• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

イベントが目白押しで (^^ゞ

イベントが目白押しで (^^ゞ私事ではありますが、ココのトコロいろんなイベントがあったりで、未だかつて無いホドに何かと忙しい毎日を過ごしているのですが、火曜日の夜は久しぶりに昔の仕事仲間達との飲み会があり、たまに行く我が家の近くの居酒屋で料理13品と2時間の飲み放題付きセットメニューで3,000円ポッキリと、料理もソコソコでタップリ飲めてトッテモリーズナブルな宴となりました♪


およそ半年振りの再会でしたが、最近はほとんど家での晩酌ばかりでしたので、たまには外に出てワイワイガヤガヤとヤリながら飲むのも良いですよね♪















続くイベントですが、今月後半より電車で行く一泊二日の初めて訪れる広島で、呉、広島市内、宮島、山口の錦帯橋を回る旅行にはじまり、次なるオフ会は愛知のラグーナ蒲郡にて行われるHGMMへ赴き、来月も二泊三日であえて富山空港発羽田経由でヒコーキを乗り継いで行く、我が人生初の南の大地に足を踏み入れて福岡空港からレンタカーで別府、由布院、高千穂、熊本、博多、門司と時間と闘いながら回る強行なスケジュールで2ヶ月連続のお忍びの旅行を控えているため、観光先の選定や下調べをして細かな旅行プランの作成と、モシものためのアリバイ工作?などがあり、まだしばらくは公私ともどもに忙しい日々が続きます (^^ゞ



















それ以外にも、昨年はおバカな骨折により一度しか行けなかった山歩きですが、今シーズンはこまめに山に通うことが出来てソコソコ体力も付いたと思うので、今年こそは念願のやり残したあの山にもゼヒ行っておきたいと思ったりして、ヤリたいコトがさらにイッパイだったりします (^^ゞ

















と言うコトで、本日は久々にみんカラを覗いて更新したりもしましたが、最近は帰宅後にPCを開いても間近に迫ってきた旅行関連のページを見て回るばかりで、メッキリ減ってしまったみんカラの徘徊と更新も下手をするとせいぜいでも休日のみとなりそうな感じとなっております (^^ゞ


当面は今まで以上にかなりのペースダウンになるかと思われますが、お忙しすぎる某和尚様のように長期間に亘ってお休みするコトは無いかと思われますのでしばらくの間伺えなくてもお忘れにならないようヨロシクお願いします (^^)/
Posted at 2013/09/14 22:00:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | メッセージ | 日記
2013年08月28日 イイね!

明日は健康診断なので (^^ゞ

明日は健康診断なので (^^ゞ最後の悪あがきでココのトコロ毎週通っているいつもの白山までダイエットに行ってきました♪


昨日もウエザーニューズの携帯サイトにある登山情報で山の天候のチェックをしていたトコロ、28日は一日中お陽様マークが続く晴れの予報で今回は期待できるかしら?と願っていました (^^ゞ

















いつもどおり4時半過ぎに出発して、登山口へとクルマを走らせて向かう途中で、わずかに覗くことが出来る山頂も予報通り晴れ渡っているようでした (^^)/















以前から購入してあったシューズを卸し、今まで以上に高いモチベーションを維持しながら歩き続けましたが、室堂を過ぎてからはさすがにペースダウンしてしまい所要時間は155分と目標まであと5分を短縮するコトは出来ずじまいでした (><)



なお、途中からはスッカリ雲海の中となってしまい、今回も景色も何も見えぬままの山頂でした (^^ゞ


山頂では他の営業所の方とバッタリ出会いビックリでしたが、下山時にはさらに別の営業所の方たちともすれ違いでまたしてもオドロキでした(笑)















ヤフーのニュースで女優の釈由美子さんが月曜日から泊りがけで上っていたそうですが、夏休み期間と言うコトもあってか今回もサポートタイツに巻きスカートや短パンの山ガールがイッパイでした♪


