• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

準備完了

準備完了 本日スタッドレスタイヤに履き替えました。

これにて越冬準備完了です。

少し走ってみてのフィーリングは、結構イイ感じでした。

燃費計を見ていてもタイヤが変わったことによる変化は特には無さそうです。

後は積雪路を走ってみないと分かりませんが、最新のタイヤなので期待できそうな気がします。
ブログ一覧 | フィット | 日記
Posted at 2011/12/14 22:04:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 22:17
こんばんは。

これでいつ雪が降っても大丈夫ですね(^^)

でもやっぱり雪はやですよね?(笑)
コメントへの返答
2011年12月14日 22:32
ここ最近、帰省する際には必ず雪です。

金沢でも、ひどい時にはかなり積もります。

スキー場のある山間部だけに積雪があれば良いのですか、そんな上手い話はありませんよね・・・ (^^ゞ
2011年12月14日 22:21
降雪地域では必需品ですね。

タイヤのメーカーはどこにしましたか?

私はまたお正月に北陸方面に行く予定です。

コメントへの返答
2011年12月14日 22:43
そうなんです、無くてはなりませんね。

タイヤはブリジストンのGZにしました。

僕は正月は愛知県に戻りますが、北陸の冬は海の幸がイッパイですからご堪能して下さい。

2011年12月14日 23:46
ブリジストンのBLIZZAK REVOGZいみたいですよ。

つれが北陸道に行くのにあったって3年前に選んだのは、
BLIZZAK REVO GZです。凍結に強いと言っていました。

私は何がいいのかよくわからないのですが、北陸道でも一般道路で、積雪があってもブラックアイスバーンでもかなりのスピードで走っていました。

高速も一般道常も右側を走っていきます。

昨年は静岡から金沢まで運転させてもらいました、トンネルを過ぎるたび雪の量が多くなり関節路面を走れて感激しました。でも雪道走行初体験で大雪でした。つれはクワトロとBLIZZAK REVO GZだから普通に運転すれば大丈夫と言っていましたがドキドキものでした。

積雪のない高速走行も全く問題ないですね。

つれは、もともと新潟で運転をしていたようなので雪道は得意のようです。前はスパイタイヤで飛ばしていたといっていましたが、私にはスパイクタイヤの意味が分かりません。

つれは乾燥路のスドレスは高速走行できないからつらいなとつぶやいていました。
コメントへの返答
2011年12月15日 20:25
アウディのスタッドレスタイヤもGZなのですね。

クチコミでは経年劣化での硬化が少ないらしく柔らかさが長持ちする「らしい」です。

柔らかいほど凍結路には強いと言われるようですが、実際のところどうなんでしょうか・・・。

高速走行に重きを置くのでしたら速度レンジの高いミシュランタイヤ一択ですが、積雪時の性能に焦点を置くと国産タイヤメーカーの中から選んだ方が無難なようですね。

昔は(昭和60年以前)スノータイヤに鉄のスタッド(スパイク)を打ち込んだスパイクタイヤが積雪地での主流でしたが、乾燥路面を傷めて粉塵が出るという問題が発生した為、スタッド(スパイク)の無い(レス)という意味で開発された物がスタッドレスタイヤです。
2011年12月15日 21:29
僕はスタッドレスにしたら
2km/L燃費良くなりました(笑)
コメントへの返答
2011年12月15日 21:46
えっ、マジですか?

そういえば、このタイヤもエコマーク付!

う~ん、時代の変化ですかね・・・ (^^ゞ

2011年12月15日 22:30
こんばんはデス。

私も半月程前にスタッドレスタイヤを
色々思案していました。

私が検討した中ではブリのGZが
一番かな…。と思っていました。

だけどセットにすると高い高い!

今年はPrius&Fitの2台分の
スタッドレスが必要であるため、
断念しました。

結局、懐事情と相談。
横浜のIG20に落ち着きました。

今週末or来週末に装着の予定デス。
コメントへの返答
2011年12月15日 23:03
そうですね、ブリジストンは高いですよね!

休日にしか使用しないクルマの使用頻度(年間3000kmほど)からすると、次に乗り換えるまで(10年くらい?)使い続けそうだったので柔らかさが続く「らしい」このタイヤに決めました。

新古品?のホイルカバー付の鉄ホイールセットと新品タイヤでの合計価格は53000円弱だったので、まあまあ安く手にすることが出来たかな?と思って良しとしました。

正直なところ、価格の差ほど性能に差があるとは思えないのですが、ついつい悪い癖でブランドに走ってしまいます・・・ (^^ゞ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation