
日中の最高気温が18度近くと暖かくなり、金沢地方気象台では昨日、金沢でソメイヨシノの開花が宣言されていました (^^)/
まだ咲き始めたばかりですから、お花見となると一週間ホド先が見頃かと思われますので、来週の休日前には久々に夜桜を見に行こうかと思っています♪
衣替えとは書きましたが、衣服の衣替えはまだまだ先の6月からとなりますから、今から半袖で外出するには、まだ寒過ぎてガマン出来ませんよね(笑)
雪の心配がホボ無くなったので、昨日スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへと衣替えをしまして、前回のオイル交換から半年間で7500kmホド走っていたので、ウルトラグリーンを求めてホンダにてオイル交換も行ってきました♪
クルマにズボラな僕は、マメにエアチェックをしないので、いつも空気圧を1割ホド多目に充填するのですが、履いているタイヤは16インチと標準サイズよりインチアップしており、タイヤの最大負荷能力を示すロードインデックス表記が84から83へと1ランク下がるため、通常よりも10kPa多く充填しないと耐荷重をクリア出来なくなってしまいます (^^ゞ
タイヤ交換後に指定空気圧F230kPa、R220kPaよりプラス10%の20kPaと、ロードインデックス不足分10kPa多目の合わせて30kPaを足したF260kPa、R250kPaに充填してから走り始めたら、久しぶりに乗ったノーマルタイヤでの乗り心地のホド良い硬さに満足しつつ、予想外に多くなったロードノイズにチョットビックリしました(笑)
しばらく走ればスグに慣れるのですが、スタッドレスタイヤの乗り心地の良さと、昔はノーマルタイヤよりもロードノイズがヒドかったのに今では進化して静かになったコトを切に感じる出来事でした♪
ちなみに、今シーズンは降雪量が少なかったため、乾燥した路面を走る機会の方が圧倒的に多く、スタッドレスタイヤの摩耗もかなり進んだようで、あまりの減りのスゴさに3月初旬くらいから交換したとのオハナシもチラホラと耳にしたりしていました (^^ゞ
3シーズン履いたスタッドレスタイヤを見てみると、確かに今シーズンでかなり摩耗が進んだようで、スタッドレスタイヤとしての使用限度を示すプラットホームまで残りわずか1.5mmもないホドとなって、「来季で履き潰しだな~」と思えるレベルまで来ていました (^^ゞ
ブログ一覧 |
フィット | 日記
Posted at
2014/04/03 19:00:44