僕も含めて中高年の山登りとよく言われますが、若い方々が山歩きに目覚められるのもイイコトだと思いますよね (^^)/















ちなみに、下山時は中間地点からマジ走りモードで駆け足で下ってタップリ汗をかいてきましたが、帰宅後にヘルスメーターに乗ると57kgジャストともう一息の体重にチョットガッカリでした (^^ゞ


今夜はビールと軽いおつまみだけにして明日の健康診断に備えて控えめな晩御飯にしておきます(笑)















最後に、昨日ホンダのショールームに週末の内見会用のFIT3が入っており、少しだけ眺めたり座席に座ったりして簡易カタログだけいただいてから帰ってきました(笑)


アッ、コドモの学費で精一杯ですからモチロン乗り換えませんよ (^^ゞ
Posted at 2013/08/28 18:35:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2013年08月22日 イイね!

今週もヤッパリ (^^ゞ

今週もヤッパリ (^^ゞ昨日はあいにくの雨だったのですが、ウエザーニューズの山の天気をケータイで眺めていたら今日の白山の天気はウレシイコトに晴れの予報でした♪


と言うコトで、今日もまた遂に来週へとで迫った健康診断に備えて、ココのトコロ毎週通っている白山へダイエットに行ってきました (^^ゞ


いつものように4時半に自宅を出発して山へ向かうも、夜明けとともに張り巡らされた雲が目につき、何だか今にも降り出してきそうな天候になってきているではありませんか \(◎o◎)/!















登山口にたどり着いてもどんよりとした鉛色の雲で、その雲の合間からわずかではありますが雨粒が落ちてくる始末 (><)


ココまで来たなら行くしか無いと自分に言い聞かせて歩き出すと、出発前に飲んだ VAAM の効果か滝のように汗が噴き出し始めてきました (^^ゞ


おかげでムチャクチャ喉が渇いてしまい、トコロドコロで立ち止まっては持参したアクエリアスを飲んで喉を潤している始末です (><)















汗によりいつも以上に水分を輩出しているためか、中間地点を過ぎるころには 500ml のペットボトルがほぼカラッポとなってしまい、山からの湧水を補充して塩飴を舐めながら何とか山頂までたどり着きました (^^ゞ



今回もお約束の鼻血必至の出血大サービスです(笑)


ちなみに、今日はおニューのサポートタイツを卸したのですが、穿いた瞬間にもしかして太ったのかしら?と思えるほどキツかったのでビックリしてしまいました (^^ゞ

高価なサポートタイツも長期間使用しているとヤッパリ伸びるんですよね (><)















途中で立ち止まるコトが多かったため時間もかかってしまいましたが、お盆休み中に飲みすぎたり食べ過ぎたりと怠惰な生活をしていたツケもあったのかと思われますね (^^ゞ


山頂も雲海の中だったため早々に下山したのですが、帰りもいつも以上に汗だくとなっており、都合1Lのアクエリアスとアミノ酸ゼリーを2つ、さらに水を少々消費した計算となりますが、果たして消費した水分と出した汗のバランスは如何に?(笑)

















下山時に雲海が少し途切れた合間から見えてきた室堂と、もう夏も終わりに近づいているのに残ったままの雪渓が見て取れました♪


午後からは用事があったためいつものオフロには寄らずにそのまま帰宅して、ソッコーでシャワーを浴びるべくマッパになってヘルスメーターに乗ると今シーズン最軽量の体重に思わずニンマリ(笑)


でも、食事を摂ると多少は戻っちゃうんですよね (^^ゞ


さ~て、来週も健康診断の前日に最後の悪アガキの山歩きをして、当日は朝から自転車で一汗かいてから臨もうかしら(笑)
Posted at 2013/08/22 18:43:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2013年08月20日 イイね!

夏が去る前に (^^ゞ

夏が去る前に (^^ゞ先日もご報告いたしましたが、半年ほど前から導入している某半島製のドラレコが熱による暴走と思われるトラブルが発生してしまい、イザと言う時に役立たずな昼行灯となってしまっては困るので、同じ轍を踏まぬようにと先人のお知恵を拝借して(パクリとも言いますね)冷却用のパーツとして昨日ラジコンのモーター用ヒートシンクを模型屋さんにて購入してみました (^^ゞ


以前より fit_yasu さんがヒートシンクの冷却効果を絶賛していましたが、同じ DR400G でも新型の HD2 ならきっと大丈夫だろうと高を括っていたのが大きな間違いだったようで、今年のような連日の猛暑ではリポ電池とSDカードは一溜まりも無かったようです (><)


偶然にも前日には コカ_コーラ さんもドラレコのトラブル?による入替と冷却用にヒートシンクの取付をされていましたのでみなさんヤッパリイッショですね (^^ゞ


ちなみに、購入したヒートシンクにはクーリングファンまで付いていましたので、電源や配線の取り回しなどの作業はまた後日となりそうですが、本体への取付は少し曲げてハマり具合をキツくすればスグに出来ましたのでとりあえずご報告までといたします (^^)/
Posted at 2013/08/20 20:11:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2013年08月18日 イイね!

記録更新中♪

記録更新中♪去る16日の金曜日に3月からの連続記録更新のために今年3度目の関東出撃をしてきました(笑)


今回は1日目の昼の第一部と夜の第2部、翌2日目の第三部での構成となっており、先ずは第一部の待ち合わせ場所に向かうべくコンクリートジャングルの合間をスリ抜けるようにして張り巡らされた首都高速を一路目的地へ♪


ちなみに前日は帰省先の実家を夕方発ち、21時過ぎに自宅に到着するも、先のドラレコの案件でイロイロとやっていたら時計の針はアッ、と言う間に23時半過ぎになっており、テレビを見ながらダラダラと出発の準備をしていたら寝る間もなく出発時間の午前2時になっていました (^^ゞ

















5月に晴海のフェリーターミナルからライトアップされた夜の姿を撮影したレインボーブリッジを実際に渡って最初の目的地お台場へ♪

















夏休みならではの臨時駐車場にクルマを停めると、バックにはトッテモ印象的な球体が目につくフジテレビの建物と、その手前には名前だけ耳にしたコトがあるダイバーシティがありました♪















今日の最初の目的はコレを目にするコトでした (^^ゞ



偶然でしたが、何でも期間限定で真下を通り抜けるコトが出来るらしく、こんなにローアングルからの撮影が出来ました♪















もう1枚は後ろ側から迫力のバーニアが真上に見て取れます♪



そう言えば昔、いつものビョーキでオネーサンのスカートの下に潜ってこんなアングルから真上を見てみたら引っ叩かれた記憶がよみがえります(爆)

















ダイバーシティの中にあるガンダムフロント東京へ行ってみると、最近のガンプラは最初から色付きのパーツで出来ており、それぞれを組合わせたランナーにはチョットビックリしたのと、接着剤も不要でハメ合わせるだけで出来上がるらしく、時の流れにはタダタダオドロクばかりでした(笑)

















完成したガンプラも展示してありトッテモリアルな出来には感心しましたが、僕が中学生だった時に1stガンダムを生で見ながら作っていたプラモは、要塗装の真っ白な樹脂で出来ており当時の価格は300円だったモノが、今では組み立てるだけでチョーリアルな出来となり、以前と同じ1/144サイズのガンプラが2500円とお値段にもビックリで、とてもおいそれと手を出すコトが出来ません (^^ゞ















お昼は場所を移して僕のリクエストでイチバン東京らしいと思われるもんじゃ焼きのお店へGo!



月島の商店街に辿り着くと、ビックリするほどもんじゃ焼きのお店ばかりでイッパイでした(笑)

















その中の一軒に入り、先ずはめんたい、もち、チーズのミックスもんじゃをオーダー♪

















お次はチョット小さ目なイカ玉のお好み焼きをピザのように切るのが僕のスタイルなのですが、関西ではコノ切り方は邪道らしく東京育ちのお二人に聞いてみたトコロ、僕と同じで違和感もなくフツーでしょと言っていました(笑)

















オジサン3人でタッタのコレだけでは足りるハズも無く、プレーンなトッピングなしのもんじゃ焼きをさらに2つ追加でオーダーです(笑)

















出来上がってみると鉄板を使い切るほどの巨大なもんじゃ焼きの出来上がりで、コレでお腹が苦しくなるほどに満腹となりました (^^ゞ















食事が終わったらまたクルマで移動して行ってみたかった神田にあるサロモンのショールームに寄って、スニーカーとリュックをしげしげと眺めてから触ってみたりしてチェックだけしてきました♪



せっかくなのでお土産にとパッと目について気になっていた30%オフと書かれた定価3.990円の黄色いTシャツを1枚だけ買ってきましたが、値札は2,205円とさらに安くなっており実質45%オフで購入出来たたためトッテモラッキーなお買いモノとなりました (^^)/















お次はアキバこと秋葉原に向かい電気屋さんに向かうと、路上ではメイドカフェの呼び込みのギャルがイッパイでしたが、若い女の子には興味が無いのでスルーしつつ目的の電子部品のお店を覗いてから、ニコチン切れで手が震えだしたやまちゃんのリクエストでタバコが吸えるドトールでティータイムです(笑)



先のもんじゃ焼きを食べてお腹はイッパイでしたが、デザートは別腹なのでダイエット中のハズなのにケーキセットをオーダーしちゃいました (^^ゞ

















その後は次の目的地、港区青山のホンダ本社ビルへ♪















事前にココを通るとお聞きしており、お約束していたインサイトに乗っていらっしゃる Meister-Sachs さんと初のご対面を果たすコトが出来ました (^^)/



しばらくお話をしていると気付けば次の時間が迫っており、次回のお約束だけしてからその場はお別れとなりました (^^ゞ


また、関東甲信越・静岡地区限定発売のラ王の冷やし中華というご当地限定のをお土産までいただいてしまい、ありがとうございました m(__)m















第二部に向けて新宿駅方面へ移動して今夜の宿のビジホ、西鉄イン新宿にチェックインをしてから目的の居酒屋へ向かうオジサン3人(笑)



都内の一等地で駐車場込み10,800円とイチバン安い宿やまちゃんに探していただきました (^^ゞ















第二部からはあきタスさんも合流して、宴が始まりました♪



その後の画像はありませんが、しばらくすると仕事を終えてから来られた釣りバカ日誌さんも合流♪


そして最後に同じく仕事を終えてから Hollyhock さんにもお越しいただいたのですが、前日から40時間不眠不休だったためさすがに電池切れとなっており、残念ながらお顔を拝見した記憶しか残っておらずトッテモモッタイナイコトをしてしまいました (><)


次回はユックリお話出来ればと思いますのでヨロシクお願いします (^^ゞ

















土曜日は朝マックを頬張りながら当日の会場に向けて西の方向へ走りました♪

















第三部は都内のベッドタウンにある某ホームセンターの駐車場にて数代集まってのオフ会 (^^)/
















16時近くに解散してから自宅に向けて走り出し、八王子から松本までの区間だけ高速に乗って、後はいつもの安房峠ルートを走って日付が翌日に変わるころには無事帰宅出来ました (^^ゞ



先ほどメーターを確認したトコロ、八王子IC手前の昭島市のGSにて満タンにした際にトリップメーターがリセットされてから、自宅まででタッタの380kmしか走っていませんから、ヤッパリ東京ってトッテモ近いのかもしれませんね(爆)


来月も記録更新のためにT2さんを口説き落として HGMM も強制参加決定となりました(笑)


フィットハイブリッドオーナーのみなさ~ん、来月は蒲郡の HGMM ですよ~♪
Posted at 2013/08/18 13:08:31 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation