• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

ダンボー3 ~意外と合うじゃん~

ダンボー3 ~意外と合うじゃん~昨夜のコトですが、仕事を終えて帰宅すると当初の予定よりもかなり早くいつものムチャクチャ過剰にデカイ箱が届いていました (^^ゞ


土曜日の昼過ぎに出荷しましたとの案内のメールが届いていたのですが、あまりにもグッドタイミングなお届けモノに思わずニンマリしていたのは言うまでもありません(笑)










先日導入したスマホ用グッズを本体の発売日前からフライング気味にアマゾンにてお買い物をしていましたが、そのうち一点だけが通常1~3週間でお届けしますと記載されていたんですよね (^^ゞ










ご注文の確認メールでも年明けのお届け予定となっていたため、来年の初荷かな~♪なんて思っていたいましたが、あまり早さにビックリでした(笑)












コノ箱の大きさを表すのに昨年の秋以来久々に登場のダンボー君に横に並んでもらうとお判りいただけますでしょうか?


ご覧のように大きすぎて出番が無かったため、今回が初登場のダンボー2こと、オトナのダンボー君も横に並んでもらいました(笑)






















気になる箱の中身は、過剰梱包と比較してこんなに小さく、ダンボー君の顔ソックリなダンボール箱で出来たモノが1コだけです (^^ゞ

















ダンボー君の顔にソックリな箱から開封してみると、ご覧のマルチデバイス対応 モバイルバッテリーのダンボーバージョンで、キュートな目が光ってバッテリーの残量を3段階にてお知らせしてくれるというスグレモノです (^^)/












6000mAの容量で1Aと2.1Aの2つの出力ポートがあり、USBケーブルとカワイイプリントがされた収納用の麻袋まで付属してます♪












精悍なデザインの黒い XPERIA Z1f には不釣合いかも?と思っていましたが、このギザカワユスのスタイルは意外と合うじゃん♪と新たなモバイルバッテリーバージョンのダンボー3もお気に入りの一品に仲間入りです (^^)/


なお、タイトルはランボー3からインスパイアされただけで、決してパクリではありませんので(笑)


アッ、ランボーやインスパイアが判るのはオジサンの世代だけかもしれませんね (^^ゞ
Posted at 2013/12/22 22:43:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2013年12月20日 イイね!

とうとうスマホ (^^ゞ

とうとうスマホ (^^ゞ今月の初めに『そろそろスマホ (^^ゞ 』とのタイトルで片手で操作が出来る大き過ぎない4インチクラスのお手頃サイズな小型端末 iPhone 5S と Xperia Z1f によるリンゴこと iOS と、ドロイドこと Android との一騎討ちに関してカキコしまして、その後も、それぞれに良いトコロと悪いトコロがあるために一長一短の部分をホントに必要なモノはイッタイ何なのか?と要、不要の度合いを比較しながら実際に運用する際に係るコストも考えて検討してみました (^^ゞ





防水 : 必要

FeliCa : どっちでもイイ

赤外線 : イラネ

ワンセグ : どっちでもイイ

SDカード : あった方がイイ

指紋認証 : 欲しい

音楽 : キカネ

コスト : 安い方がイイ





最初の防水機能は自転車や山で汗をかいたり、万が一にも途中で雨に遭った際の危険性が非常に大きいので僕としては必須度の高い項目です (^^ゞ






(シロナガさん撮影)

自転車ではこんな感じで背中のポケットにケータイをそのまま入れておきますし、登山でも短パンの左前ポケットに入れているのでので防水が無いと汗による湿気でヤバイですよね (^^ゞ







コレまで富士通のFOMA端末を2代続けて4年間近く使用しており、標準で装備されていた指紋認証がトッテモ便利だったので iPhone 5S には装備されており出来れば欲しい機能なんですよね (^^ゞ





今までが防水から指紋認証と、ホボ全部入りのガラケーだったため贅沢な悩みなのですが、今回の機種選定に於いてはドレかを外さないとイケナイので困ってしまいました (>_<)





初期投資は投げ売りしている iPhone の方が確実に安いのですが、はじめて割と10年割を利用して貯まっているポイントを吐き出せば2年間使えば実質0円で同じとなります♪





運用コストを考えると、パケホーダイの設定が少し違っていますが、僕の使い方だったら iPhone 5S の方がホンのチョットだけ高くなりそうかと思われますね (^^ゞ










と言うコトで、対決の行方はこういう結末になりました (^^ゞ





非防水のスマホをビショ濡れにしても『ヘーキだったよ~』なんて逸話を某フードファイターさんからお聞きしたりもしましたが、万が一逝ってしまうのはヤッパリ怖いので総合的に考えて今回は防水をイチバンに選択して Android の勝利で Xperia の選択となりました (^^)/












実は昨日近所の家電量販店のケータイコーナーに寄って、顔見知りの担当さんにオハナシを聞いてから予約を入れてきていたんですよね (^^ゞ







仕事を終え、機種変更のタイムリミットギリギリに近い20時を過ぎた頃に予約しておいた家電量販店に寄って手続きをし始めると、蛍の光が流れる閉店間際になってからのお持ち帰りとなりました(笑)










さーて、アッチと違って年とともに硬くなっていく一方のアタマではありますが、果たして使いこなしていけるのでしょうか?(笑)












アッ、ケータイにはチョット贅沢な一流メーカーのこんなモノも事前に手配してあったりして (^^ゞ





ちなみに、生まれたままのハダカにて利用するつもりですが、みなさんはスマホにカバーや液晶用のガードフィルムは必要だとお考えでしょうか?


ガラケーはハダカがフツーだったため、イマひとつどうするべきか判らないんですよね (^^ゞ
Posted at 2013/12/20 00:01:04 | コメント(26) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2013年12月03日 イイね!

そろそろスマホ (^^ゞ

そろそろスマホ (^^ゞコトワザで大は小を兼ねると言われますが、大きすぎても使い勝手が悪く不便でしょうと思っていたトコロ、待ちに待った SONY から4.3インチの小型端末 Xperia Z1f がまもなく発売されるようで、時代遅れなオジサンの僕もコレを機にメールなど無いストレート型の時代から十数年間と長らく愛用してきたガラケーを卒業してめでたくスマホデビューしようかと考えています (^^)/





トコロが、先日「やなぎー」さんが docomo の iPhone を見せつけるようにイイよ~♪と僕の心をくすぐるような誘惑攻撃を仕掛けてきて、さらに「くろとら」さんもテレビ電話でアタマだけ参加の「Kenny」さんとやり取りをしながらイイよ~♪と iPhone LOVE な発言が (^^ゞ





2台持ちで両刀使いの「やまちゃん」に電話で聞いてみたトコロ、iPhone と Android それぞれに一長一短があるとのコト (^^ゞ





イナカに住んでいると LTE がどうこうと言う以前の問題で山間部では通じない SoftBank の選択肢はあり得ないためか通話エリアの広い docomo 所持率が高いので、iPhone を持っている方は都会に比べて少なく、僕の周りではわずか数人が iPhone オーナーなだけでその良さがイマイチ伝わって来ないんですよね (^^ゞ





ココのトコロお休みしている林檎教の宣教師コト島根の和尚様が聞きつけたらスゴイ勢いで迫って来そうで、コロッとヤラレちゃうかもしれません(笑)











ナゼかドコのキャリアでも iPhone を投げ売りしており、料金プランにおいてもイチバン安いスマホのため、 Xperia と iPhone それぞれの特徴と月々の支払いも含めて午後からドコモショップへ行って聞いてこようと思っています♪





ホンネとしては I LOVE SONY なのですが、長くは使わないであろうケータイに多額の投資をしたくないため、出来れば少しでも安い方にしたいトコロなんです (^^ゞ







さ~て、どちらにしようかしら?
Posted at 2013/12/03 10:44:32 | コメント(32) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2012年02月24日 イイね!

音質改善♪

音質改善♪先月、NTT西日本のポイント交換にて入手したiPodですが、USBメモリーに音質で負けてしまい車載用には落第となっておりました。

しかしスキーの際には大活躍でしたので、欲張りな僕はさらなる重低音を求めて高級なイヤホンを導入しました。



オーディオテクニカ製、ATH-CKS90i

アルミと樹脂が組み合わされたしっかりした作りの本体です。






iPod対応のリモコンスイッチが右側のイヤホンコードに付いています♪






スイッチの拡大画像です。音量と頭だし、次の曲、前の曲への操作が出来ます♪






端子部分がL型になっており、リモコン用に接点が4分割されています♪






こんなステキなケースも付属しており、iPodも含めて収納出来ます♪





重低音が売りですが、高音も含めてすっかり変わりました♪

先日のフィットのスピーカー交換以上に効果がありました♪

ただし、価格は8225円とクルマ用よりも高額です (>_<)

いつものアマゾンで、いつもの過剰梱包で届いた事は言うまでもありませんね (^^ゞ




最後のスキーの際に使用するつもりでしたが、問題が発生してしまいました!



ご覧のように、標準のイヤホンよりもかなり外側に出ているために、スキーの際に使用していた耳当てを使うと、耳の奥に押されてしまい音がこもってしまいます!

トッテモショックでした・・・ (ToT)/~~~

仕方なく標準のイヤホンを使う事に・・・ (>_<)



30年前、高校生の頃にカセットテープのウォークマンで音楽を聴きながら自転車に乗っていた時代が懐かしく思えてきました。

今では、イヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転することは交通違反ですから出来ませんので、夏場に山歩きの際に使用しましょうかね (^o^)/
Posted at 2012/02/24 23:43:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2012年01月29日 イイね!

過剰梱包?

過剰梱包?
先日、新たなモノをアマゾンにてポチッといたしました。

届いた際の写真がタイトルの画像で、タテ、ヨコともに35cmほどの薄手のダンボールのような素材で出来た梱包です。

頼んだモノは小さなモノですが、実際に届いたモノの大きさにはチョットビックリ!

まあ、いつも思うのですが、かなり大きな梱包で送られてきますので、もう少し簡易な梱包にならないのかな~。 




https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/454/829/2454829/p1.jpg

梱包を開いて中身を出すと、頼んだモノはコレですね。






トランセンド microSDHC 16GB CLASS10お値段は2527円、送料は無料です。






モチロン先日導入したコイツに使うために買ったのです。

このケイタイ、フルHDの動画が撮影出来るとのことらしく、今まで使用していた2GBのmicroSDでは要領不足かしら?と思っての購入です。






最後に、今までのパナソニック製microSDとの比較写真です。

購入時期が4年ほど前だったのでminiSDへの変換アダプターも付属していました。最近ではminiSDってほとんど見かけないような気がします。

しかし、とってもお安くなりましたね・・・ (^o^)/
Posted at 2012/01/29 08:45:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | モバイル | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation