• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

夜の名勝

夜の名勝気が付けば時計の針はとっくの昔に午前0時を回ってしまっており、すでに昨日の出来事となってしまいましたが、昨夜は金沢市で毎年行われている行事「金沢百万石まつり」に合わせて金、土、日、の三日間だけ無料開放の上、通常より3時間延長して21時まで開園している国の特別名勝であり、日本三名園の一つ「兼六園」と「金沢城公園」に訪れてきました~ (^^)/


19時より21時の閉園までライトアップされているとのことで、20年以上金沢に住んでいながら人生二度目の「兼六園」は初の夜景です (^^ゞ


あっ、そういえば「金沢城公園」は今まで行ったことが無かったので、今回が初体験でした(笑)


と言うコトで、仕事を終えてから近くの駐車場にて待ち合わせをして、1時間半ほどの間でしたが写真を撮りながら散策してきました (^^)/
















 
 1. 根上松
















 2. カキツバタ
















 3. 七福神山
















 4. 霞ヶ池















 5. 徽軫灯籠















 6. 唐崎松















 7. 噴水















 8.石川門















 9. 三の丸広場
















 10. nobuさんに負けじとツーショット(爆)
Posted at 2013/06/03 01:48:18 | コメント(19) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年05月16日 イイね!

exotic

exotic

ユーロプレートを取付したことにより、僕の中ではほぼ完成形となったユーロスタイルの外観に満足しながら一人でウットリとしています(笑)


せっかくなのでタイトルどおり異国情緒の風景の中で、先日教えていただいた「でみとり」教授仕込みのテクニックでイロイロな角度から撮影してきました (^^)/





今回もGoogie+のPicasaにリンクを貼ってありますので、開いたリンクの画像をクリックしていただくと1500×1000pxの特大画像となります (^^)/


なお、教えていただいたのは一部のテクニックだけなので、センスの無さはカバーしきれていないコトをご了承の上でご覧いただければと思います (^^ゞ















仕事を終えて会社から15分ほどのトコロにある金沢市内のとある場所にてクルマを停め、フロントのナンバープレートを外し後ろはユーロプレートのナンバー隠しを被せて撮影の準備をしました♪

















 1.レンガ造りの建物と石畳の道がヨーロッパの街並み風に映ります♪

















 2.こんな雰囲気の建物が3棟ほど建っており、場所によって照明の具合が違います♪

















 3.クルマの配置をチョット変えて、.もう少しだけ寄ってみるとこんな構図です (^^ゞ

















 4.少し離れて建物のナナメ前から全体の雰囲気が伝わるアングルで♪

















 5.目イッパイ下に三脚をセットしてローアングルから (^^)/

















 6.思い切り寄ってみるとこんな感じに♪

















 7.今度はバックから狙ってみると (^^ゞ

















 8.バックからもっと攻めてみる(笑)

















 9.ライトアップされていない一番奥の建物の前に移動して♪

















 10.ココでもアップで寄ってみる (^^ゞ

















 11.ヤッパリ、バックからも攻めてみる(笑)

















 12.最後はヒカリの花たちに囲まれて (^^)/





異国に瞬間移動したような景色の中でユーロナンバーだけで撮影してみました (^^)/


なお、バックからの画像はナンバープレートのトコロを少しだけ修正してあります (^^ゞ





でみとり」教授の講義を受けてからマニュアル撮影を多用するようになって、やっとDSC-RX100の本領がが少しずつ発揮出来てきているのかなと思います (^^ゞ


コンデジでも極めようと思えばまだまだイッパイの機能を使いこなさないとダメですよね (>_<)


こんな小さなデジカメでもトッテモ奥が深い世界だと今になって感じています (^^ゞ





あっ、最後に勘違いしているヒトがいるといけないのであえて書いておきますが、ブログのタイトルはerotic (エロチック)ではなく、exotic (エキゾチック)ですからお間違え無く(笑)

Posted at 2013/05/16 21:10:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年04月14日 イイね!

クルマとは関係ありませんが (^^ゞ

クルマとは関係ありませんが (^^ゞ欲しいな~と思いながら気になっていたモノがあり、選択肢もイッパイあってどれが良いのか判らず価格.comなどでイロイロと調べていました (^^ゞ


僕の用途では安いモノで十分だろうと思っていたのですが、評価やクチコミの情報を見ているとイマイチな感じでスグに壊れたりとのコト (>_<)










15500円と当初の予算の3倍ほどの出費になってしまいましたが、コレに決めました♪





クルマに関係ないモノではハコだけ見ても判りませんよね (^^ゞ










中身はコチラ、カメラ用の三脚です (^^)/





シロートがコンパクトデジカメ用に使うにはもったいないくらいのしっかりとしたモノですが、これでイロイロと撮ってみようかと思います♪


アッ、モチロンですがハメ撮りではありませんよ(笑)


あまり仰々しくしたくはありませんのでいつも使う訳ではありませんが、クルマの中に載せておいてもコンパクトでジャマにならないサイズなのでイザという時には活用できるかな (^^)/
Posted at 2013/04/14 07:17:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年01月25日 イイね!

From USA♪

From USA♪先日のことなのですが、僕にはトテモ解読不可能な英語のサイトでクルマとはマッタク関係の無いとあるモノをオーダーするという暴挙に出てしまいました (^^ゞ


いわゆる、個人輸入ってヤツで「International First Class Mail」と言う名のエアメールにて送られて来ました♪


エアパッキン入りの封筒にはモチロン英語ばかりが書かれており、僕の住所氏名以外はサッパリ理解できません(笑)


実は、とあるサイトに購入方法が詳しく書かれていたので、ソチラを参考にさせていただいたおかげで英語がチンプンカンプンな僕にもオーダーすることが出来た訳です (^^ゞ


代金は「PayPal」という初めて使う決済サービスで行うようになっており、クレジットカードにて支払いをするのですが、コチラはちゃんと日本語のサイトがあるので登録の手続きは至って簡単です♪


目的のアメリカのサイトから日本語の「PayPal」のサイトにログインしてカタコトの英語をチョットだけ記入すればオーダーは完了となりました (^o^)/















しか~し、そうは問屋が卸さないぞと、コノ後にチョットしたトラブルが待ち受けていました (^^ゞ


何と「Dear Pochikoh. I need your address written in English, please.」と英文でのメールが寝ている間に二通も届いているではありませんか \(◎o◎)/!


さすがにコレくらいまでなら語学力の無い僕にも何となく理解できる内容だったのですが、英文など書けるハズが無いので英語表記での住所の書き方をグーグル先生を頼りに検索して「Dear Richard. My address. 1-1-1 Hirosaka Kanazawa-city Ishikawa 920-8577 JAPAN. Pochikoh」とだけカキコしてメールを返信しました(笑)
※金沢市役所の住所ですよ♪


そういえば「PayPal」では住所も名前も全部日本語で入力していたよな~ (^^ゞ


その日のうちに「Hello Pochikoh. Thank you, shipping Friday. Richard」との返信が来て、さらに二日後の金曜日には「Dear Fellow Sony RX100 Owner, Your Custom Grip (CG-RX100) was mailed today. It usually takes 2~5 days to receive within the U.S. and 3~10 days overseas.」とたぶん「今日送ったから5~15日待っててね」って書かれたであろうメールが届き、6日後の昨日、お待ち兼ねのブツが到着した訳です (^o^)/















上記の英文から察しが付いたかもしれませんが中身はコチラ、先月自分自身へのクリスマスプレゼントとして購入したデジカメ「DSC-RX100」用の「Richard Franiec's Custom Grip」です (^o^)/





封筒の中には意味不明な英文で書かれたコピーの説明書と、ジッパー付のビニール袋に入ったアルミ削りだしのボディにカメラ本体同様な表面処理を施されたカスタムグリップが入っていました♪















袋を開けて中から取り出してみると、チョットだけ重みのあるヒンヤリとしたアルミの手触りです♪





カスタムグリップ単体で机の上に置いてみるとこんな感じです (^o^)/


裏側に両面テープが貼ってあり、アプリケーターを剥がしてからカメラ本体に貼りつけるだけです♪















実際に取付するとこんな風になります (^o^)/





なお、コノ画像は「Richard」さんのところからもらってきたモノで、ホントはまだ取付していません (^^ゞ


「DSC-RX100」オリジナルのスタイルもスッキリしていてマッタク問題ないのですが、デザイン優先で少しだけ滑りやすいボディなのでワンポイントとして購入してみました♪


見た目の変化も大きいためヒトによっては好き嫌いがあるかもしれませんが、その名のとおりトッテモグリップが良くなりホールド感が上がります♪


もしも、イヤになるようなコトになっても簡単に剥がせますから大丈夫ですね (^^ゞ















今回掛かった費用はカスタムグリップ本体価格 US$34.95と外国への送料 US$4.95の合わせて US$39.9、購入時の為替レートが89円ほどだったのでカード会社の為替の手数料を合わせて3674円のお支払いでした♪


ちなみに、国内でも独自に輸入して販売しているショップがあるのですが、送料含めて5750円と2000円以上も開きがあるのでビンボーな僕にはコノ差は大きいですよね (^^ゞ


海外通販初体験でチェリーボーイ卒業となりましたが、意外にもすんなりとコトが運んでくれたため、ヤッテみれば出来ないコトもないな~♪と思っちゃいました (^^ゞ


語学力のある方ならば全然ヘーキかもしれませんが、英語がマッタク解らない僕にはチョットハードルの高いお買い物のご報告でした(笑)
Posted at 2013/01/25 21:42:04 | コメント(21) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年12月12日 イイね!

結果発表♪

結果発表♪思い起こせば7月の初旬に「本命◎と対抗○(笑)」のタイトルにて生れてこの方、賭け事とはマッタク縁もゆかりも無いながら、面白おかしく競馬中継風に見立てて長らく愛用したデジカメを新調するべく僕の思いを書き連ねたブログを公開していました (^^ゞ



その後、価格.comを参考にしながらズルズルと半年近くも悩みに悩んでいましたが、昨日より○○と共に近所の大型家電量販店数件と全国チェーンのカメラ専門店にて巡っていたところ、ボーナス商戦の影響なのかイナカとは思えないビックリな好条件が揃っており、とうとう本日新機種導入に踏み切りました (^o^)/















当時の本命「Canon PowerShot S100



僕の希望価格3万円を切ったら買おうと言うトコロに達するコトが無く値上がりしてしまい、結果的に購入に踏み切るタイミングを逸してしまいました (>_<)















そして、その後しばらくすると!



次なる後継機種の「Canon PowerShot S110」へとモデルチェンジをしてしまい、価格もさらに上昇していました \(◎o◎)/!















それからしばらくは様子見をしていたのですが (^^ゞ



新たなライバルで僕が使っていた「Panasonic LUMIX DMC-LX2」から三世代新しい後継機種で「Panasonic LUMIX DMC-LX7」が登場してしまい、大口径開放値F1.4-2.3で24-90mm相当(35mm判換算)の光学3.75倍ズームとなる「LEICA DC VARIO-SUMMILUX」ズームレンズを搭載して、新設計有効1,010万画素の1/1.7型CMOSセンサーと拡張性の高いアクセサリーシューなどを装備しています!


しかしながら、画質が良くて拡張性があっても今までの僕の使い方と今後の用途とのバランスや、大きめなサイズと価格から早々に脱落して行くコトとなってしまいました (^^ゞ















そんな折に、次なるライバルとして



FUJIFILM XF1」が彗星の如く現れてしまい、コチラも新たな検討の対象として迷いが生じる悩みのタネとなったのですが、結局コチラも僕のメガネには敵わず候補から外れて行きました (^^ゞ















新型となる「Canon PowerShot S110」の価格と評価を検討している内に、番狂わせのダークホースこと「SONY Cyber-Shot DSC-RX100」の価格が落ち着いてきて、ムリをすれば手が届くところまで来てしまいました \(◎o◎)/!



それまでは高嶺の花過ぎて手が届かないモノだったハズなのに、頑張れば口説け落とせないコトもないトコロまで来てしまっては、浮気性な僕にはガマン出来ないイケナイ存在になったコトは言わずもがなですね (^^ゞ


前回にも申しましたように昔から女房と畳は新しい方が良いと言われますし、本妻よりも愛人やメカケの方がキレイに決まっていますから、新しいモノの方がゼッタイにイイに決まってますよね (^^ゞ















と言うことで、今日から新しい愛機になるべく今まで愛用して来た「Panasonic LUMIX DMC-LX2」は下取と言う名の下にドナドナされて新たに「SONY Cyber-Shot DSC-RX100」を導入するコトとなりました (^o^)/



店頭の表示価格の46400円から、6年も前の機種ながら箱や付属品一式を大事に残しておいたお陰で通常よりも500円だけ(笑)上乗せされた下取価格の1500円を引いてもらい44900円となり、延長保証に加入するために購入価格の5%で2245円を足して計47145円となって、貯まっていたTポイントで1145円分を利用したら現金支払額46000円で5年保証付で購入できました (^o^)/


せっかくなので、新しくSANDISKのSDXCカードを奢っちゃおうかしらと新たな妄想に耽るとある冬の日の出来事でした (^^ゞ
Posted at 2012/12/12 23:22:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation