• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

カーボン製

カーボン製CFRP(carbon fiber reinforced plastics)

通常の繊維強化プラスチックGFRP(Glass fiber reinforced plastics)のガラス繊維を炭素繊維に置き換えて、さらなる強度と軽量化を追求した素材。

去る13日の金曜日(僕は仏教ですが、キリスト教では不吉な日?)に携帯電話を買い換えました♪

今まではdocomoのF-03BというFujitsu製の機種を2年ほど使用しておりましたが、待ちに待った後継機種のF-04Dが発売されたので初日に近くのお店へGo!

これまで以上に薄型軽量となり、表に使っている素材は何と本物のCFRPです!

このテカリ具合はウエットカーボンでしょうが、メーカー製の携帯端末本体にCFRPが使われたのは初めてではないでしょうか?



みんカラのお友達の間ではカーボン調フィルムでのクルマのカスタマイズが流行していますが、僕も負けずと待ち受け画面の壁紙にカーボン調のものを作成して、画面を開いた時にもカーボンの網目模様にチェンジです (^o^)/

もう、防水と指紋認証付の携帯電話から離れられません♪
Posted at 2012/01/20 08:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2012年01月17日 イイね!

三回目

三回目先週は天候に恵まれずオアズケになっていましたが、本日絶好のスキー日和だったのでいつもの白山瀬女高原スキー場へ行ってきました♪

「ファイト~、イッパ~ツ」とリポビタンDをイッキ飲みして朝一から気合を入れてヤル気マンマンの僕←タダのオジサンですね!

8:30からゴンドラリフトに乗って山頂まで登り、ロッジの入り口にある温度計を見にいくと氷点下4度を指していました。

圧雪の状態、雪質ともに北陸では最高のコンディションです♪



ゴンドラの反対側へ降りるコース長1500mのクワッドリフトのコースを、いつもより少し頑張って15本滑ったところでいつものように一回目のコーヒーブレイクです。

今日は前回ストックを折るというアクシデントのためにタイムロスをしてしまい、成し遂げることが出来なかった「35本滑るぞ~!」という目標に向かってかなりムリして滑っています・・・ (^^ゞ

時間は11:00頃、休憩後にロッジから出る際に温度計を再度見たところ氷点下2度でした。



さらに頑張って10本滑ったところで少し遅めのランチタイム♪メニューは前回とマッタク同じロコモコ風サラダランチとビール一本です。前回とっても美味しかったのでバカの一つ覚えで・・・ (^^ゞ

ほろ酔い気分で満腹になり暫しの休憩タイムで足をやすめます。




そして、そこからさらに踏ん張って12本滑ったところで本日二回目のコーヒーブレイクです。

飲み物は一回目と同じBOSSのカフェオレ、画像もマッタク同じの流用ですね・・・ (^^ゞ




本日の目標はすでに達成していましたが、ここからさらにラストスパートです。

残り時間は僅かですが何とか3本だけ滑る事が出来、なんと、トータルで40本滑走!

思わずビックリの新記録達成です (^o^)/

もうすでに足腰フラフラだったのですが、気分だけは高揚しており「ヨ~シ、もう一丁行ってヤルゾ~!」

ということでゴンドラコースは終了の時間差が15分あり、ダッシュで麓まで滑って最後の悪あがきで「もう一回ゴンドラに乗る」という年甲斐も無い暴挙に出てしまいました。

本日の滑走距離、65kmくらいですかね・・・ (^_^)/~

おかげさまで、ただいまフトモモがパンパンです orz



最後にオマケ?画像です。

「鏡に映った自分撮りをするオジサン」 



こんなのイラネー!って言われそうですね・・・
Posted at 2012/01/17 19:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年01月16日 イイね!

備忘録19

備忘録19先日のブログにて激白しちゃいましたが、ここ最近はクルマのネタがマッタク無く、他の話題で何とかごまかしていました・・・ (^^ゞ

しかし一昨日、シャトルハイブリッドにお乗りのお友達が雪対策のためにフォグライトのバルブをイエローバルブに交換された記事を書いていらっしゃいまして、ヒラメキ、いえ、気が付きました・・・ (゜o゜)

よくよく考えて見ますと、僕もフォグライトを取り付け後すぐにホワイトバルブに交換していた事を今さらながらに思い出しまして、整備手帳とパーツレビューを更新いたしました (^_^)/~

う~ん、あの記事を見ていなかったら忘れられたままでお蔵入りのネタになっていたのかも・・・ (^^ゞ

和尚様、思い出させていただきありがとうございました (^o^)/
Posted at 2012/01/16 06:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年01月12日 イイね!

警告灯

警告灯昨夜から今朝にかけてこの冬一番の冷え込みでした。

お友達で関東在住の「はるち~」さんが深夜にガチガチに凍っているとのブログを上げていらっしゃいましたが、今朝の金沢も場所によってスケートリンクさながらの凍結路面となっていました・・・ (゜o゜)

イグニッションスイッチを回した瞬間に赤、青、黄、緑とカラフルなインジケーターが点灯するのですが、フツーに走行している時にはECONの葉っぱマークとライト点灯、フォグライト点灯の緑のインジケーターと、ハイビームと水温が温まっていない青のインジケーターしか点灯してません。

ところが、今朝はVSA作動の黄色のインジケーターが発進の度に点灯しまくりで「ビックリ!」しました \(◎o◎)/!

つい先日に、みん友さんのみん友(僕はお友達ではありません)さんがVSAの作動の動画を投稿されていて、「へ~」と思って見ていましたが、今日は自分のクルマで体験してしまいました・・・ (^^ゞ

う~ん、まさかこの歳になってから初体験?をするとは・・・ (^_^)/~
Posted at 2012/01/12 21:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年01月11日 イイね!

ポチッたブツを加工しました!

ポチッたブツを加工しました!時節柄のスキーネタか、はたまたクルマイジリのネタ切れなのか・・・ (^^ゞ

ココだけの話、本当は後者なのですが、そしらぬ顔をしてフツーにクルマとは全く関係の無いブログを立ち上げるオジサンの事を、コトワザで「厚顔無恥」と言います (>_<)



困話休題、先日ポチッて届いたストックを今までと同じ長さにカットしました♪

今までSCOTTと言うブランドの物を使い続けていましたが、同じメーカーで同じ長さの物を購入したはずなのに年代の違い(10年ほど)のためか昨年購入した現行モデルは、それまで使用してきた物よりも25mmほど長かったのです?

通常ストックは5cm刻みでラインナップされていますが、メーカーによってはさらに細かく25mm刻みで用意してくれるところもあるようです。

と言うことで、折ってしまったストックも昨年購入後に25mm短縮加工をしていましたが、その際はノコギリ(エアソーと言う圧縮空気で動くプロツール、モチロン借り物です)にて切断しました。

今回は写真の中央にある銀色の工具にて切断を行いました。パイプカット(アッチ?のハナシではありませんよw)に使用するパイプカッターです。

これを切断したい箇所にセットしてゆっくりクルクルと回しながら、調整ネジで少~しづつ刃を出して表面からジワジワと中心部に向かって切断していきます。

パイプカッターのすぐ左隣の黒いブツがカットした25mm部分です。ノコギリよりも正確に寸法を合わせやすいので、少々時間はかかりますが結果的にこちらの方が良かったです。

下側のストックは加工済みでグリップも取付して完成した写真です。これで準備万端、いつでも出撃?できます (^o^)/←また撃沈されるかもw (ToT)/~~~

これにてスペアのストックが一本出来たので、いつ折っても大丈夫ですね \(◎o◎)/!
Posted at 2012/01/11 09:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

12 345 6 7
89 10 11 121314
15 16 171819 20 21
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation