• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月09日

Tokyo Midnight

Tokyo Midnight Cafe Terrace でのオフが17時頃に解散になった後に向かった先は、夜の大都会東京の都心部でしたが、連休最終日の23区内は予想どおり空いていました ☆


そう、今回の関東出撃においてメインイベントである19時からプロフェッサーとの昨夏以来の再会♪

















 久しぶりに見たこの黒いアテンザは昨年の夏に金沢で出会った時と変わらぬ輝きのままでした♪















僕のお友達の中で唯一の車種ではありますが、振り返ってみればすでに1年以上のお付き合いをさせていただいております (^^)/


そう、でみとり教授のご案内による大都会東京の夜景と写真撮影講座です♪


その画はまるでプロが撮ったモノとしか言いようがない作品をいつもご紹介いただいており、写真撮影の教授と勝手に名付けさせていただきました (^^)/















昨年の7月に金沢にお越しいただいて以来でしたが、前回同様ピカピカなアテンザから降りてくる姿はヤッパリ僕のようなオジサンとはマッタク似ても似付かぬイケメンなオニーサンです♪


イナカ育ちでイナカ暮らしの僕には想像を超える大都会東京の夜景を堪能しましたが、その間に教授からイロイロとポイントを教えていただきながら撮影した画像をアップして行きます♪

















 1. いつものカフェを後にして洗車をしてから向かう大都会東京♪

















 2. コンクリートジャングルの合間を縫って張り巡らされた夜の首都高速を走り抜ける♪

















 3. 待ち合わせ場所は晴海のフェリーターミナル♪
















 4. 初めて見るレインボーブリッジはスペシャルカラーの赤い電飾♪
















 5. シャッタースピードが違うと仕上がりの明るさに違いが!

















 6. 東京タワーもスペシャルカラーの電飾で迎えてくれる♪

















 7. オブジェを交えた東京タワーは少し引いた感じに♪

















 8. 駐車場に戻ってクルマも撮ってみる (^^)/

















 9. お次は自画撮り (^^ゞ

















 10.場所を移って欧風の建物の前で♪

















 11. またもや自画撮り(笑)

















 12. オシャレな作りが欧風な雰囲気を醸し出す♪

















 13. 都会の街並みを走り抜けて近くのファミレスへ向かう (^^)/

















 14. メニューはハンバーグとエビフライのセットでこんな時間に高カロリーな夜食 (^^ゞ

















 15. 店内から振り返ると、ガラス越しに見えるのが勝鬨橋♪

















 16. 食後に最後のポイントへ移り、首都高速のPAからの1ショット♪

















 17. 教授が帰られた後にさらに自画撮り(爆)


















 18. 1時近くに再びコンクリートジャングルの合間を抜けて真夜中の東京を後にする♪















次回は昼の顔を見に訪れてみたいと思った東京の夜の1コマでした (^^)/















いつも思いながらヤッパリと納得出来たコト、それは、写真は機材ではなくセンスがイチバン大切だということです (^^ゞ


そうは言えどもマニュアル撮影が出来る機種は必須ですが、小さなコンデジでもココまで行けると満足出来ました♪


センスが無くても教授の指導通りに撮影すれば、何となく「僕にも出来た~♪」と昔のジャイアント馬場のCMのセリフが出てきそうですね(笑)















なお、今回は初めて外部のサイトに1500×1000pxと大きめな画像を貼ってみました♪


クリックして新しいタブやウインドウで開いた画像を再度クリックしていただくと1500×1000pxの画像となりますので、よろしかったらご覧になってみて下さい (^^ゞ















長々とモノマネだけの作品にお付き合いいただきありがとうございました (^^ゞ


ホントに美しいと思える画像に出合ってみたいと思われましたら、一度でみとり教授のブログで作品を覗いてみて下さい♪


ご存じなかった方なら、きっと新たな世界に心打たれて驚かれるのではと思います (^^)/















教授、先日は長時間にわたってお付き合いいただきありがとうございました (^o^)/
ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2013/05/09 09:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2013年5月9日 9:37
さすがに大都会ですね~♪
綺麗な夜景です!
コメントへの返答
2013年5月9日 14:08
イナカに住んでいると、大都会東京は異次元の世界でした (^^ゞ
2013年5月9日 9:52
おはようございます☆

黒アテンザかっこいいですね~(^^ゞ

写真も超美麗で癒やされました☆

ポチさんのフィットも見事ですね!

都内に住んでるのにこういう夜景を堪能する機会ってほぼないです(笑)

写真はセンスですね~シャッタースピードの違いでこんなにも素敵なモノ撮れるんですね。もっと勉強しなきゃ。。

個人的にはファミレス前のポチさん自画撮り写真がサイコーにイケてます(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年5月9日 14:23
こんにちは♪

いつ見てもキレイなアテンザです♪

東京は夕方に雨が降ったようですが、地下駐車場にクルマをいれてショッピングをされていたらしく、キレイなままで来られました♪

僕も高速に乗る前に埼玉で親友の洗車機に洗ってもらってからの出撃でした(笑)

コツさえ分かればキレイには撮れるかも(笑)

構図はセンスがないのでダメですね (^^ゞ

ありがとうございます♪良くも悪くも広角レンズらしく写っていますが背景が助けてくれていますね(笑)
2013年5月9日 10:04
おはようございます。

ウチの職場の近所にいらしたのですね~ お電話頂ければ…

画素を拝見して、いつも見ている景色が違って見えます。

またお会いしましょう。
コメントへの返答
2013年5月9日 14:26
こんにちは♪

ええ~っ、モル。さんの職場はナントこのお近くだったのですか?

う~ん、分かっていたら前もって連絡しておけばよかったですね (^^ゞ

次回はドコで会えるかな~(笑)
2013年5月9日 10:20
エクセレント!
アメィジング!
ビュウリフォー!
素晴らしいですね。^^

いつもスマホでも携帯モードなんで外部リンク画像は見れないんでPCモードで拝見しました。

夜景はSSもそうですが搾りが大きな味付けになりますね。

下手な一眼より今のコンデジやミラーレスのが綺麗な絵が撮れます。

仰る通り機材よりセンスだと私も思いますが何年か突き詰めると自機材の限界点も見えて来ます。

私はまだ語るほどには程遠いですがね。笑

でみとりさんは素晴らしいですね。
マイファンとさせて頂きいつも勉強させて頂いています。

帰ったらPCのワイド大画面で舐めるように再確認させて頂きますね。

東京の素敵な夜と君の瞳に乾杯♪。笑^^
コメントへの返答
2013年5月9日 14:51
こんにちは♪

ありがとうございます (^^ゞ

教授の教えどおりに撮っただけですから、後はカメラ任せの画像です (^^ゞ

諷先生のおっしゃるとおり、絞りを合わせてから露出が±0になるくらいのシャッタースピードにして、後は2秒セルフタイマーでシャッターボタンを押して待つこと数秒、画像の出来はカメラに聞いてくれ~って感じでした(笑)

その場のチェックでは問題が無くても、後でPCにて拡大して確認してみると、シッカリと三脚にセットしていても強風の影響や振動によってわずかにブレた画像になっていて、ショックのあまりチョットだけブルーになったりしました (>_<)

ある程度のテクニックはお聞きして実践することが出来ても、構図は作者のセンスが問われますので、僕にはモノマネ以外とても追いつけない不可能な領域です (^^ゞ

夜景だけではなく昼間の風景などモットいろんなモノを撮影して、少しでもみなさんのようなステキな作品が撮れるようガンバってチャレンジしてみます (^^)/
2013年5月9日 10:20
おはようございます(・ロ・)ノ

ポチさん!w自分撮りがオオイッス(*^_^*)w

NEWホールがカッコイイのは分かりますが(^o^)ww

光が流れてる感じが凄くいいですね(^^♪

でみとりさんのブログにもお邪魔させてもらいます♪
コメントへの返答
2013年5月9日 14:55
こんにちは♪

その他にも何枚も撮ったのですが (^^ゞ

チョットブレていたりで使えなかったり (>_<)

まだまだ修行が足りていません <(_ _)>

教授の画像はスゴイですよ (^^)/
2013年5月9日 10:38
pochiさん

いい写真撮りますね~♪

今度Tokyo Midnightでアタクシの裸体も・・・

↑即逮捕
コメントへの返答
2013年5月9日 14:58
カシラ~♪

ありがとうございます (^^)/

裸婦以外はオコトワリですから(笑)

サツに通報しましょうか?(爆)
2013年5月9日 11:30
ポチさん

Photo.11 is the best masterpiece!
コメントへの返答
2013年5月9日 14:59
nanahiro11さん、ナゼに横文字?(笑)

ありがとうございま~す (^^)/

2013年5月9日 11:35
「教授殿」の作品、拝見。
SIGMA DP2xをお使いという時点で、もう尊敬〜です。

技術のみならず、センスが丸写しになるカメラなので、
ワタシナンゾ、怖くてとてもとても m(_ _)m

一歩でも、いや、半歩でも近づきたいものですネ♪
コメントへの返答
2013年5月9日 15:05
こんにちは♪

僕とはそもそもカメラ以前のデキが違う雲の上の存在のような方ですが、気さくにお話しが出来るステキな方です (^^)/

僕もこれから修行です (^^ゞ

少しずつ進歩できますように (^^ゞ
2013年5月9日 12:31
夜景がやけにキレイ!ですね♪(笑)(^^ゞ

今月末にでも見に行こうかなァ~♪(^-^)
コメントへの返答
2013年5月9日 15:06
大都会の夜景はステキでした♪

ゼヒ、見て来て下さい (^^)/
2013年5月9日 12:38
どうも!(^-^)/

大都会東京の夜景を、堪能されましたね!
一応大都会東京の片隅に住んでいる
私も、夜景を観にクルマを走らせようと
思いました。デミトリ教授の手ほどきと
ポチさん持ち前の手先の器用さで良い物が
撮れましたね。

写真は、センスなんですね!
最低限の道具も必要ですが‥‥自分カメラ
はどうかな? シャッタースピードを変える
事ができるかな? ( ̄ー ̄)

夜は、空いてますね (^-^)/ 昼間は、混んで
移動にたいへんかもしれないですね!

デミトリさんのブログを拝見して来ます!



長文失礼しました。 ( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2013年5月9日 15:24
こんにちは♪

メインイベントを楽しんできました♪

さすがは大都会東京、首都高速が右へ左へと枝分かれしており、空いている時間帯でなければ、車線変更もままならずにすんなりと辿り着けなかったのではと思います(笑)

ナビさえあればドコでも行けるとナメてかかっていたら、都会ではトンでもないコトになってしまいそうだと痛感いたしました (^^ゞ

イナカに住んでいるとオドロキでもあり新鮮でもありました(笑)

機材よりもセンスがイチバンかと思いますが、最低限の機材は必要です (^^ゞ

コンパクトと言えども、マニュアル撮影に対応したカメラと、しっかりとした三脚があればあとは腕とセンス次第ですね (^^ゞ
2013年5月9日 12:54
↑アニキの後ろでワタクシも

下半身のみ露出して・・・

←連行
コメントへの返答
2013年5月9日 15:29
いくら弟分でもハダカは (^^ゞ

大阪湾でコンブにされますよ(爆)

ヤッパリキレイな裸婦以外はムリですね(笑)
2013年5月9日 18:00
初めまして~( ´艸`)

写真撮るの、上手いですね

雑誌に、でてきそうな感じですよ!

愛車もバッチリ、綺麗に写ってます。
コメントへの返答
2013年5月9日 20:54
こんばんは♪

あっ、教授の教えがあったからですね(笑)

手ほどきを受けて撮影しただけなんです (^^ゞ

ありがとうございました (^^)/
2013年5月9日 21:31
こんばんわ~

コレ、コンデジですか^^;;
凄いですね!
どうやったらこんなにキレイに撮れるのか今度教えてくださいm(_ _ )m
コメントへの返答
2013年5月10日 6:42
おはようございます♪

マニュアル撮影が出来る機種なら誰でも簡単に出来ちゃいますよ (^^ゞ
絞りをF10くらいで露出に合わせてシャッタースピードを合わせるだけです (^^)/
2013年5月10日 0:22
こんばんは♪

先日は夜分遅くまでお付き合いいただきありがとうございました☆
お帰りの際には電池切れとのことで、東京で遊びきっていただけたのではないかと感じております。

教授・・・いえいえ大変恐縮です☆
まだ私も勉強中、一生勉強だと思います(笑)

それにしても、素晴らしいお写真の数々☆
ご一緒させていただいた際に、少し設定についてはご説明しましたが構図についてはポチさんのセンスが大きいですね♪

それと、走行写真が最高です!臨場感がすごくあります♪
特にお帰りの際の18番のブレ感が良いですね☆

甲乙つけがたいのですが、特に美しいのは17番ですね!

次回はモノクロなど、現像時の色調整にもトライしてみてください♪
また今までとは違った楽しみが増えると思います。
外部サイトからの写真の読み込みもいいですね!

では、次回は昼間の東京でお会いしましょう~♪
コメントへの返答
2013年5月10日 7:16
おはようございます♪

こちらこそ、午前様になるまでお付き合いいただきありがとうございました (^^)/

さすがに24時間稼働した4時過ぎには電池が切れてしまいました(笑)

キレイに写すだけなら機材の性能でカバーできますが、構図を含めるとセンスが問われますから教授の域に達するのは不可能だと知りつつも、せめて知識と技術を習得してもうワンランクだけ上の画が撮れるようになりたいな~と思います (^^ゞ

走行中の画像は完全にカメラまかなのPモードで、フォーカスだけAF-Cにしていますので、実力には関係ありません(笑)

個人的な好みは、大都会の街中を疾走する13番だったりします (^^ゞ

イナカの景色とはまるで違うビルの谷間を、教授のアテンザにピントが合いながら走っている感に自己満足しています(笑)

せっかくなので大きな画像を貼ってみました♪

次は夏休みくらいかも?(笑)
2013年5月10日 6:38
ほほぉ~

外部リンクなんて出来るんですね!

勉強になります<(_ _)>

カメラすら持ち歩かないので
問題外ですけど(爆)
コメントへの返答
2013年5月10日 7:18
おはようございます♪

試しに外部リンクを貼ってみました(笑)

僕もイロイロと調べてみました♪

今後も、よほど気に入った画像が無ければわざわざ貼ることはないかと思います (^^ゞ
2013年5月10日 8:08
どれも珠玉の画像ですね〜

東京もお二人の撮影会に合わせてにわか雨で汚れを洗い流したようで、普段よりクリアに見えたのでは

私もデジ一の勉強しないと道具に失礼ですね。

コメントへの返答
2013年5月10日 21:57
こんばんは♪

ありがとうございます (^^ゞ

姫君もイロイロなモノを撮影して、ステキな画像をアップして下さいね (^^)/
2013年5月10日 10:06
お疲れさまでした ^^

でみとりさんのアテンザに会う前に洗車したくなる気持ちは分かるような気がします(笑)

でみとりさんのブログで拝見している写真とは一味違った印象を受けます!

ナチュラルな色あいが新鮮です (b^ー°)

11番、17番を見ていると都会派のGP1に見えますよ!

次の機会はぜひ、ご一緒させてくださいネ ^^
コメントへの返答
2013年5月10日 22:08
こんばんは♪

昨夏にお越しの際もピカピカでしたから、僕も金沢からの道程と、通り雨のヨゴレをキレイにしてから出撃しました (^^)/

同じ夜景でもSONYとSIGMAの色の違いと、RAWの現像時の処理によってなどと理由は様々かと思いますが (^^ゞ

11番はチョット広角過ぎかと思いましたが都会の景色が判る画像と思って載せてみました (^^ゞ

お近くなので、たまにお逢いされても良いかも♪
2013年5月10日 23:40
凄すぎる!!
何気なく走ってる首都高。
夜景が好きでよくクルージングしてましたが、まるで別世界のようです(゚Д゚)ノ
辰○PA、大好きな景色なんですが、こんなにも素敵な場所だったか?
って改めて認識^^
個人的には11、12の写真がかなり好き♪
もう絵心ない自分はただただ驚くばかりです。

以前おわらで撮影していただいた写真、どれも素晴らしかったですが納得しました♪
コメントへの返答
2013年5月11日 7:39
おはようございます♪

走り慣れていない首都高速は、空いている時間に走らないと右へ行ったり左へ行ったりで、車線変更とかが大変かもしれませんね (^^ゞ

ありがとうございます♪

欧風建築の建物だけでクルマは無い方がスッキリしていて良いかもしれません (^^ゞ

またご一緒したいですね (^^)/

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation