
一昨日の夜のコトですが、仕事を終えて帰宅したムスメから「ライトが点かなくなったから直して」と言われました (^^ゞ
ライティングスイッチを回すと、一昨年の8月に交換してからまだ日の浅いハズのIPF SUPER J BEAM specTi H4バルブが、1年半を待たずして左側ロービームがお亡くなりになってしまうと言う短命な現実がありました (T_T)
特価で1,980円と格安だったため、まあ仕方ないかな~、と諦めがつかないワケではありませんが、かつての愛車インテグラでは15年近く乗ってきた間でも球切れはHB4のロービムとH3のフォグライトがそれぞれ一度だけというコトもあって、少々早過ぎ感は否めませんよね (^^ゞ
ネットを徘徊しながらイロイロと調べてみると、IPFのバルブ切れの記事をいくつか見てイマイチ評価が良くなさそうだったので、今度はインテグラで愛用していたPIAAのバルブにしようかしら?と思って昨日の朝一に近くのjmsに見に行くと何と火曜日は定休日のためお休み(笑)
近くのSABも店舗改装のため今週はお休みしますと閉店セールの案内ハガキが届いていたので、仕方が無く少し離れたSABまで行ってみるも、PIAAの4,500KクラスH4バルブだと4,980円と予想外に高価だったためモチロン購入せずに一旦帰宅です (^^ゞ
ハロゲンバルブにそこまで高額な投資をするくらいなら安くてソコソコ定評があり、以前ヤフオクにて落札して僕のフィットのフォグライトにも使っているfcl.でH4ハイ・ロー切替HIDキットの価格を調べてみると、即決価格が税別5,980円で送料が別途1,260円とチョット高めですが、決済手数料を含めても7,697円となり、貯まっていたポイントで端数を支払えば7,000円で購入出来、PIAAのハロゲンバルブプラス2,000円でハイ・ロー切替HIDキットが買えるならと迷わずポチッと(笑)
アッ、モチロンですが購入費用は僕の財布から出ていくコトとなります (^^ゞ
ブツが届くのが明日以降のため取付出来るのは来週の休日になってしまい、片目が切れたままで乗らせるワケにも行かないので、秘密基地にて中古のH4バルブをもらってきてから応急処置として球切れしたバルブを交換しておきました (^^ゞ
Posted at 2014/01/22 17:24:35 | |
トラックバック(0) |
ライフ | 日記