジン掛かりました。

ガソリンが少なかったのですが流石燃費の良いVTなかなかガソリンが減らず

アイドリングの調整まで出来てしまいました。

Posted at 2011/10/01 05:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250FC | 日記

プロフィール

yukiaguriです。よろしくお願いします。 主に80年代の青春まっただ中の時のバイクを収集するのがライフワークの一つになってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
ホンダ CBX1000に乗っています。 他にもCB1100RC他諸々所有してます、基本的 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
今一番乗っているバイクでしょうか、冬もバリバリです 色々パーツを交換しながら、パワーアッ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
高校を卒業して、初めて手に入れたバイクです 懐かしさで、オークションで購入、当時やりたく ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
高校の頃に発売されて迷った結果、買えなかったバイクです 今ようやく手に入れました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation