• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

四回目~♪

四回目~♪今シーズン四回目~♪、本日はお休みだったので、またまたいつもの白山瀬女高原スキー場へ行ってきました。

出発時刻がいつもより20分ほど遅れてしまい、到着後にいざゴンドラに乗ろうとすると大阪から来たらしい修学旅行?の子供たちの団体さんが列になって・・・ orz

いつも平日はガラガラで貸切状態ばかりだったので、思わぬところで出鼻をくじかれてしまい更なるタイムロスとなってしまいました。いつもどおりの時間に出発してたらこんな事には・・・ (>_<)

団体さんの中に並んでいると、6人乗りのゴンドラは次から次へと子供たちを飲み込んでいき、山頂へと運んでいってくれます。

やがて僕の順番になるのですが、乗り込むべきそのゴンドラにはすでに団体さんの「女の子」が5人乗車しており、その中に入り込むには少しばかり抵抗はありましたが、「ごめんね、オジサンもまぜてね♪」と一言断ってから乗り込みました。

大阪の子供達らしく?関西弁での会話を、そ知らぬふりをして聞き流しながら、スキーブーツのバックルを一つづつ締めながらフィッティングをしてその後に携帯電話を見ていたら、あっという間に僕も山頂駅に辿り着きました。

山頂の気温を確認しに行くと、なんと氷点下6度 (゜o゜) 時間はすでに9時10分過ぎくらいでした。

週末は気温も高く、雨の影響もあって最悪のコンディションだったらしいのですが、今日は新たな積雪こそ有りませんが、気温も低く最高の一日に成りそうな期待を胸に滑り始めました (^o^)/

朝一のかなり固めの(アイスバーン?)斜面を滑りながら、「もう少ししたらちょうど良いくらいになるかな~?」と思いながら数本滑り続けました。

およそ、10本ほど滑ったところ、かなりイイ具合のゲレンデコンディションへとなっています♪



ココが滑りはじめの画像で、斜度はそこそこ有り、コース幅も狭いのですがカッ飛ばして気持ちよく一気に滑り降りちゃいます♪

ご覧のように、天候は快晴なのですが、気温はしっかり氷点下です (^^ゞ



今日はスタートが遅くなってしまったので、いつものクワッドリフトのコース(1500m)を15本滑り、トイレと暖をとるために小休止だけして、すぐに滑り出しました。この休憩は、あまりの寒さに手の指が痛いほどに冷えてしまいガマン出来ずにロッジへと駆け込んだのでした・・・ (>_<)

カフェオレで温まりました!先日届いたiPodも活躍です♪(使い方はイマイチ分かっていません)

ここからまたクワッドリフトのコース(1500m)を5本滑り、少し短いペアリフトのコース(1200m)を5本滑ってからランチタイムに突入です (^_^)/~



またしても同じメニュー・・・ orz バカの一つ覚えですね・・・ (^^ゞ

食事をとったら休憩もほどほどに、速攻でまたゲレンデへレッツゴー!

午後からもペアリフトのコースで遅れ分を取り戻すべくノンストップで滑りまくりです (^o^)/

時間との戦いの中で無理やり18本滑ったところでタイムアップ (>_<)

麓まで下山して、前回同様に悪あがきのゴンドラリフトファイナルへ!



本日の滑走距離、64kmくらい?やっぱり最初のタイムロスを取り戻せません (ToT)/~~~
Posted at 2012/01/24 22:24:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年01月17日 イイね!

三回目

三回目先週は天候に恵まれずオアズケになっていましたが、本日絶好のスキー日和だったのでいつもの白山瀬女高原スキー場へ行ってきました♪

「ファイト~、イッパ~ツ」とリポビタンDをイッキ飲みして朝一から気合を入れてヤル気マンマンの僕←タダのオジサンですね!

8:30からゴンドラリフトに乗って山頂まで登り、ロッジの入り口にある温度計を見にいくと氷点下4度を指していました。

圧雪の状態、雪質ともに北陸では最高のコンディションです♪



ゴンドラの反対側へ降りるコース長1500mのクワッドリフトのコースを、いつもより少し頑張って15本滑ったところでいつものように一回目のコーヒーブレイクです。

今日は前回ストックを折るというアクシデントのためにタイムロスをしてしまい、成し遂げることが出来なかった「35本滑るぞ~!」という目標に向かってかなりムリして滑っています・・・ (^^ゞ

時間は11:00頃、休憩後にロッジから出る際に温度計を再度見たところ氷点下2度でした。



さらに頑張って10本滑ったところで少し遅めのランチタイム♪メニューは前回とマッタク同じロコモコ風サラダランチとビール一本です。前回とっても美味しかったのでバカの一つ覚えで・・・ (^^ゞ

ほろ酔い気分で満腹になり暫しの休憩タイムで足をやすめます。




そして、そこからさらに踏ん張って12本滑ったところで本日二回目のコーヒーブレイクです。

飲み物は一回目と同じBOSSのカフェオレ、画像もマッタク同じの流用ですね・・・ (^^ゞ




本日の目標はすでに達成していましたが、ここからさらにラストスパートです。

残り時間は僅かですが何とか3本だけ滑る事が出来、なんと、トータルで40本滑走!

思わずビックリの新記録達成です (^o^)/

もうすでに足腰フラフラだったのですが、気分だけは高揚しており「ヨ~シ、もう一丁行ってヤルゾ~!」

ということでゴンドラコースは終了の時間差が15分あり、ダッシュで麓まで滑って最後の悪あがきで「もう一回ゴンドラに乗る」という年甲斐も無い暴挙に出てしまいました。

本日の滑走距離、65kmくらいですかね・・・ (^_^)/~

おかげさまで、ただいまフトモモがパンパンです orz



最後にオマケ?画像です。

「鏡に映った自分撮りをするオジサン」 



こんなのイラネー!って言われそうですね・・・
Posted at 2012/01/17 19:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年01月11日 イイね!

ポチッたブツを加工しました!

ポチッたブツを加工しました!時節柄のスキーネタか、はたまたクルマイジリのネタ切れなのか・・・ (^^ゞ

ココだけの話、本当は後者なのですが、そしらぬ顔をしてフツーにクルマとは全く関係の無いブログを立ち上げるオジサンの事を、コトワザで「厚顔無恥」と言います (>_<)



困話休題、先日ポチッて届いたストックを今までと同じ長さにカットしました♪

今までSCOTTと言うブランドの物を使い続けていましたが、同じメーカーで同じ長さの物を購入したはずなのに年代の違い(10年ほど)のためか昨年購入した現行モデルは、それまで使用してきた物よりも25mmほど長かったのです?

通常ストックは5cm刻みでラインナップされていますが、メーカーによってはさらに細かく25mm刻みで用意してくれるところもあるようです。

と言うことで、折ってしまったストックも昨年購入後に25mm短縮加工をしていましたが、その際はノコギリ(エアソーと言う圧縮空気で動くプロツール、モチロン借り物です)にて切断しました。

今回は写真の中央にある銀色の工具にて切断を行いました。パイプカット(アッチ?のハナシではありませんよw)に使用するパイプカッターです。

これを切断したい箇所にセットしてゆっくりクルクルと回しながら、調整ネジで少~しづつ刃を出して表面からジワジワと中心部に向かって切断していきます。

パイプカッターのすぐ左隣の黒いブツがカットした25mm部分です。ノコギリよりも正確に寸法を合わせやすいので、少々時間はかかりますが結果的にこちらの方が良かったです。

下側のストックは加工済みでグリップも取付して完成した写真です。これで準備万端、いつでも出撃?できます (^o^)/←また撃沈されるかもw (ToT)/~~~

これにてスペアのストックが一本出来たので、いつ折っても大丈夫ですね \(◎o◎)/!
Posted at 2012/01/11 09:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年01月08日 イイね!

ポチッたブツが届きました!

ポチッたブツが届きました!仕事を終えて帰宅すると、一昨日折ってしまってネットでオーダーしたストックが届いていました (^o^)/

画像の右側二本が新しいストックで、左端が生き残りのストックです・・・ (>_<)

少しだけ長さが違うのですが、元々115cmのストックを25mmカットして使用していたため、今回購入した物も25mmカットしてから使用します。

これで、万が一もう一本折ってしまってもスペアーがあるので安心?かしら・・・ (^^ゞ
Posted at 2012/01/08 22:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年01月06日 イイね!

二回目

二回目今日はお休みだったので再びスキーへ行ってきました。

普段はゆっくりスタートしているのですが、今日は前回同様気合を入れて7時過ぎに出発して1時間弱で前回と同じ白山瀬女高原スキー場へ。

嘘か誠か、僕のホームグラウンドのこのスキー場が今シーズン限りでクローズとの噂がチラホラとささやかれているのでタップリと堪能します。

到着後すぐに準備を済ませ、8:30のオープンと同時に一日券を4000円にて購入し、そのままゴンドラリフトへと乗り込みました。



クワッドリフトを10本分(15kmくらい)滑って、一度目のコーヒーブレーク  





その後、クワッドリフトを5本滑ってリフトに乗り込む際にストックを折っちゃいました・・・(>_<)

仕方が無いのでレンタルにてストックを借りて滑りましたよ、モチロン・・・ (^^ゞ

なお、画像は帰宅後に自宅にて撮影しました。  





なお、本日のランチはロコモコ風サラダランチとビール一本です。

ご飯の上にサラダとドレッシング?をかけて、さらにハンバーグと半熟のゆで卵を載せてマヨネーズがかけられています。とっても美味しかったですよ (^o^)/  





最終的に、リフト30本とゴンドラ3本でトータルの滑走距離55kmほどでした。

折れたストックは帰宅後すぐにネットでオーダーしました。価格はリフト券四日分 (ToT)/~~~



心地よい疲労感で、ただいまビールを飲みながらブログをカキコしています。
Posted at 2012/01/06 21:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation