• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

昨日は五箇山2往復 (^^ゞ

昨日は五箇山2往復 (^^ゞ昨日はチョットだけ早起きして朝5時過ぎスタートのダイエットをムリヤリ敢行して今年初の五箇山へとひたすらペダルを漕いで行ってきました (^^ゞ


今年はスタートが遅かったためまだ3回目のサイクリングでしたが、とりあえず100km超えに行ってみようと自宅をスタートしました♪


金沢大学を過ぎ大きくアップダウンが続く道程を何とか走り切って、県境のピークを過ぎると下り基調となり少し気が楽に (^^ゞ















五箇山までイッキに上るだけの体力がまだまだ無いので、激坂の始まる手前の自宅から39km地点で大休止(笑)





リアルゴールドを飲みながらしばらく座り込んで休憩して、ドリンクのボトルに自販機で買ったゲータレードを補充をして再スタート前の画像です (^^ゞ















心臓破りの9%の激坂を4km上りきると緩い勾配の長い五箇山トンネルとなり、そこをを抜けると急な下りが始まります♪





下り坂を50km/h近いスピードで駆け下りて、2kmほど進んだ途中で右に折れると目的の世界遺産五箇山の合掌集落に到着です (^^)/


















いつものように相倉集落の石碑の前に自転車を停めて記念撮影です♪


















こんな感じで茅葺屋根の合掌造りの家々が立ち並んでいますのでたまには撮ってみました(笑)


















最後に売店にてお約束の小休止でアミノバイタルのゼリーとヤッパリリアルゴールドで燃料補給♪















午後からは約束があったため、いつものように砺波側には回らずに来た道をそのまま上り返して五箇山トンネルをめざして上り続けてショートコースで帰ってきました♪





道中はほぼ強めの向かい風の連続で心が折れそうになりながらも何とか12時過ぎに帰宅したら今回の走行距離は104kmでした (^^ゞ


まだ今シーズン3回目だと言うのにコレだけの山岳コースは日頃から運動不足のアラフィフのオジサンにはチョット無謀な挑戦だったかもしれませんね(笑)


ヤッパリ、ダイエットも計画的にってコトかしら?(笑)















と言うコトで、自転車を片づけてシャワーを浴び、準備をしてから本日二度目の五箇山へ(笑)





モチロン、2度目も自転車なんて更に無謀なチャレンジなどではなくクルマで行ってきましたよ (^^ゞ















前日に nobu さんからご連絡をいただいて午後からプチオフのお誘いがあったので、お会いして来ました~♪





今回も暑い中まったりと2時間半くらいお話をさせていただきました (^^ゞ

お休みが取れそうなときは、またいつでもご連絡くださ~い (^^)/
Posted at 2013/06/14 07:25:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2013年06月06日 イイね!

今日も軽めのダイエット(笑)

今日も軽めのダイエット(笑)

先週は天候不順によりやむなく延期となっていた二度目のダイエットに行ってきました~ (^^ゞ


今シーズンは春先の気温が低く今一つヤル気になれないままでのスロースタートだったため、アラフィフの運動不足のオジサンにはタッタの60kmでもまだまだキツく感じます (>_<)


まあ、無理をせずに少しずつ距離を伸ばしていこうと思うのですが、来月からはさらに暑くなるとともに山開きもあってあまり乗らない日々が続きそうな予感も (^^ゞ















と言うコトで、いつものコースからチョットだけ寄り道をしてココへ訪れてみました♪





B級スポット、珍スポットなどと呼ばれている、頭部だけで未完の大仏が目印の「ハニベ巌窟院」に寄ってみました(笑)


中もスゴイらしいのですが、今回は写真撮影だけでスルーしてきました (^^ゞ















お次はいつもの道の駅「一向一揆の里」にて小休止♪





「冷やし梅」なる珍しい飲み物があったので思わず買っちゃいました(笑)


お味はまあまあでコレなら ☆☆☆☆ ってところかな~ (^^)/















軒先にツバメが営巣しており小鳥の鳴き声がにぎやかでした♪





自販機の上にとまっていたツバメにユックリと近づいて1枚だけ撮影♪


その後、空になったボトルにアクエリアスを補充してから再スタートとました (^^)/















距離を延ばさずにもう一山だけ登ろうと思って次に向かった先は今年初の「鳥越城跡」へ♪





ココから山頂まで短い距離ではありますが上り続けます (>_<)















半分近くまで上ると残り750mの看板があります♪





しかし、平均斜度が8%超えでコノ近辺は10%以上の斜度があると思われますので、ココで止まったが最後二度と漕ぎ出すことが出来ないほどの急坂です (>_<)


モチロン、止まってしまったら押し歩くハメに遭うので下りオンリーの復路で撮影しています(笑)















心拍数が190を超えながらも何とか山頂までたどり着きました (^^)/





最初に現れるのは「桝形門」で「本丸」の手前に位置して最初の門となります















せっかくカメラ持参で上ってきたので記念撮影に1枚♪





石垣に寄りかかるように自転車を停めてバランスを考えながら撮ってみました (^^ゞ















「桝形門」をくぐって中に入ると少しだけ空間があります♪





すぐ向こうにあるのが「本丸門」でここからが本来の入り口ですね♪















「本丸門」をくぐり抜けると広い敷地になっています♪





ココがかつては建物が建っていた場所になります♪















いつも走っているサイクリングロードがココから見下ろせます♪





30kmほど先が金沢市になりますが、山にさえぎられてマッタク見えませんね (^^ゞ















あとは少しだけブラブラと散策して♪

















ふと看板を見てみると地名が書かれており、登山道を歩いて徒歩でのルートもあるようですが、ほとんどの方はクルマですぐ下の駐車場まで上ってくるのかと思います(笑)















帰りはほぼ平坦なサイクリングロードを走ってくるのですが、こんな看板を見つけました♪





元々は電車(汽車ではありませんよw)の線路だったとは聞いていたのですが、いつの間にこんな看板が設置されていたのか初めて知りました (^^ゞ















帰宅後にシャワーを浴びようと洗面所で服を脱いでから体重計に乗ったらホンのチョットだけ軽量化されていました~(笑)


頬を触ると何やら白い粉がイッパイ付いており、かなりの量の潮を吹いていたようで、舐めてみたら塩味でした (^^ゞ















そして、晩御飯は久しぶりにいつものスシロ―へ♪





今回は僕一人だけでガリを完食していつものように空っぽにしちゃいました(笑)

Posted at 2013/06/06 22:56:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2012年06月26日 イイね!

今日はたったの70km(笑)

今日はたったの70km(笑)昨夜はみんカラ三昧の後、ヤフオクと楽天にて歌姫用の電球をイロイロとチェックして気が付けば2時を回っていました (^^ゞ


モチロン、今朝は寝坊をしてしまい目覚めた時は7時近くになっていました (>_<)


当初は朝イチからスタートの予定でしたが、ヤボ用を済ませてから準備をしてスタートする頃には11時近くになっており、気温もかなり高くなってきていました (^^ゞ


金沢大学横の上り坂を進んで行くと温度計は28度を示しており、坂道を進むに連れて額からの汗が止まらなくなってきます (^^ゞ

















今日は午後からの予定もあり時間的にも厳しかったので、福光までで戻ることにして30kmほどしか走っていないのに、最初の休憩でいきなりガリガリ君、サッパリした梨味の投入でした(笑)

















帰り道に自転車屋さんに寄ってイロイロと情報を仕入れてから、あまりの暑さに本日二度目のガリガリ君、レモンスカッシュ味を投入してしまいました(笑)

















帰宅してから先日GP弐式管理人さんからいただいた車載用サイクルキャリアの小改良を行って、フロントフォーク取付部のナットを大型の樹脂製ハンドル付きのモノと交換して、工具無しで締付出来るようになりさらに使いやすくなりました♪

















併せて滑り止めのマットをサイクルキャリアの下に敷いて、シートベルトで揺れ止めをすれば完璧です (^o^)/


コレのおかげで、次回のオフは自転車を積んで先に走ってから参加するかもしれません(笑)


管理人さんありがとうございました~ (^o^)/
Posted at 2012/06/26 23:59:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2012年06月12日 イイね!

梅雨の合間にダイエット(笑)

梅雨の合間にダイエット(笑)本当は、昨日行く予定だったのですが、痛恨の寝坊により気が付けば7時過ぎになっていたため午後からの予定もあって本日に延期となったいつもの自転車ダイエットでした (^^ゞ


今日も午後からは予定があったのと、灰色の曇り空がいつ泣き出すか分からない天気だったため、いつもの五箇山では無く地元の鳥越方面へ久しぶりに行ってきました♪


画像は小高い丘と小さな峠を越えて、自宅から約30km過ぎた地点の鳥越にある道の駅「一向一揆の里」にて初めてのレッドブルによる添加剤注入です♪


『hario』さんが毎朝飲んでいるらしいので、一度試してみようと思っていましたら、偶然にも道の駅の自販機に有ったため購入してみました♪


ハッキリ言って僕には酸味が強くて味はイマイチでした(笑)


効果のほどは違うかもしれませんが、リアルゴールドの方が安くて美味しいですね (^o^)/

















本日の走行距離はいつもの半分でたったの60kmでした (>_<)

帰りはかなり無理してガンバって30~35km/hで巡航してきましたので、平均速度はなんとか25km/hを達成することが出来ました (^o^)/

















今夜のディナーは明日のナイトオフの下見も兼ねてスシローでした(笑)

ガリをタップリ食べ過ぎて舌の感覚が少し麻痺しています (^^ゞ
Posted at 2012/06/12 22:46:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2012年06月04日 イイね!

今日もヤッパリダイエット(笑)

今日もヤッパリダイエット(笑)今日もまたお隣富山県の世界遺産、五箇山へ自転車で行ってきました (^^ゞ


昨夜は夜更かしをしてしまい、2時前にベッドに入り今朝は5時に目が覚めてしまいました(笑)


起きてからいつものようにみんカラを徘徊して、自転車で出発する準備をしていたら、何だかんだで結局7時前のスタートとなってしまいました (>_<)


やはり、運動不足のオジサンにはたった3時間の睡眠では体調が優れず、オマケに朝から25度の外気温は暑くてバテ気味になっていました (^^ゞ

















五箇山へたどり着いてから、いつものように添加剤注入しました♪


何とか相倉集落まで50kmをノンストップで走りきりましたが、今日は五箇山手前の激坂で汗だくとなってヒーヒーと言いながら何とか登りきる始末でした (>_<)


さすがに、少し長めに休憩を取ってから再スタートでした (^^ゞ

















そこからさらに40km走ったところで、コンビニに寄ってクールダウンのためにガリガリ君の投入です♪


家で満タンにしてきたドリンクボトルのアクエリアスは、まだ半分近く残っていましたから補充はせずに先へ向けて再スタートを切りました♪


しばらく走り続けると石川県へと向かう緩やかな峠道に入り、県境近くの登板車線をトボトボとスローペースで登り続けていると対向車線からSAMSAMさんがすれ違って行きました(笑)


スグに手を振ったのですが、気付かれずにそのまま走り去っていかれました (^^ゞ


まさかまたお会いするとはビックリでした \(◎o◎)/!

















残り10km近くとなったところで、暑さのために本日2度目のガリガリ君投入となりました(笑)


気温は28度を超えていましたから、さすがに泣きが入ってしまいましたね (^^ゞ

















本日の走行距離、123kmでした♪


平均速度は前回からグッと下がってたったの20.5kmでした (^^ゞ


睡眠不足と、予想外の暑さ、トドメは帰りの向かい風の三重苦の一日でした (>_<)


一つだけグッドニュースが、帰宅後に体重計に乗ったところ今季初の軽量記録となっていました♪


少しづつダイエットの成果が出始めたかな~ (^o^)/
Posted at 2012/06/04 22:18:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation