• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

オフ会三昧の一年でした(笑)

オフ会三昧の一年でした(笑)思い起こしてみると、昨年の今ぐらいの季節からみんカラ症候群と言う名のイケナイビョーキに罹ってしまい、そのままオフ会中毒となってしまったキッカケがトップ画像のフットレストでした \(◎o◎)/!













そうなんです、すべての始まりは『hario』さんがワンオフのフットレストを製作するという記事を書かれており、僕も得意技のオネダリ攻撃で便乗させていただいて作ってもらったコトが原点でした(笑)


ホントはトッテモ人見知りで口下手なハズの僕なのですが、二次元の「みんカラ」と言うネットの世界だけでのお付き合いの中から初めてお会いした『hario』さんとの二人きりのほんのわずかな時間が「オフ会」へのプロローグでした (^o^)/





この夜は受け渡しと材料費をお支払いして、少しお話をしただけですぐに解散となりました (^^ゞ












その後、『hario』さんがスバルのBRZを見に行くとのお話しをブログで目にして、僕もチョットだけ興味があったので便乗させていただきました (^^ゞ





そこに僕と同様に参加された『裕ゆう』さん『まさ。@GE1300』さんとも初対面となりました♪












『裕ゆう』さんが「アオイロ」を卒業されて「キイロ」になるとのことでお披露目の「オフ会」にて『金沢の警吏SGHERRI』さんとの初対面ではビシッと着こなしたスーツに、トラディッショナルなコートを羽織ったダンディーな出で立ちとは似ても似つかないほどのハデな電飾のクルマにはビックリ仰天でした \(◎o◎)/!





今となってはもっとスゴイ方をイッパイ知ってしまったためフツーにしか思えないほど、僕の神経もマヒしてしまっていますが(笑)











さらに翌日は「番長」こと『CREAM SODA』さんとの初めての出会いがあり、忘れもしない「番長」が開口一番「えっ~、若っ!」の一言は僕の脳裏に焼きついています(笑)





聞けば、僕の姿はブクブクと太ったオジサンのイメージだったらしく、そのギャップが激しかったとか \(◎o◎)/!
僕もマユゲが無く剃り込みの跡が未だに残る「ヤンキー」上がりの怖いお兄さんを想像していましたので、助っ人として『まさ』さんにも同行をお願いしましたが(笑)












初めて10台を超える参加車による「オフ会」に参加してさらなる魔力に魅入られてしまい、ドップリとみんカラ中毒に陥ってしまったのが『hario』さんが主催されたコノ「トミカ博&お別れオフ」でした (^^ゞ





ココでも新たな出会いがありました (^o^)/










その後もラーメンやカレー、ハンバーガー、お寿司などの食べ物を求めて「愉快な仲間達♪」によるオフ会が毎週のように行われるようになって行きましたが、開催回数があまりにも多過ぎるため端折らせていただきます (^^ゞ










そして、どうしてもお会いしたかったアノヒトとの出会いを求めて無謀なる第一回目の関東遠征で一路埼玉へ向かう計画を企ててしまいました♪





しかも、ナイショの同伴者まで連れての無謀振りを発揮する始末で (^^ゞ





ココで「隊長」こと『まもなく40』さんと『やまちゃん01』さんと初対面することが出来ました (^o^)/





また、「会長」こと『アラバ』さんの力添えもあり、多くの方々との新たな出会いもありました♪










次なるビッグイベント、50台に迫る多くの方々が集まられた地元石川県の自動車博物館にて行われたFREEDOMさんとONE'Sさんの合同オフに飛び入り参加させていただきました♪





判るヒトには判るズラリとならんだ豪華メンバー『イイヒト』達との出会いがココでありました (^o^)/





オトナの事情?ですべての方々とお話しする時間が無かったのですが、イロイロなイベントが盛りだくさんで数々の戦利品を獲ることが出来、トッテモ充実した一日でした (^o^)/











6月になると、埼玉遠征の際にお会いした『SAMSAM』さんが石川県に観光に来られるとのことで、出勤前の『CREAM SODA』さんにもチョットだけ顔を出してもらい、その後はお約束のゴーゴーカレーにてのプチオフと県外からのお客様には必ずご招待する石川県庁の展望台へとご案内させていただきました♪





翌日、お帰りの際に富山県と石川県の県境付近にて自転車でダイエット中の僕とすれ違いましたが、あいにく気付いていただけないまますれ違って帰られて行きました(笑)











次は初めての関西遠征で兵庫県のサンシャインワーフ神戸へ出撃して月曜日のGP弐式のナイトオフに参加させていただきました♪





当日は、朝一番から自転車にてお隣富山県までコドモのクルマを引取りに110kmほど山の中を抜けて走り、帰宅後にシャワーを浴びる暇も無くそのまま出発するという超無謀なスケジュールでした(笑)





ココでも「管理人」さんこと『GANSAN@GP弐式 管理人』さんを筆頭に多くの方々と新たな出会いがあり、みなさんとの楽しいひと時を過ごさせていただきました (^o^)/










7月になって次なるオフは琵琶湖湖畔にて行われた「第2回FIT GP1 OWNER'S CLUBオフ会」です♪





ココでは何とビックリ、目玉が飛び出てしまいそうなサプライズゲスト我らが「大佐」こと『ダービー』さんとの出会いがあり、思わず夢ではないのかしら?と自分の頬を抓ってみたのはココだけのナイショのお話です(笑)


モチロン、その両隣にも京の「匠」こと『コカ_コーラ』さんや『もんじろう.com』さんなどのビッグネームとの出会いもありました (^o^)/










そして、東京から『でみとり』さんが来られて、『でみとり』さんのお友達の『お~じろ~』さんを交えてヤッパリお約束のゴーゴーカレーと石川県庁の展望台へとお招きいたしました♪





その後は引き続き『hario』さんたちが参加している北陸道徳光PAで行われていたオフ会に途中から便乗参加です♪





帰宅後に1時間だけ仮眠をしてそのままオフ会のハシゴをするべく今年二度目の関東遠征に出発しました(笑)





埼玉県の某所にて行われた「GP弐式第4回関東オフ」のBBQに参加しました (^o^)/





三度の飯よりイジリが好きと言うGP弐式関東メンバーさんたちは『あきタス』さんにご用意いただいた飛び切り美味しいお肉よりもクルマイジリに熱中していたことは言うまでもありませんね(笑)











その後はイロイロとあってしばらくお休みするなか、僕の名を語る『pochiKoh』なる「ニセモノ」が現れて引っ掻き回されてしまい水面下での地下活動ばかりとなっていました(笑)











9月になり、本格復帰する場として「GP弐式第1回中部オフ」にシークレットゲストとしてお招きいただき、ココからまた再スタートさせていただきました (^^ゞ





関東や関西、果ては山陰からもご参加される方々もいらっしゃる超豪華メンバーぞろいのオフ会で色とりどりのGP2フィットシャトルハイブリッドが18台が一列に並べられてます





そして、ふりぃ~だむのメンバーからフィットが12台、HGMMの広報としてご参加の『おっす。』さんのインサイト1台も一列に整列して、計33台が集まる壮大なイベントとなりました (^o^)/











10月に入って今年三度目の関東遠征は「やまちゃん01さん快気祝いデイ・アンド・ナイトオフ」と埼玉へ行くための理由をこじつけたような名前のオフ会をアウェイであるにも拘らず主催してしまうという、またしても無謀な企画に「主賓」である『やまちゃん』と地元の利を利かせた『こうち』さんにも手助けいただいたけたおかげで無事に終了させていただくことが出来ました (^^ゞ





『こうち』さんのオススメ『クランボン』のおかげで食事まで含めて一箇所で楽しめてしまうステキなオフ会ととすることが出来、ありがとうございました (^o^)/











11月には『BOMBERMAN』さんが「おわらサーキット」へ行かれる日がチョウド僕のお休みと重なったので、十数年ぶりに「おわら」へ訪れました (^o^)/





車種はマッタク違えどもクルマ好きと言うコトだけは一致しているので、今年の目標を達成された『BOMBERMAN』さんを応援しながら熱い走りの撮影をしたりで楽しいひと時でした♪


次回はレンタルのヴィッツを借りて走ってみようかしら?(笑)











12月に入って最初の「忘年会」は美味しいステーキを食べながらみんなでワイワイガヤガヤとする、題して『「忘年会」と言う名のオフ会』でした (^o^)/





愛知県から『智&優』さん『ねずみだちゅう』さんにもお越しいただきましたので、お約束の石川県庁19F展望台へとお招きしましたら地元なのに初体験という方々が数名いらっしゃってビックリでした (^^ゞ





次回は奥様や彼女、愛人さんとご一緒してくださいね♪あっ、キイロのお二人は間違っても「彼氏」と一緒に行っちゃダメですよ~(笑)











二度目の忘年会は『「忘年会」と言う名のオフ会(富山編)』ですね (^^ゞ





こちらも今年の最後には欠かせない集まりでした (^o^)/











そして最後の忘年会が『I.Love.FIT』さんが主催された最も忘年会らしいビールと鍋の『GP弐式中部忘年会』でした (^^ゞ





GP弐式に参加させていただいたおかげでトッテモ楽しいひと時を過ごすことが出来、ありがとうございました (^o^)/












最終日の今日もまたしても地元でのプチオフでした (^^ゞ





『ねずみだちゅう』さんと近くのショッピングモールにてコーヒータイムでした♪


僕の実家からすぐお近くでしたのでお誘いしたらお越しいただけました (^o^)/










大晦日の今日、今年一年を振り返ってみると数え切れないほどのオフ会に参加して、多くのお友達にも恵まれた年となりました (^o^)/


なお、僕の中での今年の流行語大賞は

『往復1000kmまでは日帰りです!』

となりました(笑)


また、『隊長』や『会長』、『師匠』、『匠』など勝手にあだ名を付けさせていただきました方々には敬意を表す意味ですのでお許しください <(_ _)>


最近の傾向としてみんカラに割く時間が減っており、かつてのように車種別のページから最新の投稿をチェックしたり、お友達のイイね!を辿ったりしていろんな方々のところへ伺う余裕が無くなってしまい、お友達の更新を確認しているだけで精一杯となってしまっています (^^ゞ


何度もコメントのやり取りをしたり、お会いしているのに未だにお友達申請をしていないという不思議なお付き合いの方もいらっしゃったりしていますが、ファン登録をゼロにしているために、足あとやイイね!、コメントなどをいただいている時意外はお伺いしていないのが現状です <(_ _)>


ただ単にお友達を増やすことだけが僕の目的ではありませんので、100人を超えてしまっている今、更に増やしてしまっても良いものなのかと迷っている部分もあります (>_<)


季節柄もあり、しばらくは更新の頻度も減りそうなため春まで冬眠気味になるかもしれませんが、年が明けてある日突然お年玉ならぬ僕からの今更ながらのお友達申請が届いた際には快く承諾いただければと願います (^^ゞ


最後になりますが、今年は祖母が他界したため新年のご挨拶はご遠慮させていただきますのでよろしくお願いいたします。


今年一年ありがとうございました <(_ _)>
Posted at 2012/12/31 21:59:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年12月31日 イイね!

ファイナルイベント「GP弐式中部忘年会」♪

ファイナルイベント「GP弐式中部忘年会」♪昨日(すでに一昨日ですね!)は今年最後となる「GP弐式中部忘年会」にお招きいただきました♪

みんカラでクルマを通して知り合ったみなさんと帰省先の愛知県で初めてお酒を酌み交わしながらの忘年会のため、久しぶりに名鉄の電車に乗って一路名古屋駅(通称メイエキ)を目指しました♪


スタートは18時からでしたが、たまにはウィンドウショッピングでもと思い余裕を持って15時前に出発してブラブラするコトとしました♪















出がけに雨が降り出しそうな天気だったため、最寄り駅までは買い物に出かけるついでのオカンにクルマで送ってもらいました (^^ゞ





その際「アンタ、電車で行くんだったらコレ貸したるで持ってきゃ~」と名古屋弁でのありがたいオコトバに甘えてICカードの「manaca」を預かって都会風の自動改札機にかざしてからホームへと向かい、準急電車に乗って25分くらい揺られながら目的地の名駅に到着しました♪


がしかし、名駅に着いてから都会風の自動改札機にICカードをかざすと赤く光ってブザーが鳴り、一向にゲートが開きません (>_<)


仕方無しに隣の有人の改札口でICカードをチェックしてもらうと、何と「残高不足です!」と駅員さんがおっしゃるではありませんか \(◎o◎)/!


モチロン、すぐに2000円分をチャージしましたが、母上様~、イッタイドウイウコトデスカ~ (ToT)/~~~















と言うことで、気分を取り直して「東急ハンズ」と「ビックカメラ」でブラブラしながら時間が過ぎ、暗くなってきたところで駅前に行って記念撮影にパシャリ!





言わずと知れたJR名古屋駅の正面側ですね♪


前回の富山でのナイトオフでも新兵器のデジカメDSC-RX100はブレが無くキレイな写真が一発で仕上がってくれますので、何枚も撮り直す必要が無くなり助かります (^o^)/















そして、再び名駅の「マツザカヤ」の地下街へ戻って家族へのお土産を買いに行きます♪





中身はコレ!名駅に寄った時には必ず買って行く「御座候」の大判焼きです (^o^)/


そして、会場となる駅裏の居酒屋へと向かいました♪
















5分前くらいにお店に行くとみなさんはすでに中でお待ちのようで、僕もそのままお店の中へと向かうと9月にお会いした幹事さんの「I.Love.FIT」と同じく「ていん」さん、先日お会いしたばかりの「智&優」さんご夫婦の4名いらっしゃいました♪


記念撮影には「GP弐式一周年記念グッズのタオル」をお二人でかざしています♪





みなさんで鍋を囲みながら中ジョッキを6~7杯ほど飲んでいたような気がしますね (^^ゞ


楽しいひと時が終わった後も帰り道も同じ方向に向かう「I.Love.FIT」さんとは電車の中でもイロイロとお話をさせていただきトッテモ充実した最後の忘年会となりました♪


ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました~ (^o^)/
Posted at 2012/12/31 01:45:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年12月31日 イイね!

富山で「愉快な仲間達♪」

富山で「愉快な仲間達♪」すでに一週間以上も前の出来事で、今さらながらの古新聞ではありますが、「しゃぴ」さん主催でいつもの「愉快な仲間達♪」による今年最後のナイトオフ「忘年会」と言う名のオフ会(富山編)が去る12月22日(土)の夜に行われ、いつもどおりに仕事を終てから久しぶりにお隣富山県まで足を伸ばして来ました (^o^)/



富山のメンバーお二人はいつも「はま寿司」に行っているらしいのですが、今回は僕のリクエスト(我がままかも?)により「スシロー」にての開催となりました♪


前回の「忘年会」という名のオフ会の際、卒業がかかった大切な試験のためにご参加いただけなかった「kaguya」さんでしたが、お会いせぬままで年越しする訳にはどうしても行かない重要なお話があったため必要に迫られての石川富山合同オフでした(笑)


参加メンバーは「hario」さん、「しゃぴ」さん、「kaguya」さん、「裕ゆう」さん、そして僕の5人で、深夜までお仕事の「必殺仕事人」さんといつも「行く行く」と言いながらヤッパリ来ない「お父さん」は不参加でした (^^ゞ


「スシロー」にてお寿司を6皿とガリ1ケース?をガッツリと食べてから舞台は二次会のマクドナルドへと移り、24時くらいまでワイワイガヤガヤと楽しい時間となりました♪


来年は歩いて行ける「秋吉」で串焼きでビールを飲む新年会からスタートかしら?(笑)

Posted at 2012/12/31 01:05:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年12月16日 イイね!

「忘年会」と言う名のオフ会を開催いたしました♪

「忘年会」と言う名のオフ会を開催いたしました♪本日はA5ランクの美味しいステーキランチを食べようという企画で、アルコール抜きでの「忘年会」となりました(笑)


北陸の冬にはトッテモめずらしく、時折晴れ間の覗く曇り空の中でオフ会を開催することが出来、みなさんの日頃の行いの良さが天候を味方に付けてくれたことは言わずもがなですね (^o^)/















当初参加予定だった

猛虎師匠 さん
こーずぃー さん

のお二人が体調不良のため不参加となってしまいました (>_<)

お大事になさって早くお体を治して下さいね (^o^)/





金沢の警吏SGHERRI さん

奥様にナイショで参加するつもりだったため、またしてもウワキだと勘違いされてしまい奥様の誤解を解くことが出来ずにやはり不参加となってしまいました (>_<)

火遊びは上手に、あっ、違った(笑)

ナイショのお話しは上手にされないとバレた時は恐ろしいですよ (^^ゞ

















参加表明をいただいていた

る~む さん
nyamun さん
まさ。@GE1300 さん
智&優 さん
裕ゆう さん
takumon さん
しゃぴ さん
CREAM SODA さん
ねずみだちゅう さん


途中から参加の

ふなやん275 さん


の10台は予定通りお越しいただきました♪


また、当初参加不可だった

『harao』 さん

子守をお姉さまに押し付けてムリヤリお越しいただけることとなりました(笑)















そして昨夜、突然参加のご連絡をいただいたコノ方



まるで助っ人外人のピンチヒッターの如く、本日のスペシャルシークレットゲストとしてお越しいただきました \(◎o◎)/!















最終的に僕のクルマを含めて13台での今年を締めくくるオフ会となりました♪


今回は特別なイベントなどの用意をせぬままでのオフ会で、至らぬ点が多々あったかと思いますがご参加いただきありがとうございました <(_ _)>


雪解けの頃にはまた新たな企画をしたいと思いますので、よろしければまたご参加いただければと思います (^o^)/
Posted at 2012/12/16 22:36:02 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年12月12日 イイね!

結果発表♪

結果発表♪思い起こせば7月の初旬に「本命◎と対抗○(笑)」のタイトルにて生れてこの方、賭け事とはマッタク縁もゆかりも無いながら、面白おかしく競馬中継風に見立てて長らく愛用したデジカメを新調するべく僕の思いを書き連ねたブログを公開していました (^^ゞ



その後、価格.comを参考にしながらズルズルと半年近くも悩みに悩んでいましたが、昨日より○○と共に近所の大型家電量販店数件と全国チェーンのカメラ専門店にて巡っていたところ、ボーナス商戦の影響なのかイナカとは思えないビックリな好条件が揃っており、とうとう本日新機種導入に踏み切りました (^o^)/















当時の本命「Canon PowerShot S100



僕の希望価格3万円を切ったら買おうと言うトコロに達するコトが無く値上がりしてしまい、結果的に購入に踏み切るタイミングを逸してしまいました (>_<)















そして、その後しばらくすると!



次なる後継機種の「Canon PowerShot S110」へとモデルチェンジをしてしまい、価格もさらに上昇していました \(◎o◎)/!















それからしばらくは様子見をしていたのですが (^^ゞ



新たなライバルで僕が使っていた「Panasonic LUMIX DMC-LX2」から三世代新しい後継機種で「Panasonic LUMIX DMC-LX7」が登場してしまい、大口径開放値F1.4-2.3で24-90mm相当(35mm判換算)の光学3.75倍ズームとなる「LEICA DC VARIO-SUMMILUX」ズームレンズを搭載して、新設計有効1,010万画素の1/1.7型CMOSセンサーと拡張性の高いアクセサリーシューなどを装備しています!


しかしながら、画質が良くて拡張性があっても今までの僕の使い方と今後の用途とのバランスや、大きめなサイズと価格から早々に脱落して行くコトとなってしまいました (^^ゞ















そんな折に、次なるライバルとして



FUJIFILM XF1」が彗星の如く現れてしまい、コチラも新たな検討の対象として迷いが生じる悩みのタネとなったのですが、結局コチラも僕のメガネには敵わず候補から外れて行きました (^^ゞ















新型となる「Canon PowerShot S110」の価格と評価を検討している内に、番狂わせのダークホースこと「SONY Cyber-Shot DSC-RX100」の価格が落ち着いてきて、ムリをすれば手が届くところまで来てしまいました \(◎o◎)/!



それまでは高嶺の花過ぎて手が届かないモノだったハズなのに、頑張れば口説け落とせないコトもないトコロまで来てしまっては、浮気性な僕にはガマン出来ないイケナイ存在になったコトは言わずもがなですね (^^ゞ


前回にも申しましたように昔から女房と畳は新しい方が良いと言われますし、本妻よりも愛人やメカケの方がキレイに決まっていますから、新しいモノの方がゼッタイにイイに決まってますよね (^^ゞ















と言うことで、今日から新しい愛機になるべく今まで愛用して来た「Panasonic LUMIX DMC-LX2」は下取と言う名の下にドナドナされて新たに「SONY Cyber-Shot DSC-RX100」を導入するコトとなりました (^o^)/



店頭の表示価格の46400円から、6年も前の機種ながら箱や付属品一式を大事に残しておいたお陰で通常よりも500円だけ(笑)上乗せされた下取価格の1500円を引いてもらい44900円となり、延長保証に加入するために購入価格の5%で2245円を足して計47145円となって、貯まっていたTポイントで1145円分を利用したら現金支払額46000円で5年保証付で購入できました (^o^)/


せっかくなので、新しくSANDISKのSDXCカードを奢っちゃおうかしらと新たな妄想に耽るとある冬の日の出来事でした (^^ゞ
Posted at 2012/12/12 23:22:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation