• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

Windows 7

Windows 7 先月末に「Windows 8」のタイトルにてブログをアップしましたが、早いモノであれからすでに3週間の時が過ぎて、とうとうこの時がやってきてしまいました (^^ゞ


あっ、6年間ほぼ毎日使い続けているWindows XPのノートパソコンがついに壊れてしまった訳ではありません (^^ゞ


ファンモーターの軸受けの音が大きくなってきたら、また例のごとく裏ブタを開けて潤滑剤のスプレーで給油しておけばしばらくの間は静かになってくれます (^^ゞ


モチロン、低スペックなままのVAIOのOSをWindows XPからムリヤリWindows 7にアップグレードした訳でもありません (^^ゞ















そう、目の前で待っていたアナタの期待を裏切らずにヤッパリポチッちゃいました~(笑)





なお、今回はあえてバレバレの「キタ━(゚∀゚)━!」のタイトルは控えさせていただきました (^^ゞ


ネ申のごとく全てをお見通しの予言者の方々は、今このブログを読みながら「ヤッパリな!」とお思いのことでしょう(爆)















念願のニューマシンはWindows 8の発売によってお求め安くなったWindows 7モデルのSONY VAIO Sシリーズ 13Pです♪





輸送用のダンボールを開梱すると、中から出てきたモノは6年前にVAIOを購入したときよりも二回りくらい小さなパッケージになっていました♪


モチロン、スペックはグッと上がっていますが、お値段はグッと下がっています (^o^)/


OSはWindows XP Professional 32ビットからWindows 7 Professional 64ビット♪


CPUはCore Duo T-2400 1.83GHzからCore i7-3520M 2.90GHz♪


メモリーは500MB×2の1GBから4GB×2の8GB♪


GPUはNVIDIA GeForce Go 7400(最大ビデオメモリー128MB)からNVIDIA GeForce GT 640M LE (専用ビデオメモリー2GB)♪


ストレージはHDD 100GB(5400回転/分)からSSD RAID 約256GB♪


モチロン、今まで同様にトッテモ便利な指紋認証も標準装備です (^o^)/


今までの機種と同じく、オフィスが入っていないのでコレだけは別途購入しないといけませんね (^^ゞ















新型のVAIOと旧型のVAI0を並べてみると、横幅はわずかに左側の新型の方が大きく、縦には右側の旧型の方が大きくなっています♪





画面のサイズはどちらも13.3インチのワイド画面なのですが、縦横比が旧型は16:10だったのに対して新型は16:9で今時のハイビジョンサイズとなっているためボディサイズにもそのまま影響しているようです (^^ゞ


なお、画面の解像度も1280×800(WXGA)に対して1600×900(WXGA++)と上がっていますのでスクロールをしなくても下まで見える範囲がチョットだけ広がっていますが、最近では近くのモノが少しずつ見え難くなり始めているオジサンの眼にはチョットだけビミョーかもしれませんね (^^ゞ















角度を変えて真横からの比較をしてみます♪





横に並べてみると、液晶の部分はさほど差がありませんが、本体はほぼ平らなままの新型に対してわずかに楔形の旧型は後方へ行くほど厚みが増しており、本体の重量も200g近く軽量に仕上がっているため膝の上に乗せてみるとその差が歴然としていました (^o^)/















そのまま右側面のポートを確認してみます♪





左からベータマックスのごとく今時ではあまり見かけなくなってきたメモリースティックのスロットとSDカードのスロット、アナログRGB出力、HDMI出力、USB3.0ポートが2つと給電機能付USB2.0ポートが1つ、LANケーブルのポート、最後にACアダプターのコネクターと並んでおり、SDカードは最新規格のSDXC64GBまで対応らしいのですが128GBでも行けるような気がしますね (^^ゞ


SSDはCドライブだけでプログラム書き込み専用と割り切って、ストレージとしてDドライブ用にSDXCカードを挿しっ放しにしておこうかと思っていますがいかがでしょうか?















左側面を確認してみます♪





トレイの無いスロットインタイプのブルーレイディスクドライブが装備されています♪


これで○○の家に行ってもVAIOからHDMI出力でテレビにつなげてブルーレイのビデオを見ることが出来るかな~♪(笑)
















念のためにリカバリーディスクを作ろうと思ったら、ナントDVD-Rが6枚も必要とのこと \(◎o◎)/!





今までのVAIOではプログラム用とアプリケーション用に各1枚ずつのDVDで良かったのですが、何でこんなに大容量のディスクが必要なのでしょうか?


OSの容量が大きいのか、その他のアプリケーションが大きいのか、いずれにしてもこれは元々のドライブの領域を使い過ぎていますよね (>_<)


これほど多くのデータをムダに消費してしまうならば、リカバーリー領域を削除して再インストールしておいた方が良いかもしれませんね (^^ゞ















と言うことで、ブルーレイディスクなら1枚で出来るとのコトだったため慌てて近くの家電量販店までBD-Rを買いに走りました (^^ゞ





ケース付きの10枚入りでたったの980円で何と1枚あたり100円以下でした (^o^)/


帰宅後にアマゾンで確認したらイナカの家電量販店の方がチョットだけ安かったのでさらに輪をかけてオドロキの二乗でした(笑)


ブルーレイレコーダーの普及でBD-Rメディアの価格が一気に下がってきているようですね♪















なお、バックアップ用に以前から買ってあった1TB、USB3.0仕様のポータブルHDDも活躍の場が広がりそうです。





それにしても、BDの光学ドライブを搭載しながらボディの全高がたったの22.8mm、質量も1.53kgと小型軽量で、少しだけ厚みはありますが高速起動等の性能も含めてほぼUltrabookに匹敵するスタイリッシュなデザインはヤッパリSONYのVAIOならではだと自己満足度120%ですね (^o^)/


う~ん、それにしても6年の時の流れにはオドロキですね \(◎o◎)/!


コンピューター業界はこれからも永遠にドッグイヤーが続いて行くのでしょうか?















ふと思い起こすと30年ほど前、僕が高校生だった頃にウォークマンをはじめて手にした時からずっとSONYのファンでした♪





当時、僕が所有していた初めて購入したウォークマンとその3年後にコンパクトになって買い換えたモデルです♪


最近では昔ながらのメイド・イン・ジャパンならではの良さと勢いがすっかり無くなってしまった日の丸家電がまた世界一になれる日が来る事をただ願うばかりです (^o^)/




長々と書き連ねましたが、本日は新しいオモチャが手に入って嬉しさのあまりお披露目したくて仕方がないオジサンにお付き合いいただきありがとうございました (^^ゞ
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2012/11/20 20:01:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年11月20日 20:16
おお~

最新快適環境ですね!
コメントへの返答
2012年11月21日 17:53
バーゲン価格に釣られちゃいました (^^ゞ

ムチャクチャ早いですよ♪
2012年11月20日 20:51
こんばんは。
あたらしいオモチャの入手、おめでとうございます。

わたしは、製造でないですが、おっしゃるとおり、日の丸製品の復活、というよりか、逆襲を願っています。

がんばれ、日の丸製品!
コメントへの返答
2012年11月21日 17:57
ありがとうございます♪

嬉しくて仕方がありません (^^ゞ

かつての日本が誇ってきた家電製品も、最近では海外の安い製品に負けてばかりです。

僕も復活の日を願っています (^o^)/
2012年11月20日 21:19
いいな~VAIO。

デイライトと交換しませんか?(笑)
コメントへの返答
2012年11月21日 17:58
いいてしょ~♪

デイライト付きのフィットと交換ですか?(笑)
2012年11月20日 21:28
いいな~VAIDOKU。

例のステッカと交換しませんか?(笑)
コメントへの返答
2012年11月21日 18:00
イイでしょ、って、綴りが間違って(笑)

まだ手元にありますので間に合っています(笑)
2012年11月20日 22:27
こんばんは○┓ペコ!!!

バイオいいですね(´∀`)!!!

pochiさんはパソコンにお詳しいと見た!!

そこで質問です!!BFRD-DRIVEのメモリーが真っ赤で、クリーンアップしますか??

と、よくコメントが出るんです!!んでクリーンアップやら、削除もするんですが、赤い部分が減りません・・・

困ったます・・・・なんなんですかね~このBFRD-DRIVEって(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月21日 18:10
ありがとうございます♪

最新のVAIOはトッテモイイですよ (^o^)/

そんなに詳しいわけではありません (^^ゞ

カタログの文字を比較して書き込んで、簡単なスペックの違いを記しただけです (^^ゞ

う~ん、BFRD-DRIVEというのは初耳です (^^ゞ

何か後から追加されたドライブかしら?

例えば、HDDを増設されたり、外付けのHDDとかDVDもしくはBDのドライブを取付されていませんか?
2012年11月20日 22:37
期待は裏切りませんね(笑)

しかし、裏山wです(^^ゞ
コメントへの返答
2012年11月21日 18:11
ありがとうございます♪

月々6000円の支払いが始まります(笑)
2012年11月20日 22:45
おぉ!
いいなぁ~♪

うちのPCは、今年で確か9年目(だったかな?)のXPモデル。
現在なんとか動いてますが、いつみんカラ活動不能になるやら、不安一杯ドキドキ満載ですw

明日は宜しくです(^0^)/
コメントへの返答
2012年11月21日 18:18
ヤッパリ「Windows 7」のPCはトッテモイイですよ~ (^o^)/

さすがに最新のノートPCはモバイルでの利用を十分考慮されていますので、動作も速く快適でなおかつ長時間の駆動も出来ますからネットの環境さえあれば出先でもみんカラ三昧になれますね(笑)

あっ、今日はお疲れさまでした♪
2012年11月20日 22:55
ノートPCにも、ついにCorei7が載るようになったんですね。
動作周波数を、2.9GHzに抑えている辺りに、性能と電池の持ち具合との抑えどころに頭を抱えるメーカーが浮かんで、少し笑いましたw。

グラフィックボードに関しては、私の”GeForce GTX560”は、ゲームに特化させてるような所が有って、メモリは1GBしかないのです・・・・。

今度、3D格闘ゲームを(ベンチマーク等で)動かす機械があれば、結果を教えてください。
コメントへの返答
2012年11月21日 18:25
ありがとうございます♪

実はゲームはマッタクやりません (^^ゞ

あっ、正確にはマッタク出来ませんですね(笑)

ノートPC用のCorei7にはクアッドコア、デュアルコア、低電圧版のデュアルコアの3種類が存在します♪

このVAIOにはデュアルコアのCorei7が搭載されてトータルバランスが優れています♪
2012年11月20日 23:09
VAIO~

イイ仕事してます!

私も最初に買ったPCがVAIOでした
今は買えませんが・・・(^^ゞ

コメントへの返答
2012年11月21日 18:28
ヤッパリVAIOがイイんですよね♪

SONYであることとスタイルが最高です♪

今回はOSのモデルチェンジと同時に購入したため格安でしたからトッテモ満足です (^o^)/
2012年11月20日 23:12
うわぁ〜いいなぁ ( ꒪﹃ ꒪)
私も新しいVAIOが欲しい〜 (>_<)

何を隠そう私も30年来のSONYファンです!
ウォークマンもステレオもテレビもSONYでした
携帯はスマホが待ちきれずiPhoneに浮気しちゃいましたがそれまではSONYでした!
クルクルピッピな携帯(笑)

インドでSONYのハイビジョンが躍進してるみたいですね!
made in Japan バンザイ \(^o^)/
コメントへの返答
2012年11月21日 18:37
イイですよ~ (^o^)/

ゼヒ、新OSに切り替わったこのチャンスにいかがですか?(笑)

僕もSONYの液晶テレビ、ブルーレイレコーダー、ホームシアターを愛用しています♪

携帯電話もmova時代からSONYを愛用していましたがFOMAになってすぐまではSONYだったのですが、bluetoothの採用が無かったためPからF、Fと私生活同様浮気しています (^^ゞ
2012年11月21日 0:16
こんばんは〜(^O^)/

Sony storeのアウトレットでご購入ですか?
うちの会社の後輩もVAIO-S買っちゃってました。
裏山〜(@ ̄ρ ̄@)

ちなみにわたくしの現在の愛機はLet's Noteですが、その前は VAIO Z1/Pでした。このデザインがかっこ良かったんですよ〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年11月21日 18:58
ありがとうございます♪

あっ、安くはなっていましたが、アウトレットではありません (^^ゞ

BTOでWindows 7モデルもまだ選択出来ますから今がチャンスですよ (^o^)/

スタイルで選ぶとVAIOに行き着きますね♪
2012年11月21日 1:04
こんばんは♪

PC更新おめでとうございます☆
SONY製品のデザインの一貫性は素晴らしいですね♪

PCの進化は着実ですから、あっという間に現有機が色あせてしまいますね・・・
その購買意欲を作り出す事こそが商品を企画するミソなんでしょう♪

私も8月に現有機の電源が故障したため5年ぶりにノートPCを更新しました。
東芝→東芝、OSは7でしたが、立ち上げ・立ち下げ、そのほか全ての動作が早くてとても驚いております!
コメントへの返答
2012年11月21日 19:11
ありがとうございます♪

ずっとSONYファンでしたから、AV機器はSONY製品ばかり愛用してきて、ノートPCもこれで2台目になりました (^^ゞ

そうなんですよね、CPUやGPUの進化は止まるところを知らないかのように進化し続けていますので、コンピューター業界は永遠
にドッグイヤーが続いていくのでしょうね♪

ノートPCは使用頻度が高いと熱負荷的にデスクトップPCよりもキビシイですね (>_<)

Windowsエクスペリエンスインデックスが高くなるほど高速で快適になりますね♪
2012年11月21日 1:48
VAIOが好きな方ってとことん好きですよね♪

私は安くて軽くてサクサク動けば何でもえーですわ(^^)/
コメントへの返答
2012年11月21日 19:13
SONYファンはやっぱりVAIOですね♪

6年前よりも10万円近く安くなっていましたので、ほぼ即決に近かったかも(笑)
2012年11月21日 18:40
こんばんは!!(^O^)!!

ハードディスクをつなげてるんですが、それとはまた別なんですよね~(^^☆

サポートサービスにでも聞いてます(^o^)ww

アドバイス有難う御座います(*^_^*)
コメントへの返答
2012年11月21日 19:16
グーグル先生に聞いてみました♪

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=BFRD-DRIVE&lr=lang_ja&rlz=1I7GGNI_jaJP447

上記リンクをコピペして下さい♪

いろんな情報が有りましたのでご参照下さい♪
2012年11月22日 22:22
こんばんわ^^

スペックが上がって
ストレスなしのサックサクで
快適ですね!(^^)
コメントへの返答
2012年11月23日 13:37
トッテモ良いお買い物が出来ました♪

時代の流れはスゴイですよね (^o^)/

5年後にはどうなっているのでしょうね?
2012年11月23日 8:32
おはよう(p_-)ございます♪

アリガトウpochi先生ヽ| ・∀・|ノ♪
問題は~解決しました(ToT)/~~~
有難う御座いました(´∀`)ノ♪
コメントへの返答
2012年11月23日 13:54
おお~っ、良かったですね (^o^)/

大佐殿のお役に立てて何よりです♪
僕の専門は下ネタなのですが、専門外のコトでもご相談承ります(爆)
2012年11月26日 10:59
出遅れたァ〜・・・
まずは新機種導入、おめでとうございます!

でも、やっぱ浮気はしてくれなかったのネ・・

次こそはJobs教・リンゴ党に♪
お待ちしております(笑
コメントへの返答
2012年11月27日 7:11
ありがとうございます♪

Macのデザインもステキなのですが、Windowsしか触ってこなかったのとBDドライブ無かったので、候補から落選してしまいました (^^ゞ

今回は日の丸家電の復活に肩入しました(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation