2009年03月09日
タイヤサイズアップとサスペンションの交換を
次回までにすることは難しいのですが、
車の特徴を把握することで、
乗り越えられる壁かもしれないと思っています。
前回の失敗の原因は、単純でした。
120km/h 程度出ていたのに、
ステアリングを「きって」しまった(瞬間的に10度程度右に切った。)ことでした。
後ろから、迫ってくる車があって、
突発的にハンドルをきってしまったのです。
これには、アクティブステアリングなど、着いていませんので
高速になればなるほどハンドルは敏感になるわけです。
こういう、人為的なエラーを回避していければ
安全に走れるかと。
なので、「飽きて」きたり「疲れて」来たりしたときは、
あっさりとピットインすることにします。
Posted at 2009/03/09 00:16:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月08日
ソレイユの丘に行ってきました。
とても良かったです。
また行きたいと思える場所でした。
伊豆に向かったのは、2日目だったので、
バガテル公園に着いたのは、
4時27分で、
着いたらすぐに閉園でした。
FSST第1戦に行くついでに
寄ろうかと思います。
Posted at 2009/03/08 22:35:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月07日
以前より気になっていたバガテル公園のほか、伊豆をじっくり見て、
周辺で一泊して、
FSWで、FISCOライセンスを取ってくる予定です。
後日、ページに写真を並べておこうかと。
皆様も、よい週末をお過ごしください。
Posted at 2009/03/07 00:33:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月05日
車自体は、結構行けるかもしれないと、自分では思っている。
ただ、大きいから、まわりの方とか、サーキット当局
から敬遠はされるかもしれない、というか、そもそも認められない可能性が高いですね。
ただ、ヨコハマタイヤの昔のCMで、そのころの560SECのような車で
サーキットをトライしているのがあって(タイヤをトライしてた可能性は大)、自分は結構感動したのですけど、
重量級の車でトライするとかといった、そういう文化が昔はあったのかもしれないとか。
はじめは、非公式の走行会で試してみる程度しかできないでしょう。
せっかく買った245タイヤがこの車では着かないので、
使えそうな車はないかと思ってみたのが発端の現実性のない話です。
まずは、このセダン型で、2分20秒は、出してから考えることにしましょう。
この車には、満足しているので、
うまくいってしまえば、
この車のまま行きたいところです。
Posted at 2009/03/05 00:18:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月04日
第3京浜は、お得路線だと思います。
横浜新道とあわせて450円で、東京と大船方面と結んでくれます。
Posted at 2009/03/04 21:29:54 | |
トラックバック(0) | 日記