• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

HGMM

HGMM今更ながらの古新聞ですが、イベントの第三弾として9月28日は愛知県のラグーナ蒲郡にて行われた HGMM に参加してきました♪


当初の29日(日)から28日(土)へと日程が変更となり一時参加が危ぶまれましたが、何とか休日を前倒しに取るコトが出来たので前夜に愛知県の実家に入って、翌朝は1時間半ほどで会場へと到着しました♪





生まれと育ちは愛知県なのですが、尾張地方の岐阜との県境近くに住んでいましたので、三河方面には足を運んだ記憶がほとんど無く20数年ぶりかと思われます (^^ゞ


インサイト と CR-Z が圧倒的に多く参加されており、久しぶりに知らない方が多いオフ会でした(笑)












クリーンでグリーンなハイブリッド車の Green Machine と言いながらも CR-Z の中にはバンパー内部からインタークーラーが覗く過給機付きなんていうスゴイクルマもチラホラと(笑)


少しだけ遅めの昼食はかなり腹ペコになっていたため、出てきた瞬間からガッついてしまって画像はありませんが、つけ麺とかつ丼のセットメニューを食べてお腹は満腹です(笑)












朝から夕方までの会が終了する間際に歴代 Honda Green Machine を 001 から順番に並べて記念撮影をしてからお開きとなりました♪


アレっ?でも フィットHV (004) と CR-Z (003) の順番が間違っていますね (^^ゞ


まあ、ご愛嬌というコトでお許し下さい(笑)


企画いただいた「おっす。」さん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました~ (^^)/










振り返ると、今年は年初から有給休暇を取りまくってイロイロなオフ会へ参加してきました (^^ゞ


まもなく行く九州への旅行で取得する有給休暇を含めると、会社に入社してから初めて二桁の有給消化となります \(◎o◎)/!


有給消化ゼロなんて毎年当たり前だったコトもあったりしますのでスゴいコトだと思います (^^ゞ


週末はいつも仕事なので有給休暇を取って行くしかないのですが、さすがにチョット休み過ぎたようでコレにて今年のオフ会は最後となるかも (^^ゞ


今後は週末の遠征も難しく頻繁にはオフ会に参加は出来なくなりそうなので、二次元の世界でのみお会いして現実では会えくなるかもしれませんのでご了承下さい <(_ _)>
Posted at 2013/10/06 21:44:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年08月18日 イイね!

記録更新中♪

記録更新中♪去る16日の金曜日に3月からの連続記録更新のために今年3度目の関東出撃をしてきました(笑)


今回は1日目の昼の第一部と夜の第2部、翌2日目の第三部での構成となっており、先ずは第一部の待ち合わせ場所に向かうべくコンクリートジャングルの合間をスリ抜けるようにして張り巡らされた首都高速を一路目的地へ♪


ちなみに前日は帰省先の実家を夕方発ち、21時過ぎに自宅に到着するも、先のドラレコの案件でイロイロとやっていたら時計の針はアッ、と言う間に23時半過ぎになっており、テレビを見ながらダラダラと出発の準備をしていたら寝る間もなく出発時間の午前2時になっていました (^^ゞ

















5月に晴海のフェリーターミナルからライトアップされた夜の姿を撮影したレインボーブリッジを実際に渡って最初の目的地お台場へ♪

















夏休みならではの臨時駐車場にクルマを停めると、バックにはトッテモ印象的な球体が目につくフジテレビの建物と、その手前には名前だけ耳にしたコトがあるダイバーシティがありました♪















今日の最初の目的はコレを目にするコトでした (^^ゞ



偶然でしたが、何でも期間限定で真下を通り抜けるコトが出来るらしく、こんなにローアングルからの撮影が出来ました♪















もう1枚は後ろ側から迫力のバーニアが真上に見て取れます♪



そう言えば昔、いつものビョーキでオネーサンのスカートの下に潜ってこんなアングルから真上を見てみたら引っ叩かれた記憶がよみがえります(爆)

















ダイバーシティの中にあるガンダムフロント東京へ行ってみると、最近のガンプラは最初から色付きのパーツで出来ており、それぞれを組合わせたランナーにはチョットビックリしたのと、接着剤も不要でハメ合わせるだけで出来上がるらしく、時の流れにはタダタダオドロクばかりでした(笑)

















完成したガンプラも展示してありトッテモリアルな出来には感心しましたが、僕が中学生だった時に1stガンダムを生で見ながら作っていたプラモは、要塗装の真っ白な樹脂で出来ており当時の価格は300円だったモノが、今では組み立てるだけでチョーリアルな出来となり、以前と同じ1/144サイズのガンプラが2500円とお値段にもビックリで、とてもおいそれと手を出すコトが出来ません (^^ゞ















お昼は場所を移して僕のリクエストでイチバン東京らしいと思われるもんじゃ焼きのお店へGo!



月島の商店街に辿り着くと、ビックリするほどもんじゃ焼きのお店ばかりでイッパイでした(笑)

















その中の一軒に入り、先ずはめんたい、もち、チーズのミックスもんじゃをオーダー♪

















お次はチョット小さ目なイカ玉のお好み焼きをピザのように切るのが僕のスタイルなのですが、関西ではコノ切り方は邪道らしく東京育ちのお二人に聞いてみたトコロ、僕と同じで違和感もなくフツーでしょと言っていました(笑)

















オジサン3人でタッタのコレだけでは足りるハズも無く、プレーンなトッピングなしのもんじゃ焼きをさらに2つ追加でオーダーです(笑)

















出来上がってみると鉄板を使い切るほどの巨大なもんじゃ焼きの出来上がりで、コレでお腹が苦しくなるほどに満腹となりました (^^ゞ















食事が終わったらまたクルマで移動して行ってみたかった神田にあるサロモンのショールームに寄って、スニーカーとリュックをしげしげと眺めてから触ってみたりしてチェックだけしてきました♪



せっかくなのでお土産にとパッと目について気になっていた30%オフと書かれた定価3.990円の黄色いTシャツを1枚だけ買ってきましたが、値札は2,205円とさらに安くなっており実質45%オフで購入出来たたためトッテモラッキーなお買いモノとなりました (^^)/















お次はアキバこと秋葉原に向かい電気屋さんに向かうと、路上ではメイドカフェの呼び込みのギャルがイッパイでしたが、若い女の子には興味が無いのでスルーしつつ目的の電子部品のお店を覗いてから、ニコチン切れで手が震えだしたやまちゃんのリクエストでタバコが吸えるドトールでティータイムです(笑)



先のもんじゃ焼きを食べてお腹はイッパイでしたが、デザートは別腹なのでダイエット中のハズなのにケーキセットをオーダーしちゃいました (^^ゞ

















その後は次の目的地、港区青山のホンダ本社ビルへ♪















事前にココを通るとお聞きしており、お約束していたインサイトに乗っていらっしゃる Meister-Sachs さんと初のご対面を果たすコトが出来ました (^^)/



しばらくお話をしていると気付けば次の時間が迫っており、次回のお約束だけしてからその場はお別れとなりました (^^ゞ


また、関東甲信越・静岡地区限定発売のラ王の冷やし中華というご当地限定のをお土産までいただいてしまい、ありがとうございました m(__)m















第二部に向けて新宿駅方面へ移動して今夜の宿のビジホ、西鉄イン新宿にチェックインをしてから目的の居酒屋へ向かうオジサン3人(笑)



都内の一等地で駐車場込み10,800円とイチバン安い宿やまちゃんに探していただきました (^^ゞ















第二部からはあきタスさんも合流して、宴が始まりました♪



その後の画像はありませんが、しばらくすると仕事を終えてから来られた釣りバカ日誌さんも合流♪


そして最後に同じく仕事を終えてから Hollyhock さんにもお越しいただいたのですが、前日から40時間不眠不休だったためさすがに電池切れとなっており、残念ながらお顔を拝見した記憶しか残っておらずトッテモモッタイナイコトをしてしまいました (><)


次回はユックリお話出来ればと思いますのでヨロシクお願いします (^^ゞ

















土曜日は朝マックを頬張りながら当日の会場に向けて西の方向へ走りました♪

















第三部は都内のベッドタウンにある某ホームセンターの駐車場にて数代集まってのオフ会 (^^)/
















16時近くに解散してから自宅に向けて走り出し、八王子から松本までの区間だけ高速に乗って、後はいつもの安房峠ルートを走って日付が翌日に変わるころには無事帰宅出来ました (^^ゞ



先ほどメーターを確認したトコロ、八王子IC手前の昭島市のGSにて満タンにした際にトリップメーターがリセットされてから、自宅まででタッタの380kmしか走っていませんから、ヤッパリ東京ってトッテモ近いのかもしれませんね(爆)


来月も記録更新のためにT2さんを口説き落として HGMM も強制参加決定となりました(笑)


フィットハイブリッドオーナーのみなさ~ん、来月は蒲郡の HGMM ですよ~♪
Posted at 2013/08/18 13:08:31 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年07月22日 イイね!

SUZUKA CIRCUIT RUN ☆

SUZUKA CIRCUIT RUN ☆先週もアップした鈴鹿サーキットでの8時間耐久オフのレポートですが、今回はその続編となります (^^ゞ


ナント、管理人さんが独自に交渉された結果、例のマル秘画像が解禁とのコトらしく、僕も乗り遅れないようにと改めて動画から切り出した国際レーシングコースの走行画像をアップしてみました♪


なお、動画にモザイクをかけるスベが無く、そのままではカゲキ過ぎでかなりヤバいため、R18規定に抵触してしまいアップするコトが出来ませんのでご了承下さい(笑)










それでは鈴鹿サーキット一周の旅をご覧下さい (^^ゞ




 ① まずは1コーナー手前からスタートです (^^)/












 ② 1コーナー♪












 ③ さらに回り込んで2コーナー♪












 ④ 裏S字進入♪











 ⑤ 裏S字2つめ♪












 ⑥ 裏S字3つめ♪












 ⑦ 逆バンク♪












 ⑧ ダンロップコーナー♪












 ⑨ そのまま西コース合流点のある緩い左カーブ♪












 ⑩ デグナーカーブ手前100m看板♪












 ⑪ デグナカーブー1つめ♪












 ⑫ アウト側の縁石に乗って♪












 ⑬ デグナーカーブ2つめ♪












 ⑭ 立体交差下♪












 ⑮ ヘアピンカーブ手前右コーナー♪












 ⑯ ヘアピンカーブ♪












 ⑰ 200R右側には二輪専用シケインが♪












 ⑱ 250Rの緩い右コーナー♪












 ⑲ スプーンカーブー手前♪












 ⑳ スプーンカーブ1つめ♪












 ㉑ アウト側に振って♪












 ㉒ スプーンカーブ2つめ♪












 ㉓ バックストレートへ♪












 ㉔ 西コントロールタワー前♪












 ㉕ 130R手前200m看板♪












 ㉖ 130R手前50m看板♪












 ㉗ 130R進入♪












 ㉘ そのままほぼインベタで♪












 ㉙ シケイン手前♪












 ㉚ 右縁石に乗ってシケインへ♪












 ㉛ 左縁石を踏みながらシケイン通過♪












 ㉜ 最終コーナー♪












 ㉝ メインストレート前で減速












 ㉞ そのまま整列♪












 ㉟ スターティンググリッドに着いて終了 (^^)/












 ㊱ 夏の思い出の1コマが凝縮されている1枚♪












 ㊲ 暑い一日の記憶とともに来年への思いを胸に秘めて最後に記念撮影を♪



コーナーではしっかりと縁石に乗ってコース幅をイッパイに使いながら、レコードラインはこんな感じかしら?と僕なりに思い浮かべつつステアリングを握って走ってみた動画から切り出した画像です♪

40枚近くに渡る大量の画像でチョット長かったかとは思いますが、鈴鹿サーキットを走っている雰囲気だけでもお伝えするコトが出来ましたでしょうか? (^^ゞ

サーキットの狼ならぬいつも気弱なサーキットの羊さんによる実況中継画像でした~(笑)
Posted at 2013/07/22 20:58:37 | コメント(26) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年07月15日 イイね!

鈴鹿サーキットオフ♪

鈴鹿サーキットオフ♪昨日は鈴鹿サーキットにて行われたGP弐式全国オフに参加してきました~ (^^)/


前日に仕事を終えて帰宅してから一旦実家に向かい、午前1時前に到着後テレビを見ながら晩御飯代わりにつまみとビールだけを摂って2時過ぎくらいに眠りに就きました (^^ゞ


わずか4時間弱ほどの睡眠でしたが朝は6時前に目が覚めてしまい、道中での豪雨と虫による汚れをキレイにするべく珍しく久しぶりに手洗い洗車をしているとアッと言う間に時計の針は7時を回っており、朝食を食べてシャワーを浴び8時過ぎには実家を出発しました♪















11時開始とのコトだったので10時過ぎに到着するも、すでにほとんどの方々が集合しており、僕はビリから5本の指に入るくらいだったのでみなさん気合が入っているな~、とチョットビックリな朝の光景でした(笑)






なお、GP弐式のオフに参加すると GP2 の集団の中に僕だけフツーのフィットというコトが何度かありましたが、今回はもう1台僕と同じ GP1 がコッソリと紛れ込んでいました(笑)













コレがパスとなる入場許可証と誰のクルマか判るようにとのネームプレートです♪













スケジュールは午前中から夜までのほぼ1日がかりで、熱中症覚悟の8時間耐久オフですね (^^ゞ













誰が連れてきたのか?、途中で時々恵みの雨が(笑)


おかげで暑すぎない1日を過ごせましたが、1日を通してほぼ曇っていた割にかなり陽に焼けて腕も顔も真っ赤になっており、首の後ろが少しだけヒリヒリとしています (^^ゞ













みなさんが持ち寄ったじゃんけん大会の景品がイッパイですね (^^)/










今回は37台の参加車両でしたがホンのチョットだけご紹介すると





まずは地元な方(笑)













関西の方 (^^)/













関東の方 (^^)/













長野の方 (^^)/













山陰の方 (^^)/













東北の方 (^^)/













九州の方 (^^)/













3月から毎月お会いしており、来月もまたお会いする方(爆)













北の大地からヒコーキで駆けつけて来られた方 (^^)/


全国オフと銘打つだけだけあり、北は北海道から南は九州までの方々が参加されていました♪


















サーキット走行時のマーシャルカーもフィットシャトルを選択できますよ、とオフィシャルの方の粋な計らいで紅白のシャトルが先導としんがりに (^^ゞ


















サーキットを走った証にいただいたメタルプレートは毎年絵柄のデザインが変わる今年だけの限定モデルとのコトでした (^^)/


イロイロとオトナの事情があるらしくアップするコトは出来ませんが、後部座席に三脚をセットしてデジカメで撮影したサーキット走行のフルHDムービーを、先ほどPCに取り込んでから40インチのテレビをモニターにして見ていたら、大画面から伝わる迫力とレコードラインはこんな感じかしら?と流すくらいのペースでありながらも縁石を踏みながらコース幅をイッパイに使って走るドライバー目線の走行シーンに過去の走り屋さん気取りだった頃を思い出しながら一人悦に入っていました (^^ゞ


















最後にパノラマ画像で参加車両の全貌をご紹介して終了です♪


スタッフのみなさん、ご参加のみなさん、昨日はありがとうございました~ (^^)/
Posted at 2013/07/15 20:53:08 | コメント(28) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年07月06日 イイね!

鈴鹿に向けて♪

鈴鹿に向けて♪7月に入って季節も夏本番となりましたが、タイトルの「鈴鹿に向けて」と言うコトバを目にする機会が心なしか増えてきているような気がします♪


再来週に迫った鈴鹿サーキットでのオフ会に向けてドレスアップや新たなパーツの取付などと、みなさん考えるコトはイッショですよね♪


そう言う僕もサーキット走行に向けて新たなパーツをいつものビョーキでイッてしまおうかと(笑)


問題は、来週までに届くかどうかなのでオーダーすべきかビミョーなトコロなんですよね (^^)


まあ、昔のようにホンキで走る訳ではありませんから、S タイヤとかではありませんが (^^ゞ


ああ~っ、どうしようかしら? う~ん、迷うな~(笑)


果たして結末は如何に (^^ゞ















最後に、蛇足ではありますが、先日のブログを上げてからのお友達の人間模様と言うか、人間性みたいなモノが否が応でも 見えてきてしまいます (^^ゞ


お友達は大切にが僕のモットーでしたが、何度かお会いしたコトがあったとしてもネット上でのお付き合いとはこんなにも希薄なモノだったのかしら?と思われる結果にチョットだけ悲しくなってしまいますtが、コレが現実と言うコトですね (^^ゞ


ある意味そういった部分を確かめたくて試してみるつもりでもありましたので、コノ結果を踏まえて今後のあり方を考えたいと思います♪





などと自分勝手な言い分を書き連ねながらも、マッタク関係のない方にも多大な迷惑をかけてしまったかもと少し自己嫌悪に陥っていたりもします (>_<)


あっ、「最後に」からは単なる僕の独り言ですから華麗にスルーして下さいね (^^ゞ
Posted at 2013/07/06 08:31:31 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation