• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月25日

From USA♪

From USA♪ 先日のことなのですが、僕にはトテモ解読不可能な英語のサイトでクルマとはマッタク関係の無いとあるモノをオーダーするという暴挙に出てしまいました (^^ゞ


いわゆる、個人輸入ってヤツで「International First Class Mail」と言う名のエアメールにて送られて来ました♪


エアパッキン入りの封筒にはモチロン英語ばかりが書かれており、僕の住所氏名以外はサッパリ理解できません(笑)


実は、とあるサイトに購入方法が詳しく書かれていたので、ソチラを参考にさせていただいたおかげで英語がチンプンカンプンな僕にもオーダーすることが出来た訳です (^^ゞ


代金は「PayPal」という初めて使う決済サービスで行うようになっており、クレジットカードにて支払いをするのですが、コチラはちゃんと日本語のサイトがあるので登録の手続きは至って簡単です♪


目的のアメリカのサイトから日本語の「PayPal」のサイトにログインしてカタコトの英語をチョットだけ記入すればオーダーは完了となりました (^o^)/















しか~し、そうは問屋が卸さないぞと、コノ後にチョットしたトラブルが待ち受けていました (^^ゞ


何と「Dear Pochikoh. I need your address written in English, please.」と英文でのメールが寝ている間に二通も届いているではありませんか \(◎o◎)/!


さすがにコレくらいまでなら語学力の無い僕にも何となく理解できる内容だったのですが、英文など書けるハズが無いので英語表記での住所の書き方をグーグル先生を頼りに検索して「Dear Richard. My address. 1-1-1 Hirosaka Kanazawa-city Ishikawa 920-8577 JAPAN. Pochikoh」とだけカキコしてメールを返信しました(笑)
※金沢市役所の住所ですよ♪


そういえば「PayPal」では住所も名前も全部日本語で入力していたよな~ (^^ゞ


その日のうちに「Hello Pochikoh. Thank you, shipping Friday. Richard」との返信が来て、さらに二日後の金曜日には「Dear Fellow Sony RX100 Owner, Your Custom Grip (CG-RX100) was mailed today. It usually takes 2~5 days to receive within the U.S. and 3~10 days overseas.」とたぶん「今日送ったから5~15日待っててね」って書かれたであろうメールが届き、6日後の昨日、お待ち兼ねのブツが到着した訳です (^o^)/















上記の英文から察しが付いたかもしれませんが中身はコチラ、先月自分自身へのクリスマスプレゼントとして購入したデジカメ「DSC-RX100」用の「Richard Franiec's Custom Grip」です (^o^)/





封筒の中には意味不明な英文で書かれたコピーの説明書と、ジッパー付のビニール袋に入ったアルミ削りだしのボディにカメラ本体同様な表面処理を施されたカスタムグリップが入っていました♪















袋を開けて中から取り出してみると、チョットだけ重みのあるヒンヤリとしたアルミの手触りです♪





カスタムグリップ単体で机の上に置いてみるとこんな感じです (^o^)/


裏側に両面テープが貼ってあり、アプリケーターを剥がしてからカメラ本体に貼りつけるだけです♪















実際に取付するとこんな風になります (^o^)/





なお、コノ画像は「Richard」さんのところからもらってきたモノで、ホントはまだ取付していません (^^ゞ


「DSC-RX100」オリジナルのスタイルもスッキリしていてマッタク問題ないのですが、デザイン優先で少しだけ滑りやすいボディなのでワンポイントとして購入してみました♪


見た目の変化も大きいためヒトによっては好き嫌いがあるかもしれませんが、その名のとおりトッテモグリップが良くなりホールド感が上がります♪


もしも、イヤになるようなコトになっても簡単に剥がせますから大丈夫ですね (^^ゞ















今回掛かった費用はカスタムグリップ本体価格 US$34.95と外国への送料 US$4.95の合わせて US$39.9、購入時の為替レートが89円ほどだったのでカード会社の為替の手数料を合わせて3674円のお支払いでした♪


ちなみに、国内でも独自に輸入して販売しているショップがあるのですが、送料含めて5750円と2000円以上も開きがあるのでビンボーな僕にはコノ差は大きいですよね (^^ゞ


海外通販初体験でチェリーボーイ卒業となりましたが、意外にもすんなりとコトが運んでくれたため、ヤッテみれば出来ないコトもないな~♪と思っちゃいました (^^ゞ


語学力のある方ならば全然ヘーキかもしれませんが、英語がマッタク解らない僕にはチョットハードルの高いお買い物のご報告でした(笑)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2013/01/25 21:42:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

プロジェクトX
kurajiさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2013年1月25日 22:01
こんばんは。

米国から個人輸入とはすごいですね(^_^)v
そもそも、このグリップを探し当てたことが凄い。

私も、China UnicomのSIMカード購入の際に、PayPalで決済しました。
コメントへの返答
2013年1月25日 22:10
トッテモ詳しく解説されているサイトがありまして、大変助かりました (^^ゞ

コノ方が作られるカメラグッズは日本でも有名のようで、価格コムなどでもよく話題になっています♪

「PayPal」は初体験でした(笑)
2013年1月25日 22:25
( ̄□||||!!

英語なんて、サッパリです(;゜∀゜)

ニワトリ語なら、なんとか( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2013年1月25日 22:31
英語なんてキライだ~ (>_<)

でも、ニホンゴにも不自由しています (^^ゞ

ええ~っ、ニワトリ語ですか \(◎o◎)/!
2013年1月25日 22:32
米国!!
すご〜い。

コメントへの返答
2013年1月25日 22:35
スゴイでしょ~(笑)
コレで僕もアメリカ部品バカの仲間入りかしら?(爆)
2013年1月25日 22:39
こんばんは〜

凄い!

おいらも英語は苦手で・・・
コメントへの返答
2013年1月27日 6:18
おはようございます♪

自分でもビックリです (^^ゞ

英語は難しいですね (>_<)
2013年1月25日 23:01
さすが!世界に名を轟かせる方はインターナショナル(^^)/

次は中国語ですか(^x^)
コメントへの返答
2013年1月27日 6:21
ええ~っ、イナカの片隅で目立たなように細々とみんカラしているのですが (^^ゞ

日本語の見直しが先ですね(笑)
2013年1月25日 23:04
もしかしたら「Richard」さんが、アルミ削り出しで造られたりするのでしょうか・・・
コメントへの返答
2013年1月27日 6:38
う~ん、どうなんでしょうね?その他にも何種類か作っているみたいですが (^^ゞ
2013年1月25日 23:26
アタクシは「Fack me」と「I'm Coming」しかわかりません!(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 6:41
おお~っ、それなら僕にもスグ解りますよ(笑)
「Let's make love」とかも(笑)
2013年1月25日 23:36
こんばんは^^)ノ☆

ノープレグレム(・∀・@)

アイアムノバ(ノД`) w
コメントへの返答
2013年1月27日 6:43
おはようございます♪

大佐殿も僕と同じレベルとお見受けいたしました(笑)

イッショに日本語の勉強からし直しませんか?(爆)
2013年1月26日 0:26
私も 恐る恐る PayPal 使いましたよ~
日本語じゃないと 何故か怖いですね(笑)

タイトルを見て、あの人に カブレたんだと思ったら
違いましたね ^_^;
コメントへの返答
2013年1月27日 6:48
初めて使う決済方法はコワイですよね (^^ゞ

調べてみたら、世界ではかなりメジャーな支払方法で安心出来そうだったので利用しましたが、アノヒトはいつもどうやって決済しているのかしら?(笑)

2013年1月26日 0:37
祝 世界進出!

さすがはポチさん
HNは伊達じゃない!ですね ☆〜(ゝ。∂)

このグリップアルミの削り出しなんですか?
良さそう〜
今度、実物を見せてくださ〜い (^o^)/
コメントへの返答
2013年1月27日 6:59
おはようございます♪

うふふっ、初体験しちゃいました(笑)

ええ~っ、HNはダテですよ~(笑)

削り出したアルミにアルマイトやニッケル皮膜で表面処をしているそうです (^o^)/
2013年1月26日 1:22
こんばんは

PochikohさんもRX100お持ちだったんですね。
申し訳ないことにロクに巡回していないので初めて知りました。
英文の最後に「Richard」の文字を見て、あれ?もしや?と思いました。
私もこのグリップ気になってましたが、今はフィルターアダプターが気になってます。
どっちも買ってませんが。

SDXCカードは東芝のSD-H64GR7WA6にしました。(公称 w60MB/s w95MB/s)
SanDiskのExtremeを持っていたんですが、実測で上回ってました。
輸出向け仕様の商品ですが国内向けに比べ大幅に安いです。
その分保証はありませんが・・・・
SanDiskの128GBも考えたんですが、桁が上がることとそこまで容量要らないなと判断しました。

グリップ装着後の感想も是非聞かせてください。
コメントへの返答
2013年1月27日 7:19
おはようございます♪

昨年の初夏に6年近く使用してきたデジカメの限界を知り、買い替えを考え始めました(笑)

当時はキヤノンのS100が本命だったのですが、時が経ち半年後の12月に入るとRX100がムリをすれば手の届く価格になっており、ガマン出来ずに買っちゃいました (^o^)/

それまでのデジカメも当時のハイエンドモデルでしたが、やはり最新のハイエンドは素晴らしく、夜間の撮影でもブレること無くキレイに撮影できて満足です♪

ただし、センサーサイズが大きいため接写はカメラ任せだと上手くいかないように感じます (^^ゞ

SDカードは安価なトランセンドのUHS-I対応32GBモデルをアマゾンで2980円にて購入しました♪

PCのスロットはUHS-I対応ですが、カメラは非対応だったんですよね(笑)





2013年1月26日 7:46
新しいデジカメがほしくなってきました~


買ったあとの色々なアクセサリーがあるっていうのはそれだけ認められたデジカメってことですよね~

裏山~~!
コメントへの返答
2013年1月27日 7:24
次はデジカメですね♪

そういえばHX30Vを買われた時に歴代のデジカメがイッパイ出ていたような記憶があるのは気のせいではナイような(笑)

LX2を6年間使ってきましたから (^^ゞ
2013年1月26日 8:07
僕もサプリメントはアメリカから個人輸入していますが、
辞書にも載って無い様な単語が沢山出て来て、通訳をしている友人にヘルプをお願いしたりと
最初は大変でした(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月27日 7:27
なるほど!サプリメントと言えばアメリカが本場のような気がしますね♪

最近はネットでの翻訳も出来るのですが、難しいコトバはムリですよね (^^ゞ
2013年1月26日 10:17
日本語じゃないとポチリも途端にハードル高くなりますよね~

でもポチさんのポチリもこれでワールドデビューですね
コメントへの返答
2013年1月27日 7:31
そうなんです、アメリカのサイトでの注文はコトバの壁があったので初体験でした (^^ゞ

調子に乗って、お次はクルマのパーツを直輸入みようかしら?(笑)
2013年1月26日 14:09
さすが!pochikohさん!
海外進出っすね♪

海外通販って、今結構話題になってますよね。
みんカラでもインプのパーツ関係で海外通販されてる方を多く見かけます。

でも、日本語も怪しい私には海外通販はハードル高すぎですけどね(´∀`)
コメントへの返答
2013年1月27日 7:42
いや~っ、初体験しちゃいました(笑)

コトバの壁はあまりにも高いハードルでしたから、ずっと躊躇していたのですが (^^ゞ

語学力がある方には何の抵抗もナイのでしょうが、アタマの出来が良い僕には (笑)

機会があれば挑戦してみて下さい (^o^)/
2013年1月26日 19:01
最近、流行ってますね~
個人輸入(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 7:44
そうなんです♪
アノヒトがアメリカから直輸入していますから(笑)
2013年1月26日 21:54
遂に海外もんに手を出したんですね~

ブロンドはやっぱいいですか~(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 7:47
いや~っ、ついに直輸入で青い錠剤を(笑)

って、違いますから~(笑)
2013年1月26日 23:10
 実は、楽器用品等も海外で買う方が安かったりするのです。例えばマウスピース(歌口)なのですが、国内で買うと大体1万2千円位の物が、海外で買うと送料含めても8千円あれば買えてしまうのですよ。それに海外では日本のカタログに無い物が買えたりするのです。(YAMAHAの国内品だとシルバーメッキしか無い物でも海外ではゴールドメッキがあったりします。)

まぁ、信頼のおける所ならいいのですが、実績が無い所だと梱包がいい加減だったりする事もあるのですが・・・・

一度やれるようになるとハードル(語学力含め)が下がるのはいいのですが、海外オークション等は結構危ない事もあるので気をつけましょう。
コメントへの返答
2013年1月27日 8:00
おはようございます♪

う~ん、なるほど~!確かに楽器などは国内よりも海外の方が本場のイメージがありますよね♪

それにしても、日本の企業であるYAMAHAが海外には出している商品が国内向けに出ていないなんて不思議なお話しです (^^ゞ

そうですよね、国内と違い海外ではいい加減なお店などが多いですから気を付けて取引しないと怖いですよね (>_<)

モチロン、オークションとなると、さらに注意しないとニセモノを掴まされたりとヒドイ目に遭いそうですね (^^ゞ
2013年1月27日 8:51
わお!
自分にはハードルどころでは…。

無理

デジカメといえば、子供の運動会前に奮発して買い換えましたが、あーゆうグリップ形状は確かに持ちやすいですね。

以降ほぼ出番なし…。
(-.-;)

コメントへの返答
2013年1月28日 5:21
おはようございます♪

僕も最初はムリだと思っていましたが、イザやってみたら何とかなっちゃいました (^^ゞ

僕もみんカラを始めるまではほとんど写真を撮ることが無かったのですが、パーツレビューや整備手帳へのアップに活躍するようになりました(笑)

ナイトオフでブレずにキレイな写真が撮れるカメラが欲しくて買い換えちゃいました (^^ゞ
2013年1月27日 9:21
おはようございま〜す!
なんと、今年初めてのコメです。
ホンネンもどうぞよろしゅうに〜♪

RX100、いいっすネ!
このスペシャルグリップもまた、
すげ〜・・・

ワタシャ、古い一眼を処分して
ミラーレスのレンズセットを買っちゃいました。
RX100の「半値」です(笑)
コメントへの返答
2013年1月28日 5:28
おはようございます♪

年末年始はお忙しくて大変そうですね (>_<)

簡単にキレイな画像が撮れることにオドロキと感動を覚える良いカメラです♪

夜間の撮影がトッテモ楽になりました (^o^)/

ミラーレスは価格もお手頃ですので、ステップアップをするには良いカメラですよね♪
2013年1月29日 1:21
こんばんは♪

個人輸入ですか!
私は未経験なのですが、コスト的にもメリットがありますね☆

カメラのグリップ、見た目も機能も両立できる素敵なアイテムですね♪
コメントへの返答
2013年1月29日 6:42
おはようございます♪

とあるRX100オーナーの方が詳細な注文方法を記載したページがウェブ上にあったため、参考にして直輸入してみました♪

DP2用のカスタムグリップも販売されていますので、お一ついかがですか?(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation