• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月21日

ファイナル

ファイナル 今日は前回から3週間ぶりの好天に恵まれて今シーズン最後のスキーに行ってきました。

前にお伝えしたとおり今シーズン限りで閉鎖される僕のホームグラウンドで最後のスキーです。



オープンの8時30分にゴンドラ乗り場に行き、そのまま山頂に向かいました。

そこからノンストップでいつものクワッドリフトのコース(1500m)を頑張って20本滑り、最初のコーヒーブレークです。 飲み物は糖分補給も兼ねて少し甘めのいつものカフェオレですね。  

 


その後は、となりのペアリフトのコース(1200m)に移って、さらに20本をノンストップで滑ってから二度目のコーヒーブレークに突入です。飲み物は同じくカフェオレでした。
 
この時すでに14時でしたが、何故かしらお腹も空いていなかったので、コーヒーだけで済ませて本日はランチ抜きでした。


残り時間をクワッドリフトのコース(1500m)で10本滑ったところでタイムリミットとなりました。


麓まで速攻で下山して、またまた15分の時間差攻撃、悪あがきのゴンドラリフトにて再び山頂へ!


最後に思い出の残る山頂のロッジを写真に収めてから下山コースへ・・・。  

 



それまではガスがかかって見えなかったコースが最後にはクッキリと姿を現したので、こちらも記念に一枚撮りました。   

 



今日が最後ということで、いつも以上に気合が入った一日でリフトに乗っている時とコーヒーブレーク以外は立ち止まることもせずに、ただひたすらに飛ばして滑り続けました。


本日の滑走距離、新記録で75kmくらいでした。


お気に入りでいつも通ったスキー場だったのですが、諸問題のためやむなく閉鎖となり、もう二度と滑ることが出来なくなってしまいました。


いままでありがとう、そしてさよなら白山瀬女高原スキー場
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2012/02/21 19:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

伏木
THE TALLさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年2月21日 19:32
ムードシャンランララララララ~
行かないで~




昔の瀬女スキーCMTVが頭をよぎりますね∑(°∀°)


良き時代だったのでしょうねひらめき


コメントへの返答
2012年2月21日 21:38
僕が金沢に来た時には、このスキー場はまだ出来て無かったのですが、約20年で歴史の幕を閉じてしまうのですね。


悲しいことですが、やはり時代の流れには逆らえないのでしょうね。
2012年2月21日 19:57
お疲れ様でした。

最後楽しめて良かったですね
コメントへの返答
2012年2月21日 21:41
ありがとうございます。

思い出もあるので涙が出そうですが、現実から目を背けることは出来ませんよね。

最後は、タップリ堪能してきました。
2012年2月21日 20:05
最後に思いっきり満喫出来たようで良かったです。

想い出の地が減ってしまうのは寂しいですよね。

それにしても滑りましたね~(驚)
コメントへの返答
2012年2月21日 21:44
ありがとうございます。

閉鎖は来月末ですが、コンディションの良い時を最後にしたかったので、これにて最後にいたしました。

年甲斐も無く無理をしたため、足がパンパンになってしまいました (^^ゞ
2012年2月21日 21:08
相変わらずのタフ度ですね ∑(□゜/)/キャー!
いつものメシも抜いちゃって・・

またいつか再開されるといいですね。
コメントへの返答
2012年2月21日 21:49
食事の時間すら惜しかったのか、不思議と食欲がありませんでした。

バカの一つ覚えで、今日もいつものメニューにするつもりだった筈なのですか・・・ (^^ゞ

来期からは少しだけ遠いのですが、お隣の富山県に行くこととなりそうです。
2012年2月21日 21:20
こんばんわです!!

諸問題ですか・・・

今日は、滑り納めでしたか(´Å`)

お腹が空かなかったのは、多分、最後だったから?かも知れませんね・・・

白山瀬女高原スキー場は、この後どうなるんでしょうね・・・
コメントへの返答
2012年2月21日 21:57
スキー人口の減少により赤字続きの経営に拍車をかけるように、老朽化した設備の更新がままならずに閉鎖となるようです。


設備の撤去にも億単位の多額の費用がかかるため、数年間かけて元の自然の山の状態に戻すらしいです。
2012年2月21日 22:49
寂しい限りですね。

スキー場がどんどん消えていくのでしょうか?

そういえば、スキーウエアを主力とする日本のスポーツウエアメーカー「フェニックス」が、2008年だったと思いますが、中国のスポーツウエアメーカーに1円で買収され、「チャイナドンシャン」という会社の傘下に入ったとか。
「フェニックス」は、スキーの日本代表チームのウエアを提供していたこともありますし、「Kappa(カッパ)」ブランドのスポーツ用品で知られるメーカーですが、関連事業の失敗で業績が低迷し、オリックスが株主となって経営の建て直しを 進めていたようです。

先ほど、ニュースステーションでもドイツの大手の重機製造会社が中国の三一重工が、ドイツの建設機械メーカー「Putzmeister」社を買収するとありました。

日本の企業も、うかうかしていると中国の新興企業に買収される時代が来るのかもしれませんね。

すみません、話が飛躍しすぎました。
コメントへの返答
2012年2月21日 22:59
石川県では近年3つのスキー場が閉鎖となりました。

これで4つ目の閉鎖です。

悲しいお話ですが、現実から目を背けることは出来ないことですよね・・・ (>_<)



フェニックスのお話は知りませんでした!

つい先日もスポーツ用品店の店頭でフツーにスキーウェアが並んでいましたのでビックリです!



中国の台頭には驚くばかりですよね。

うかうかしていると大変なことになってしまいそうで心配になります (>_<)
2012年2月21日 22:51
ラスト瀬女お疲れ様でした!

私は若い頃セイモアばかりだったので、一度は瀬女のロングコースを堪能しておけばよかった・・・

白山麓のスキー場が段々減ってきて地元民としては少し寂しい気もします・・・



コメントへの返答
2012年2月21日 23:05
閉鎖続きの白山麓のスキー場ですね (>_<)

僕はゴンドラか足掛けのある高速リフト主体のスキー場以外では足が痛くなってしまうために行けません (^^ゞ

来シーズンからはお隣のアローザへ行く事となりそうです (^^ゞ
2012年2月21日 23:10
こんばんは!

堪能されましたね~♪
昼食とるのも忘れるほどに(^0^)b

最後に存分に満喫できて良かったですね^^

うちの娘がですね、学校のスキー教室に参加して、スキーの楽しさに目覚めたようです(^0^)/

でも近年、スキー場は減少傾向みたいですね(´д`)
コメントへの返答
2012年2月22日 6:55
いや~、恥ずかしながらイイ歳をして夢中になっていました (^^ゞ

20年近くの間に数十回訪れた場所でしたので、これが最後とばかりに滑ってきました♪

お嬢様のみならず、BOMBERMANさんもご一緒にされるのはいかがですか?

来シーズンからはBOMBERMANさんのお膝元、富山に通います(笑)
2012年2月21日 23:32
こんばんは~

ラス滑走お疲れ様でした!

殆ど休まず、75kmですか
それだけの体力があれば
関東オフ大丈夫そうですね
安心しました(爆)
コメントへの返答
2012年2月22日 7:01
おかげさまで、昨夜はあっという間に寝落ちしちゃいまして・・・ zzz

今朝はチョット足が重いですね・・・ (^^ゞ

関東オフ参加したいのですが、あいにく週末はいつも仕事をしておりまして、行けそうもありません(笑)
2012年2月22日 0:06
いいですね~!スキー!

今年の奈良は1cmも積もりませんでした・・・

ちなみにアタクシは毎日ジョージア カフェ・オ・レを飲んでます~!

大丈夫かな・・・(笑)
コメントへの返答
2012年2月22日 7:08
これにて今シーズンは終了いたしました♪

金沢では先週まで連日の降雪で毎朝10cmくらいは積もっていました。

奈良で積もったらパニックですよね!

普段はブラックばかりですが、振り返ってみますと、スキー場ではカフェオレ専門でしたね♪
2012年2月22日 4:05
こんばんは~

まだ2月なのに・・・?

白山瀬女高原スキー場での滑り納め・・・

コーヒー2本で、この滑走距離!

スゴイ運動量ですね(^^)v

コメントへの返答
2012年2月22日 7:13
春スキーの湿った雪に魅力を感じないため、コンディションの良いこの時期に終了することを先に決めておりました。

タバコを止めたからか、冬場になると太ってしまい、この程度の運動だけではとても足りていません (>_<)

そろそろ本格的に運動してダイエットしなくっちゃ (^^ゞ
2012年2月23日 1:09
pochikohさん、お疲れ様でした。

1日で総距離75Kmはさすがです。

ホームGのスキー場の閉鎖!
それは、残念ですね。

揖斐高原スキー場も、噂では
閉鎖かも? と聞いてます。
(2月中旬から、2基のリフトの内、
1基を運行停止しました。)

確かに、この多趣味の時代となった今、
スキー場の経営は大変だろうと思いますが、

何とかならないものでしょうか?
コメントへの返答
2012年2月23日 1:36
最後だという思いから、ただひたすら滑る事だけに熱中していました。

立ち止まる時間さえ惜しく思えたため、トイレに立ち寄るための2回の休憩だけで不思議なくらい十分だと思えました。

二十年ほどの営業期間で数十回訪れたスキー場ですので、いろいろと思い出もありますが、仕方がありません (ToT)/~~~

若い方々のスキーやボードへの興味がなくなっている今、いかに若者のハートを掴むかが鍵なのでしょうね・・・ 。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation