• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

マイブーム再び (^^ゞ

マイブーム再び (^^ゞ先日のコトではありますが、とあるお友達の方がブログの中でカキコされていたオハナシを拝見して懐かしいな~と思いつつ、フト思い出しました (^^ゞ


そう言えば以前アソコにしまっておいたハズ! と本棚の下にある引き出しの中を漁って探し出したモノが、見るからに怪しげなコチラです(笑)










ドラッグストアーで店員さんに「コレ、なんですか?」と思わず聞きたくなってしまいそうなイカガワシイ商品ソックリなパッケージの中身はコチラ♪





今となっては再生するカセットデッキが無く、聴くことが出来なくなってしまったカセットテープ限定版の「スネークマンショー・海賊版」です (^^ゞ










起源はコチラ、時は1980年、中学生だった僕の二つ上の従兄が持っていたYMOのアルバム「増殖」で曲の間にスネークマンショーのコントを挟むギャグ・アルバムとなっていました(笑)





当時はCDなんてステキなモノは無くモチロンLPのレコードで、翌年に発売されたスネークマンショーの単独でのアルバム、「急いで口で吸え」と、2ndアルバム「戦争反対」もカセットにダビングしてもらい、オートリバースになったばかりのウォークマンで聞きながら自転車に乗っていました (^^ゞ


高校生になってから偶然入ったレコード店で見つけた「スネークマンショー・海賊版」ですが、アノ頃良く聴いていたモノです♪


レコードが主流の時代にあえてカセットテープのみで販売するトコロにも、海賊版と名付けた意味があったのかもしれませんね(笑)










お金を出して購入したミュージックテープだったため大事にしてきた「海賊版」ですが、ダビングしてもらった他のカセットテープはいつしか聞かなくなりドコへやらでした (^^ゞ





1994年に復刻版として2枚組CDとなって発売された「急いで口で吸え」と、「戦争反対」のセットを勢いで購入して、今でもたまに聴いたりしています(笑)










上記のように、今となっては再生する機器が無いため聴けなくなってしまい引き出しの奥に眠ったままだったのですが、どうしても聴きたい衝動に駆られていつものアマゾンにて復刻版のCDバージョンを買っちゃいました (^^ゞ





ジャケットが当時のモノとマッタク違っておりギャグのセンスを感じられないデザインには少々ガッカリですよね(笑)


アルバムタイトルも当時は「A PIRATE EDITION」でしたが、復刻版は現代風に「BOOTLEG」となっており、海賊版を意味する英語表記も時代とともに変わっているんだな~、と思わされます(笑)


アッ、カセットの初版と比較すると最後にギャグが増えており、チョットだけオドロキかありました (^^ゞ










1枚だけでは送料無料の2,500円に届かなかったため、合わせてコチラも買っちゃいました (^^)/





1983年にLPで発売されていたらしいのですが、ナゼか?スルーしていた「ピテカントロプスの逆襲」です♪


残念ながら小林克也氏が参加されていませんが、伊武雅刀氏のギャグだけでも十分に楽しむコトが出来ました (^^)/












ちなみに、こんな本も持っていたりします(笑)










30年前にタイムスリップしても未だに笑えるギャグは一級品だと僕には思えますが、お聞きになられたコトのある方々はどう思われますか? (^^ゞ





You Tubeなどでも聴けると思いますので、ご存じない方は一度お聞きになってみて下さい♪


アッ、くれぐれもヘッドホンを掛けて聴くか、クルマの中で聴いてくださいね (^^ゞ


助手席に恋人や、奥様、愛人などがいる場合には間違っても再生しないようにご注意下さい(笑)


思春期のお子様がご一緒の時も、気まずい思いをしますから聴いちゃダメですよ~(爆)
Posted at 2014/02/18 18:15:57 | コメント(27) | トラックバック(0) | ジョーク | 日記
2013年01月19日 イイね!

調子に乗って(笑)

調子に乗って(笑)深夜に何をおもったのか、血迷ったようにこんなにイッパイ増刷りしちゃいました(爆)


残念ながら笑いはあまり取れませんが、良く見なければフツーに使えそうな「ボツ」バージョンを10枚も印刷してしまい、貴重な写真用で8色も使用している高価な顔料インクをムダに使ってしまいました(笑)


しかも、名刺サイズの最高級写真用光沢紙を使っての大盤振る舞いで、太っ腹どころか超がつくほどの出血大サービスをしてしまい、おかげで鼻血が止まりません(笑)


明日のオフ会で先着10名の方にトッテモレアなアイテムの『harao』バージョンの名刺がプレゼントされると思いますので、ご参加される方は期待して来て下さい (^^ゞ


あっ、みなさんのご意見だと意外に「赤ペン先生」バージョンも評価が高かったので、もしかしたら今夜何枚か印刷しちゃうかも(笑)


Posted at 2013/01/19 07:38:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジョーク | 日記
2013年01月17日 イイね!

太いヒトからお願いされたので♪

太いヒトからお願いされたので♪太っ腹と言われたオヒトヨシの僕は太いヒトからの依頼の品を制作いたしました♪


そう、たとえアソビの中でのお付き合いでも、イイ歳ををしたオトナが「名刺は持ち合わせていません」なんて非常識なセリフを吐き出す訳には行きませんので渋々ながら名刺作成のお手伝いをさせていただきました (^^ゞ


と言うことで、みなさんにどちらが良いかアンケートを取らせていただくべく今回のブログにて発表させていただきます (^o^)/










先ずは、トップ画像でも廃案として赤ペン先生の修正を入れてみましたが、あまりにもフツー過ぎて皆さんからそんなの何の面白味もなくてツマンネェ~よと総攻撃を受けそうなボツ案です(笑)





コレでは笑いを取ることが出来ずに、座布団の獲得はゼロになっちゃいますよね (>_<)










そこで、皆さんのご期待に添えるべく用意させていただいたA案がコチラです♪





ローマ字バージョンでヘヴィメタなお腹のフィーリングを伝えようとしています♪










次に用意させていただいたモノがチョットだけアレンジをしたB案になります♪





ローマ字を漢字に変換して、ヘヴィメタ度合いをさらに強調して文字も太く拡大しています♪










モチロン、裏面にもネタを仕込んで皆さんの笑いを獲得すべき努力は怠っていません(笑)





そうなんです、ココもヤッパリお嬢さん直筆の6コマ漫画を流用させていただきました (^o^)/










さて、みなさんはA案とB案どちらが良いかコメントにてご意見を募集いたしま~す (^o^)/










水に濡れても滲まない顔料インクのプリンターにて作成しましたので雨の日もヘーキですよ♪


なお、インクと用紙がモッタイナイので今回は試作だけで止めさせていただきます(笑)


ご要望がございましたら実費にて作成させていただきますのでヨロシクお願いします(爆)
Posted at 2013/01/17 23:54:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジョーク | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation