• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月14日

チョットハードなダイエット(笑)

チョットハードなダイエット(笑) 今日は、いつものコースではなくムチャクチャハードな山岳コースを走ってきました♪


スタート前にはいつもの添加剤VAAMで脂肪燃焼に期待を込めてグイっと一気飲みです(笑)


10時ごろに自宅をスタートして最初に目指すのは、金沢大学前の緩やかな上り坂を進み、やがて少しづつ斜度が増してくる頃にトボトボとゆっくり走っている僕の後方から、地元サイクルショップのチームジャージを着たお兄さんが僕を抜いていきがてら交わした会話で、近くの峠を目指していると言っていました。


アップダウンを繰り返しながら、県境のそこそこハードな峠を越えたらお隣富山県に入ります♪


そのまま走り続けて、福光から城端へ向かい少しづつ登っていきながら、五箇山へと登る激坂の手前自宅から約39km地点で水分補給のために自販機でポカリスエットを購入して空になったボトルに補給したのがトップ画像です♪


















水分補給すると直後に、登板車線の標識が現れて登坂が始まります!

この先、登板車線がずっと続いていきます (^^ゞ

















もう少しだけ進むと、なんと登り9%の標識が現れます!

スタートから4kmの間、9%の激坂が永遠に続いていくのです (>_<)

















4kmの激坂を登り続けるとトンネル手前で登板車線が終了して、やや緩やかな登りになっていきます♪

ここから3kmのトンネルが始まりますが、最初の1kmはやはり登り続けます (^^ゞ

中間の1kmはほぼ平坦で、残りの1kmはやや下り坂に変わっていきます♪

















トンネルを抜けたところの巨大な標識の前で記念撮影です♪

















反対側を見ると、なんと日陰には残雪が!

「トンネルを抜けると、そこは雪国であった」そのまんまです(笑)

もう5月も半ばなのに、残った雪の前でも撮影ですね♪ 

















そこから坂を下っていき、途中で右に入ると最初の目的地「相倉集落」です♪

平日にもかかわらず、貸切バスで訪れる観光客でイッパイでした♪

撮影をして、小休止をしてから次の目的地に向けて出発です♪

















そこからさらに川沿いのアップダウンの道を10kmほど進んだところが、次の目的地「菅沼集落」です♪

ここでも平日にもかかわらず、貸切バスで訪れる観光客でイッパイでした♪

やはり撮影をして、小休止をしてから帰路に向けて出発です♪

















帰りは激坂を登る根性がありませんので、アップダウンはそこそこあるがキツ過ぎない砺波に向かうルートにて帰路に着きます♪

しばらく進んだところで、道の駅「たいら」にて、いつもの添加剤注入と水分補給をしました♪

















不思議なオブジェ、こんなモノや

















もっと不思議なこんなモノが道沿いにありました(笑)

















ダムを横目に見ながら、重い足をなんとか回して前へ進みます (^^ゞ

















最後の補給地点、道の駅「福光」で水分補給をしたら、後は金沢の自宅まで頑張るのみです(笑)















メーターが電池切れとなってしまったため、本日の走行距離はルートラボでの計算値ですが、約140kmの山岳コースをなんとか走りきりました♪
ブログ一覧 | サイクリング | 日記
Posted at 2012/05/14 23:58:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

プリプリ。
.ξさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2012年5月15日 0:04
写真が無い気がする・・

頑張りすぎです(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 0:37
スミマセン (^^ゞ

画像を入れる前に確認ボタンを押したつもりが、投稿ボタンを押してしまったみたいです(笑)

さすがに疲労困憊です (>_<)
2012年5月15日 0:06
昨日寝る前に腹筋運動?10回したら
今日の朝筋肉痛になっていた(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 0:40
一緒に自転車オフをしませんか?(笑)
まずは手始めに、中野峠越えから♪
2012年5月15日 0:40
何か凄い距離を走ってません?

実は金沢大学の近所にアタクシの親戚が住んでいるんですよ~

15年前に白川郷へ行って五個荘行って砺波って所まで旅行した事があります。

たぶんここらへんを通ってるんやろな~と・・・
コメントへの返答
2012年5月15日 0:51
いえいえ、もっとスゴイ距離を走るヒトもイッパイいらっしゃいますから、たいしたことありません♪

え~っ、そうなのですか~?

ご親戚がいらっしゃるのでしたら、ゼヒ、金沢へお越しいただかないと(笑)

僕はついででかまいませんから(笑)
2012年5月15日 0:57
あまり親しい親戚じゃないのでpochikohさんをメインで親戚をついでで行きたいです!(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 1:01
では、僕とCREAM SODAさんをメインでお願いします(笑)
2012年5月15日 1:05
スゴイ! 
相当な距離を走ってませんw(゜O゜)w?

昨日、家族サービスで動物園に行ったんですが!
生後11ヶ月のムスコを抱っこして、園内歩いて・・・・

今日、両足+手首が筋肉痛でございます(´д`;)

ちょっとpochikohさんを見習わなくては、と思う今日この頃です^^

コメントへの返答
2012年5月15日 8:17
かなり頑張りました(笑)

本格的に取り組んでいる方はもっと走られますから、実は大したことは無かったりしますが(笑)

お子さんを一日中抱いての外出は、みなさん同じように疲れますよ (^^ゞ

僕も若い頃は何もしていなかったのですが、40歳を境に運動を始めました(笑)
2012年5月15日 1:44
ほんとにすごい元気ですね^^

今度は富山市まで遊びにきてくださいね~。
もちろん自転車で(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 8:21
元気だけが取柄ですから(笑)

kaguyaさんも自転車で金沢まで来られれば、ガソリン代もかかりませんよ~(笑)
2012年5月15日 7:15
頑張ってますね~
昨年うちの旦那が自転車にはまって週末になると100キロくらい走ってましたが、平なんでpochiさんの比じゃないです。

走ったあとは充分栄養補給してくださいね。
コメントへの返答
2012年5月15日 8:28
ガンバってダイエットに励みました(笑)

旦那さんも自転車に乗ってらっしゃるのですね♪

旦那さんが走っている間に、釣りバカ日誌さんは釣りに出られ、夕食の魚を釣ってこられて趣味と実益を兼ねていらっしゃる訳ですね (^^ゞ
2012年5月15日 7:23
山岳路メインで140kmを走破ですか!
毎回驚きの連続です!

写真が充実していて旅行した気分になれました♪
五箇山も行ってみたい場所なんですよ~
コメントへの返答
2012年5月15日 8:34
こちらでは平野部が少なく、少し走るとすぐに山の中に入ってしまいます(笑)

写真は携帯で撮った覚書程度ですから (^^ゞ

五箇山や白川郷の合掌造りの建物は、とても風情がありますから、被写体には良さそうですね♪
2012年5月15日 7:53
おはようございます(・ロ・)ノ


ダイエットって言うより、特訓ですね(^O^)☆

上り9%ってどんな坂だろう??フィットだとエコモード解除するぐらいかな・・・

トンネルを抜けるとそこには・・・雪ですか(@_@;)まだ雪が残ってるなんて!!

オブジェですが、何かの記念碑ですかね~w

ダムを見たら写真を撮りたくなります~オイラw

道の駅??駅でしょうか??電車が通ってるんですか??

これで片道ですか(~_~;)

お疲れ様でした(^o^)/ 







写真の変な?昔の家ですかね~、どっかで見ました(^O^) 修学旅行の時だったかなぁ~(@_@;)
コメントへの返答
2012年5月15日 9:06
今回は、タイトルどおりのチョットハードなダイエットでした(笑)

9%の登坂となると都会ではなかなかお目にかかれませんよね (^^ゞ

イナカへ行くと回り中山ばかりですから激坂はよく目にしますが、さすがに4kmも続くのはココしかありませんね(笑)

トンネルを抜けると雪国でした(笑)

僕もコノ季節に、まさかの雪を見ちゃいました♪

ダービー☆さん、ダムマニアだったのですね♪

こちらでは水力発電所がイッパイありますから、ダムも山ほどありますよ♪

オブジェは発電所内で使われていた発電機の水車と、水路を切替えるバルブでした♪

道の駅、ご存知ありませんでしたか?

高速道路のパーキングエリアが、一般道に設置されたような施設です♪


旧家の写真は合掌造りの家で、世界遺産に登録されている観光名所になっています♪
2012年5月15日 7:59
そんなに自転車ロードで体力使ったら揺れるハート夜の営みが疎かになっちゃいますよ~(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年5月15日 9:15
最近、昼間に頑張りすぎて夜は寝るだけの生活が続いています(笑)
2012年5月15日 8:22
一里野コースよりかなり大変そうですが、こちらのコースの方が楽しそうですね♪

明日はもちろんご褒美にハンバーグをガッツリと食べるんですよね(*^^*)
コメントへの返答
2012年5月15日 9:22
一里野は上りきったら下るだけですから、帰りはスゴく楽なのですが、五箇山は上りきってからもアップダウンの連続で、最後の県境の峠を越えるまでは山ばっかりですね(笑)

明日はドンキーで楽しんできます (^o^)/
2012年5月15日 8:22
おはようございます!

140kmって。。。(;´∀`)
ダイエットの域超えてますね~♪

写真見せてもらってるだけで小旅行気分です~
コメントへの返答
2012年5月15日 9:34
倍ほど走るヒトもイッパイいますから、僕は大したことありません(笑)

40歳を過ぎると代謝が激落ちですから、運動しないとダメなんですよね (^^ゞ

お褒めいただき、ありがとうございます (^o^)/
2012年5月15日 9:17
凄いですね(○_○)!!


中々hardな道なのに…


尊敬しますわ∑(°∀°)



でも 清々しいでしょうね目がハート
コメントへの返答
2012年5月15日 9:43
そんなにスゴくありませんよ笑い

そうですよね、五箇山へ登る激坂はムチャクチャハードですし、行程のほとんどが山間部なので日頃から運動不足の中高年のオジサンには辛い道程だったかも(笑)

尊敬だなんて、Luckyさんも頑張ればゼッタイに出来ますよ (^o^)/

五箇山で折り返した頃までは清々しかったのですが、その先は苦難の道程でした(笑)
2012年5月15日 11:56
すんごい距離ですね!!

車で走っても疲れちゃうかも 汗


私もダイエットしなければ…


自転車買っちゃおうかしら♪
コメントへの返答
2012年5月15日 20:54
目標は180kmなのですが、今の実力ではまだムリですね(笑)

夏に向けてダイエット全開になってきました♪

毎週続けたら、基礎代謝も上がるはずと信じて邁進するのみですね(笑)

自転車はジョギング等と比較してヒザへの負担が少ないのでよいですよ (^o^)/
2012年5月15日 12:35
140km・・・・・すげぇ!

私には無理だな
コメントへの返答
2012年5月15日 20:57
山岳コースなので、超スローペースですから管理人さんでもゼッタイ行けるはずです(笑)

隊長と先生にも、ゼヒ、自転車を勧めておいて下さい (^o^)/
2012年5月15日 16:56
140km・・・・・ムリッ!

エネループバイクなら、
私でも何とかなるのかなァ?
コメントへの返答
2012年5月15日 21:01
僕も乗り始めた頃には登坂で口から心臓が飛び出て来そうになりました(笑)

慣れたら平気になってくるものですね (^^ゞ

和尚様もご一緒にどうですか?(笑)
2012年5月15日 21:21
私には無理・・・。

私は8年前に1日1食で丸1年かけて20キロのダイエットに成功しました。

現在も維持してますよ~。
コメントへの返答
2012年5月15日 21:29
うわっ、スゴっ!

20kgののダイエットはビックリです♪

僕は3kgだけダイエットしたいのですが、まだまだですね(笑)
2012年5月15日 23:38
僕も最近自転車憧れてます(^O^)
このブログ読んでちょっと行った気になれましたo(^-^)o
コメントへの返答
2012年5月16日 8:10
おおっ、自転車に興味をお持ちですか♪

自転車、オススメですよ (^o^)/
2012年5月16日 9:23
おはようございます。

140kmとは・・・

スゴイですね!(^^)!

かなり体がしぼられますね(~o~)

筋肉痛は全くでませんか?

すみません私は、3km位が限界です(@_@;)
コメントへの返答
2012年5月16日 12:34
いえいえ、まだまだスゴイ方はイッパイいます(笑)

帰宅して、シャワーを浴びる前に体重を量ると1kgくらいは落ちていますが、食事をとったらアラッ不思議!元通りになっていますね(笑)

筋肉痛はありませんが、若干の疲れは感じますね (^^ゞ
2012年5月17日 22:59
こんばんは。道の駅「福光」って!凄い距離を走ったんですね!!

ちなみにその道の駅の直ぐ奥の信号を右折してしばらく走るとかみさんの実家です(笑)かみさんの実家の帰りは道の駅寄ったりしてます(笑)
コメントへの返答
2012年5月18日 7:03
雷音丸さんの奥様は福光のご出身でいらっしゃったのですね♪

最近、道の駅はクルマよりも自転車での利用の方が圧倒的に多くなっています(笑)




プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation