
なんだかんだで準備が遅れてしまい、結局前回同様に今日も11時の遅いスタートでした(笑)
前回と同じコースからさらに山を目指して白山一里野温泉スキー場を目指す、運動不足のオジサンにはウルトラハードの丘越え、峠越え、トドメは心臓破りのヒルクライムがある標高差530mの難コースです (^^ゞ
しか~し、今日はスタート前から添加剤注入です♪
その名も「SUPER VAAM」♪
「運動で、体脂肪を燃やす」が売りの最強のダイエットサプリ?(笑)
コレで準備万端、完璧のはず(笑)
前回と同じ、道の駅「一向一揆の里」にて小休止♪
今日は何だか足の回りが軽やかで、イイペースでココまでたどり着きました♪
添加剤「アミノバイタル」を注入して、この先に備えます♪
その後はムチャクチャ頑張って、ノンストップで一里野温泉スキー場までイッキに駆け上がります♪
ゴール手前で目が眩みそうなほど、足にしか血液が回って無さそうな感じがして、メーターを見ると心拍が199bpmと表示しているではありませんか \(◎o◎)/!
このメーター、199bpm以上は表示できないため、実際には200bpmを超えていたのかも!
ヤッパリ僕の心臓は、壊れていますね(笑)
スキー場は、先月末ですでにクローズされていますが、リフト券と営業時間のお知らせの看板はまだ残ったままでした♪
ゲレンデ側を見渡しますと、まだ少しだけ雪が残っていました♪
両端の支柱は、上に上るリフトです♪
空になったドリンクボトルに水分を補給したかったのですが、トイレ以外には建物が空いていなかったため、自販機がありませんでした (>_<)
仕方なくスキー場を後にして、7kmほど下った所にある道の駅「瀬女」に寄って給水です♪
新発売なのでしょうか、DAKARAの新バージョンがありましたので試しに購入しました♪
肝心な味は薄めで、なかなか良かったです (^o^)/
その後は強烈な向かい風に遮られて、心が折れそうになり、オマケに足まで攣りそうに (>_<)
何とか耐え抜いて走りきり、少しだけ遠回りをして先日開通した北陸自動車道白山インターチェンジを偵察してから帰宅しました♪
帰宅後は前回同様にランチ兼の添加剤を再注入ですね (^^ゞ
高タンパク、低脂肪のプロテインで決まりです(笑)
帰宅後に、顔と腕が火照っているな~と思っていたら、しっかりと日焼けしていました(笑)
本日の走行距離、100kmに僅かに届かない96kmでした (^^ゞ
なお、本日の走行コースは
コチラです (^o^)/
最後に、出血大サービスです♪
出血するのは僕ではありませんので、コレをご覧になって鼻血が出ても一切の責任は負いかねますから、クリックする際にはくれぐれもご注意して下さい(笑)
Posted at 2012/04/27 22:49:03 | |
トラックバック(0) |
サイクリング | 日記