• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三四狼のブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

日本アルプスの旅:其四

本日も早々に目覚めたので、朝風呂に後に近所を探索~















近所とホテル内を探索した後、朝食~



ホテルをチェックアウト後、某イベントに乱入するために洗車


綺麗になったところで

ここは、日本自動車博物館。
偶然にも今日は「北陸スカイラインフェスティバル」が開催されています。

私はエントリーしていないので、一般の駐車場へ





旧友たちの団体

イベント開始が11:00で、入場したのが9:30頃。
まだまだ台数は少ないですが、いつもながらの個性豊かなスカイラインばかり!


博物館も見学は次回にして帰宅しようと思いましたが、旧友が「ここは必見」とのことなので見学を

良くぞこれだけの台数を集めました!


バイトで貯めたお金で買った初めてのマイカー 達磨セリカGT-Ⅴ


初めて新車で買った910SSSブルターボ! ジュリ~


山陽道が通行止めで中国道を経由しないといけないので、後ろ髪を引かれる思いですが、11:00には帰路に着きます。

途中のSAで、ご当地のお土産を買いながら無事帰宅。



自宅で戦利品で一杯!

久し振りのリフレッシュとなりました。
めでたしめでたし
Posted at 2023/11/09 00:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2023年11月04日 イイね!

日本アルプスの旅:其三

歳を取ると朝が早い・・・(汗)
朝風呂に入った後、高山市内を探索に














朝飯前の運動を済ませ、ホテルで朝食です。



朝食後は、東海北陸道から北陸道で小松市へ


予定より少し早着だったので、「加賀伝統工芸村ゆのくにの森」に寄り道。




折角なので和紙つくりを体験



イメージは良かったのですが、出来栄えは・・・(お見せできません)

続いて某ギャラリーで九谷焼にも挑戦


イメージ通りとはいきませんでしたが、轆轤は以前にも体験しているので割と上手くできました。(自己満足)


そして本日のお宿は山代温泉


そしてウエルカムビール!


早々に入浴




そして風呂上りビール ビール ビール!



ほろ酔いでの夕食はカニ蟹🦀
ご馳走様でした~

つづく
Posted at 2023/11/08 21:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2023年11月03日 イイね!

日本アルプスの旅:其二


ホテルでの朝食後、朝市へ。




AM8:00前ですが、なかなかの人出

朝市で行列の出来ているお店を発見
事前調査不足で何のお店か分かりませんが購入~

豆腐に卵がコーティング?
では実食
マシュマロの様な触感
イメージとは別物でした。

後日調べると、「おわら天玉」というもの。
メレンゲに砂糖と寒天を加えて表面に卵黄を塗って焼いたものらしいです。


その後、白川郷へ

駐車場に入るのに渋滞すると聞いていましたが、早い時間だったせいか意外とスムーズに。
出来るだけ目立たないところに駐車。











飛騨牛コロッケ


ピントがバックに合ってしましましたが、飛騨牛串焼き
まいう~


世界遺産「白川郷」
合唱造りばかりの集落を保存しているイメージでしたが、意外と普通の民家もあるし、お土産屋や飲食店も多く観光地といった感じでした。


昼食は、本日も蕎麦。



秋を感じながらホテルまで




レストランの予約をしていなかったため、二日目もA5ランク飛騨牛はお預けとなりました(涙)
Posted at 2023/11/08 01:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2023年11月02日 イイね!

日本アルプスの旅:其一

日付が変わると同時に起床、早々に出発!


三木SAで給油を済ませ、一気に養老SAで朝食です。


東海北陸道の分岐あたりで日の出

東海北陸道を北上し、最初の目的地「上高地へ」向かいます。

あかんだな駐車場よりシャトルバスに・・・


実は、ここ数日熊出没のニュースが多く報じられているので、閉山前のこの時期、観光客も少なくヤバいのでは・・・? と、真剣に心配していましたが、まあ人の多いこと! これでは熊さんも出てこれません。

予想に反して観光客(自分もですが)でごった返していますが、この景色は最高です!





何時かは来てみたかった河童橋、人が多く想像とは少し違いましたが満足です(^。^)


早めですが下山し、宿に向かいます。



昼食は、通りすがりの蕎麦屋、蕎麦の旨さのわからない私ですが、これは旨かったです。

高山市内のホテルにチェックイン。

A5の飛騨牛に舌鼓と行きたいとこですが、早朝に出発したのでコンビニ調達の夕食で乾杯!
これはこれでまいう~


※付録

色んな観光地でスカGを停めると、欧米系の方々より
「スカイライン!」、「お~YAZIO factory~」
いくら何でもYAZIO factoryは知らんやろ(ーー)

つづく
Posted at 2023/11/06 22:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2018年06月02日 イイね!

6つの王国ハウステンボスへ その1

長崎にあるテーマパーク「ハウステンボス」、1990年代にオランダの街並みを再現したテーマパーク。(我家も開園当初に行きました)
テーマパークとは言え、TDLやUSJのようにアトラクションが沢山ある訳でもなく、何となく中途半端・・・(汗)
そんなこんなで、バブル崩壊と同時に会社更生法の適用を申請。
がしかし、九州の名だたる企業とHISの資本が入り、見事再建を果たしました。

そんなテーマパーク、20年ぶりに行ってみることにしました(^0^)


早朝、スカGで我が家を出発!
夜が明けたところで九州へ入ります。



土曜日の早朝、車も少なく早めに佐世保到着~
まずは、九十九島が一望できるという「展海峰」へ







なるほど良い眺めです、サンセットが綺麗でしょうがこれは次回に!


まだ少し早いので、ちょっと遠いですが伊万里まで行ってみる事に・・・
ノープランで走っていると「密窯の里」なる看板が・・・、行くべ(笑)


















焼き物の趣味は無いのでよくわかりませんが、色合いや柄、いや~良い仕事してますね!
ちょっとだけ奮発して、おみやを買いました(自慢)


寄り道が長くなってしましましたが、急いで佐世保に帰ります!


・・・つづく
Posted at 2018/06/09 00:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記

プロフィール

「車検見積 http://cvw.jp/b/12765/48628300/
何シテル?   08/31 00:57
スカイラインとは、何歳になっても憧れのクルマです。 我が家のHPです。 http://r34yasuda.web.fc2.com/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三四狼さんの日産 モコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 20:15:23
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 12:29:48
三四狼さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 17:08:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正のスタイルを損なわず、チューニングを進めたいと思います。
日産 セレナ 日産 セレナ
奥様の愛車、NEW23号車です Ⅽ27を乗り続ける予定でしたが、Ⅽ28に試乗した時、その ...
日産 モコ 日産 モコ
長女の愛車
日産 デイズ 日産 デイズ
三女の愛車。 23号車が増えました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation