
作日は先々週に続いて、今シーズン二度目となる白山へ行ってきました♪
いつものように朝4時半過ぎに自宅を出発して、6時前には到着しましたが、別当出合手前にある路肩の駐車スペースは満員御礼ですでに満車状態となっており、本格的な山のシーズンが始まったコトを感じます (^^ゞ
クルマを停めて、準備をしてから別当出合へと歩き出し、スタート時刻を確認すると6時15分でした♪
登山道に残っていた残雪もスッカリ無くなっており、室道に辿り着いてから山頂の方向を眺めると、山頂へと向かう山道も多くの人影があり、山頂もまた然りといった感じで賑わっているようです (^^ゞ
登山口からの道中では小休止を挟みながらではありましたが、山頂に辿り着くと時刻は9時14分で、何とか前回よりも10分ホド短縮して、2時間59分とギリギリの3時間切りです (^^ゞ
山頂からの景色は、雲海の上にいる気分にさせてくれる風景でした (^^)/
山頂では先に登頂した人々が撮影の順番待ちをしており、いつものように三脚とセルフタイマーでの撮影は不可能だったため、近くの方にカメラを渡してシャッターボタンを押してもらうコトに (^^ゞ
おかげ様で、今回はいつも以上のカメラ目線となっており、かなりヤバい画像ですから、クリックして拡大する際には、くれぐれも鼻血覚悟の上でティッシュを用意してからにして下さい(笑)
ちなみに、サングラスのレンズは昨日ブログに記載したDeep Blueに交換してあります♪
山頂を後にして室道の手前にある白山比咩神社横で、見ごろになったクロユリとご対面 (^^)/
ホボ満開となっており、月末までは持たないかもしれませんね (>_<)
室道では資材を荷揚げするヘリコプターが間近に来ており、思わずカメラを出して撮影しました (^^ゞ
吊り下げた荷物を下ろすと、すぐに麓の方へ飛んで行ってしまいましたが、何度も往復しているのでもう一度見れないかと、10分ホド待てども再度飛来する気配は無し(笑)
仕方なく下山していくと、しばらくで再び上昇してくるヘリコプタの音が聞こえて来るも、時すでに遅しだったため、早歩きで一路登山口の別当出合へ (^^ゞ
別当出合に辿り着いて時計を確認すると、時刻は11時45分で往復の所要時間5時間30分♪
山頂と室道でのタイムロスがなければ、何とか5時間で往復出来そうでした (^^)/
今後もしばらく山歩きを続けて、ダイエットに励まなくっちゃ (^^ゞ
Posted at 2014/07/24 09:11:49 | |
トラックバック(0) |
トレッキング | 日記