• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

朝から晩までみんカラ三昧(笑)

朝から晩までみんカラ三昧(笑)本日は朝からお隣富山県のミニサーキット「おわらサーキット」に走りに行かれるお友達のBOMBERMANさんに会いに行ってきました♪


10年近く前には僕自身も過去の愛車「インテグラ」で何度か走りに来たことがある懐かしい場所でしたので、久しぶりにワクワクしながら現地へと向かいました♪


当初は9時ごろに到着予定でしたが、出発が遅くなってしまい予定より20分ほど遅れてしまいました (^^ゞ


到着時には前夜の雨でウエットなコンディションでしたが、日ごろの行いの良さが表れたのか、天気も良く太陽が照りだして来たためにしばらくすると路面も乾き始めて、10時過ぎにはほぼドライに近いベストな状態になって来ました (^o^)/


レンタルのヴィッツが有ると聞いていたのでヘルメットとレーシンググローブも持参して行きましたが、今日のところは何とかガマンしてギャラリーに徹して写真だけ撮ることとしました (^^ゞ














まずは、こちらから





1コーナーを旋回するBOMBERMANさんのインプレッサです♪















同じ場所でのアップです♪





ヘタな画像ですがチョットだけ流し撮り風です(笑)















インフィールドへと入って行くBOMBERMANさんのインプレッサです♪





コチラもまたヘタな画像ですがチョットだけ流し撮り風です(笑)















合格発表です!





本日の結果は当初の目標達成の1分のカベ切りで59秒910でした (^o^)/


でも、僕の目にはまだまだ行けそうに見えましたよ♪


今シーズンはこれにて終了とのことなので、来シーズンは58秒台にチャレンジですね (^o^)/















12時過ぎにおわらサーキットを後にして、13時半を回る頃に一旦帰宅してお昼を食べてから午後の部に突入です♪





そうなんです、もう二箱大物を買っちゃいました(笑)


近日中にお披露目できると思いますが、中身はみなさんのご想像にお任せいたします (^^ゞ















そして、最後は夜の部です♪





いつもの「愉快な仲間達♪」による緊急な問題の対策と来月開催予定の忘年会という名のオフ会の打ち合わせです♪


こちらも詳細は近々発表いたしますので、近隣の方はゼヒともご参加いただければと思います♪


なお、ヘタクソな画像ですねといった辛口のコメントはご容赦下さい (^^ゞ
Posted at 2012/11/21 23:59:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年11月20日 イイね!

Windows 7

Windows 7先月末に「Windows 8」のタイトルにてブログをアップしましたが、早いモノであれからすでに3週間の時が過ぎて、とうとうこの時がやってきてしまいました (^^ゞ


あっ、6年間ほぼ毎日使い続けているWindows XPのノートパソコンがついに壊れてしまった訳ではありません (^^ゞ


ファンモーターの軸受けの音が大きくなってきたら、また例のごとく裏ブタを開けて潤滑剤のスプレーで給油しておけばしばらくの間は静かになってくれます (^^ゞ


モチロン、低スペックなままのVAIOのOSをWindows XPからムリヤリWindows 7にアップグレードした訳でもありません (^^ゞ















そう、目の前で待っていたアナタの期待を裏切らずにヤッパリポチッちゃいました~(笑)





なお、今回はあえてバレバレの「キタ━(゚∀゚)━!」のタイトルは控えさせていただきました (^^ゞ


ネ申のごとく全てをお見通しの予言者の方々は、今このブログを読みながら「ヤッパリな!」とお思いのことでしょう(爆)















念願のニューマシンはWindows 8の発売によってお求め安くなったWindows 7モデルのSONY VAIO Sシリーズ 13Pです♪





輸送用のダンボールを開梱すると、中から出てきたモノは6年前にVAIOを購入したときよりも二回りくらい小さなパッケージになっていました♪


モチロン、スペックはグッと上がっていますが、お値段はグッと下がっています (^o^)/


OSはWindows XP Professional 32ビットからWindows 7 Professional 64ビット♪


CPUはCore Duo T-2400 1.83GHzからCore i7-3520M 2.90GHz♪


メモリーは500MB×2の1GBから4GB×2の8GB♪


GPUはNVIDIA GeForce Go 7400(最大ビデオメモリー128MB)からNVIDIA GeForce GT 640M LE (専用ビデオメモリー2GB)♪


ストレージはHDD 100GB(5400回転/分)からSSD RAID 約256GB♪


モチロン、今まで同様にトッテモ便利な指紋認証も標準装備です (^o^)/


今までの機種と同じく、オフィスが入っていないのでコレだけは別途購入しないといけませんね (^^ゞ















新型のVAIOと旧型のVAI0を並べてみると、横幅はわずかに左側の新型の方が大きく、縦には右側の旧型の方が大きくなっています♪





画面のサイズはどちらも13.3インチのワイド画面なのですが、縦横比が旧型は16:10だったのに対して新型は16:9で今時のハイビジョンサイズとなっているためボディサイズにもそのまま影響しているようです (^^ゞ


なお、画面の解像度も1280×800(WXGA)に対して1600×900(WXGA++)と上がっていますのでスクロールをしなくても下まで見える範囲がチョットだけ広がっていますが、最近では近くのモノが少しずつ見え難くなり始めているオジサンの眼にはチョットだけビミョーかもしれませんね (^^ゞ















角度を変えて真横からの比較をしてみます♪





横に並べてみると、液晶の部分はさほど差がありませんが、本体はほぼ平らなままの新型に対してわずかに楔形の旧型は後方へ行くほど厚みが増しており、本体の重量も200g近く軽量に仕上がっているため膝の上に乗せてみるとその差が歴然としていました (^o^)/















そのまま右側面のポートを確認してみます♪





左からベータマックスのごとく今時ではあまり見かけなくなってきたメモリースティックのスロットとSDカードのスロット、アナログRGB出力、HDMI出力、USB3.0ポートが2つと給電機能付USB2.0ポートが1つ、LANケーブルのポート、最後にACアダプターのコネクターと並んでおり、SDカードは最新規格のSDXC64GBまで対応らしいのですが128GBでも行けるような気がしますね (^^ゞ


SSDはCドライブだけでプログラム書き込み専用と割り切って、ストレージとしてDドライブ用にSDXCカードを挿しっ放しにしておこうかと思っていますがいかがでしょうか?















左側面を確認してみます♪





トレイの無いスロットインタイプのブルーレイディスクドライブが装備されています♪


これで○○の家に行ってもVAIOからHDMI出力でテレビにつなげてブルーレイのビデオを見ることが出来るかな~♪(笑)
















念のためにリカバリーディスクを作ろうと思ったら、ナントDVD-Rが6枚も必要とのこと \(◎o◎)/!





今までのVAIOではプログラム用とアプリケーション用に各1枚ずつのDVDで良かったのですが、何でこんなに大容量のディスクが必要なのでしょうか?


OSの容量が大きいのか、その他のアプリケーションが大きいのか、いずれにしてもこれは元々のドライブの領域を使い過ぎていますよね (>_<)


これほど多くのデータをムダに消費してしまうならば、リカバーリー領域を削除して再インストールしておいた方が良いかもしれませんね (^^ゞ















と言うことで、ブルーレイディスクなら1枚で出来るとのコトだったため慌てて近くの家電量販店までBD-Rを買いに走りました (^^ゞ





ケース付きの10枚入りでたったの980円で何と1枚あたり100円以下でした (^o^)/


帰宅後にアマゾンで確認したらイナカの家電量販店の方がチョットだけ安かったのでさらに輪をかけてオドロキの二乗でした(笑)


ブルーレイレコーダーの普及でBD-Rメディアの価格が一気に下がってきているようですね♪















なお、バックアップ用に以前から買ってあった1TB、USB3.0仕様のポータブルHDDも活躍の場が広がりそうです。





それにしても、BDの光学ドライブを搭載しながらボディの全高がたったの22.8mm、質量も1.53kgと小型軽量で、少しだけ厚みはありますが高速起動等の性能も含めてほぼUltrabookに匹敵するスタイリッシュなデザインはヤッパリSONYのVAIOならではだと自己満足度120%ですね (^o^)/


う~ん、それにしても6年の時の流れにはオドロキですね \(◎o◎)/!


コンピューター業界はこれからも永遠にドッグイヤーが続いて行くのでしょうか?















ふと思い起こすと30年ほど前、僕が高校生だった頃にウォークマンをはじめて手にした時からずっとSONYのファンでした♪





当時、僕が所有していた初めて購入したウォークマンとその3年後にコンパクトになって買い換えたモデルです♪


最近では昔ながらのメイド・イン・ジャパンならではの良さと勢いがすっかり無くなってしまった日の丸家電がまた世界一になれる日が来る事をただ願うばかりです (^o^)/




長々と書き連ねましたが、本日は新しいオモチャが手に入って嬉しさのあまりお披露目したくて仕方がないオジサンにお付き合いいただきありがとうございました (^^ゞ
Posted at 2012/11/20 20:01:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年11月10日 イイね!

キタ━(゚∀゚)━!

キタ━(゚∀゚)━! 前回に引き続きまたまた十八番のこのタイトルです(笑)


食欲の秋ならぬ物欲の秋の真っ只中にあって、ムチャクチャヤバイ散財の秋シリーズ最大の大物が届いてしまいました (^^ゞ


一昨日のことなのですが、仕事を終えて帰宅すると玄関から続く廊下の上にドカドカと積まれた大きなダンボール箱があり、パッケージに印刷されたマークを見て予想外の出来事にビックリすると共に嬉しさのあまり思わずニヤニヤしていました (^o^)/


8月末にオーダーを入れた際に納期は11月末と言われていましたが、予定よりも半月以上も早く11月上旬に届くこととなった訳です♪


なお、これから雪のシーズンを迎える北陸には季節外れの品となってしまいますので取付するのは春先までオアズケの予定です (^^ゞ


今から4ヶ月以上もバカデカイ段ボール箱2つが僕の部屋に鎮座してジャマなことこの上ありませんが、他に置き場が無いので仕方がありませんよね (^^ゞ


まだ晩秋なのですが、あ~っ、春よ、来い♪(笑)
Posted at 2012/11/10 22:07:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2012年11月09日 イイね!

キタ━(゚∀゚)━!

キタ━(゚∀゚)━! 帰宅すると何やら身に覚えの無い怪しげな黄色い封筒に入った僕宛のメール便が届いていました \(◎o◎)/!



う~ん、何もポチッた記憶が無いのに何かの懸賞にでも当たったのかしら?














おもむろに差出人を確認すると、何とアノお方からお送りいただいたブツでした!















中身はコチラのDVDでした♪アッ、モチロン無修正版ですよ (^^ゞ





今回アノお方が主演されている作品をお送りいただきましたので、早速ブルーレイレコーダーにDVDを入れて再生ボタンを押すとともに40インチの大画面にかじりついて(´Д`;)ハアハアしていたのは言うまでもありませんね (^^ゞ


この作品を拝見して僕の中で今年の主演男優賞に輝いた汁男、じゃ無かった、俳優さんからのステキな贈り物に感謝です (^o^)/


なお、DVDの中身に関しましてはみなさんの想像と妄想にお任せしま~す(笑)


アッ、残念ながら僕やみなさんの大好きな○○DVDではございませんのでお間違えなく (^^ゞ
Posted at 2012/11/09 02:16:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | プレゼント | 日記
2012年11月06日 イイね!

旅立ち



昨夜より通夜、葬儀と慌しい二日間が終り先ほど金沢に帰着しました。


4日のお昼前、仕事中に突然携帯電話のコール音が鳴り響き実家の母より祖母が亡くなったとの連絡がありました。


月曜日を忌引にて休む段取りをしてその日の仕事を終わらせ、定時から90分ほど過ぎてから職場を後にして一旦帰宅し、準備をしてから家族で実家へと向かいました。


深夜に実家にたどり着き、疲れた体を休ませるべく就寝して4日が終了しました。


翌5日は葬儀会場にて朝10時から祖母の体を清めてもらう湯灌の儀式があり、亡くなってから初めての祖母との対面となりました。


大正5年に生れ享年96歳、大往生にふさわしい苦しむことなく安らかな表情をした祖母の顔を目にした時に僕自身も安堵の気持ちになれました。


外孫ではありましたが、幼き頃より週末になると一人で電車に乗って祖父母の家によく遊びに行った一番のお婆ちゃん子だったとの思いが僕にはあり、孫としての祖母への思い入れは自信を持って一番だったと思っています。


葬儀が終り最後の花を手向ける際には涙が止まらず、ただただ40年以上にも及ぶ祖母との記憶が走馬灯のように思い起こされます。


そして、曾孫の中で唯一の男子高校生だった我が息子も一緒に手を取り最後に出棺出来たことはきっと祖母も喜んでくれると信じています。


通夜の際に二人いらっしゃった和尚様のうち、修行中の身だとおっしゃっていたお若い30歳ほどの和尚様が説教をされました。


その中で「親から子へ、子から孫へ、孫から次の世代へ。人は亡くなっても血液の中に永遠に流れ続けます」との言葉がありました。


ありがたい説教や感動を呼ぶ説教に久しく縁が無かった中、こんなにお若い和尚様から心打たれる言葉でした。


当たり前のことかもしれませんが、僕としてはとても感動する説教だったと思い記しておきます。


なお、何時までも感傷に浸っている訳にも行きませんので、このお話しはこれにて終了とさせていただきます。


お心のこもったごご弔慰をいただきました方々へはこの場にて御礼を申し上げさせていただきます。


明日より今までどおりの日常に戻りますので、今夜はこれにて失礼させていただきます。
Posted at 2012/11/06 20:51:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | メッセージ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation