• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三四狼のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

砂湯

今日は、命の洗濯に温泉に行ってきました(^0^)/
(毎月命の洗濯に行ってるような・・・(気にしない))

んで、今回は砂風呂をテーマにし検索~
砂風呂でピンと来るのはやっぱり指宿ですよね!、でもさすがに遠い・・・
そこで、一年半前に行った別府(鉄輪)のひょうたん温泉に砂湯があったのを思い出し、別府にFIT君でGO!



早朝出発した甲斐もあり、4時間で到着。

一番風呂で誰も居ないので、やりたい放題(撮りたい放題)・・・


1時間半、仕事(日常)を忘れゆっくりできました(^ー^)

入浴後は

温泉卵。
ただのゆで卵ですが、美味しく感じます(笑)

実は、別府にはもう一か所沙湯があるんです。
リサーチをしていて気になったのですが、評価が賛否両論だったので今回はパス・・・。
帰路に着く前に覗いてみました。



なるほど、温泉の湯で砂を温めているようです。
ロケーションは良いような・・・?
賛否両論の訳がわかりました(汗)

んで、奥様は

足湯でご満悦・・・?
かと思いきや、暑くて足が入れられなかったそうです。
やっぱりここは微妙だ・・・(-。-)


ps)ハイパッチして頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/06/01 23:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2014年05月05日 イイね!

京都・淡路島へ

毎年GWには、ちょこと旅行に出かけますが、今年は2年振りに京都へ出かけて来ました。

3日AM2:30、京都へ向けて出発!
私は前日のお酒が残っていそうなので、奥様の運転で(汗)

山陽道・中国道はGWで交通量は多いものの、比較的順調に進みましたが、名神高速に入ると・・・やっぱり渋滞(-。-)

左右のルート共にノロノロです。


まあ、この程度の渋滞は想定内でしたので、ほぼ予定通りの8:30には嵐山に到着~






8時台ですので人もまばらです。













結婚式用の写真撮影でしょうかね?
竹林は人が多く、写真は撮れませんでした。




昼食は食べログでランキング上位のこのお店。
早めの11時に行ったのに、すでに行列が出来、30分待ちました(-。-)


昼食後、嵐山を後にし、久しぶりに京極・四条近辺を探索。
京極はそれほどではありませんが、河原町は随分変わってましたね。
まあ、京都を離れ20年以上経つので当たり前ですが・・・。


懐かしい風景をいつまでも見ていたいところですが、夕方の渋滞は始まる前に天王山を超えておきたいので、淡路島に向けて出発!






渋滞にハマる事無く、明石大橋。
デカいですね~、瀬戸大橋もデカいと感心しますが、これはスケールが違います!
撮影ポイントを求め、ウロウロ・・・






ちょっと電柱が邪魔ですが、なかなかいい感じ♪




今回の旅は、宿を取っていないので、取りあえず淡路島の立ち寄り温泉へ・・・
しかし、露天風呂から明石大橋を一望できる施設は、駐車場に車が入れないほどの大混雑(汗)
これはやばい!
予定を変更し、洲本市方面の別の立ち寄り温泉へ

その際、サンセットを(@0@)



いや~、なかなか良い画が撮れました(^0^)/

この後、別の立ち寄り温泉で無事入浴(ホッ)
さて、入浴後は・・・そうです、得意の車中伯(笑)

コンビニでビールとピーナッツを買い込み、道の駅「東浦ターミナル」で社内宴会車中宴会!体も温まったところで仮眠・・・のつもりが、疲れのせいで爆睡してましたw



つづく・・・
Posted at 2014/05/05 22:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2014年03月16日 イイね!

癒し

昨日に続き、ストレス発散に、癒しの温泉ツアーに行って参りました~(^0^)

7:30出発!
近所の八幡宮下の空き地に、賑やかな車達が止まっていましたが、時間の都合で素通り・・・。
高速で橋を渡り、久々の九州入りです!


「温泉なら近場にいくらでも有るじゃろ」、そんな声が聞こえて来そうですが、ドライブもストレス発散の一つです(安全運転ですよ・・・)

1時間半、しっかり暖まり体もほぐれたところで昼食~


ネットでリサーチし、豊前裏打会の「満月」さんです。
讃岐うどんと違って、腰が無く軟らかい麺です。
しかし出汁は絶品!
軟らかいうどんとマッチし、Good!でした。

心もお腹も満たされたところに帰路に・・・
急いで帰る必要も無いので、これまた久し振りに下道探検隊(笑)
トンネルに入る前に、めかり公園で一休み。





めかり公園は始めて行きましたが、高速を走る車を眺めてるだけで1~2時間潰せそうです(汗)

その後、下関で給油とお買い物を済ませ、小月ICから徳山東ICまで高速を使い、のんびり帰って来ました。
本当ならスカちゃんで行きたかったんですが、始めての場所は駐車場が怖くて(苦笑)

PS)ハイタッチした頂いた皆様、有り難う御座いましたm(__)m
Posted at 2014/03/16 22:20:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2014年01月12日 イイね!

2014年初温泉

お正月休みに行こうと思っていましたが、日程調整が着かず断念・・・
そこで本日、今年初の日帰り温泉の旅に行ってまいりました(^0^)

場所は、皆生温泉~
松江道が開通し山陰が近くなったので、利用回数も増えました、おまけに無料だし(笑)


松江道はやっぱり雪が降ってましたが、車間距離をバッチリ取って安全運転です(取りすぎて前車が見えませんが・・・)


んで9:30到着。
オープンまで隣のバッティングセンターで一汗


視力・体力低下を、実感してしまった・・・


バッティングセンターから戻ると、ちょうどオープン時間に。
ここオーシャンは、"バリ"をイメージして作られて温泉だそうです(そんな感じ)
温泉設備も充実していてとても良いです。
おまけに露天風呂は、日本海を展望しながらなので最高でした!

その後、タイ式マッサージで「う゛ぎゅ~」と癒され(言わされ?)、まあリフレッシュさせて頂きました(^。^)

施設内のレストランで昼食を取っていると、海岸で何やら始まったので行ってみました。

空手の寒稽古の様です。



最後まで見学出来なかったのですが、この後海に入ったのか・・・(謎)


帰路に着くには少々早いので、境港へ行ってみることに
境港と言えば「水木しげるロード」ですね!





奥様は、ねずみ男と知り合いだったようで・・・
















むむ!お札が一反木綿って事は無いよね(汗)


シーズンOFFって事もあり、人出も少なくゆっくり観ることが出来ました。


さて、帰路に着く前にもう一カ所


そうです、業界では「ベタ踏み坂」と言われているらしい橋です(笑)

CMでは道路標識等が有りませんが、実際は標識や電線がいっぱいです。
"ベタ踏み"で登る車はいないかと見てましたが、この交通量では誰もいませんでした(笑)
Posted at 2014/01/13 00:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2013年10月17日 イイね!

連休三日目

昨日は早朝より走り回ったので、食事のビールと食後のビールで爆睡でしたZzz

さて三日目は、6:30起床。
金鱗湖の朝靄を見に出発!

宿を出てすぐ

昨日、あれだけ人で溢れかえっていた通りがひっそりです(当たり前か・・・)

金鱗湖まで3分程度


蒸気が立ち上っているのを見ると、ここが温泉地だと感じますね。

んで金鱗湖







何故、朝靄が立ち上るかというと温泉が流れ込んでいるようです。
そのため、冷え込むこれからの季節、朝靄が立ち上るそうです。



宿に戻り朝食を済ませ、9:00チェックアウト。
ネットの情報で、陶芸(ろくろ)の体験が出来る窯元が有るので予約を入れておきました。

奥様、真剣です。


私、もっと真剣です(笑)


出来た作品を前にハイポーズ(カシャ)

取っ手を付けて珈琲カップの出来上がりです。
焼き上がるのが1ヶ月半後だそうです。
出来上がったら報告致しま~す(^0^)/



11時前ではありますが、昼食を・・・

ネットで人気のピザのお店です。

開店が11時で、お店に着いたのが10:50。

すでに長蛇の列(汗)
これは1時間待ちコースかと思いきや、すんなり入店♪ ラッキーでした。




確かに美味しいです。
でも量とお値段のバランスがどうなんでしょうかね~?

我が家の旅は何時も「目一杯!」なのですが、今回は少し早めに帰路に就きます。


レイによってお土産の品評会(笑)

これでも買い忘れが有るから嫌になります(><)

なかなかハードな旅でしたが、しっかっりリフレッシュ出来ました。
次回は何処へ行こうかな・・・、それまで頑張って働かなくっちゃ(^。^;)



◎◎おまけ
湯布院での食事





お風呂



かちゃん、見てますか~(^0^)

Posted at 2013/10/17 23:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記

プロフィール

「車検見積 http://cvw.jp/b/12765/48628300/
何シテル?   08/31 00:57
スカイラインとは、何歳になっても憧れのクルマです。 我が家のHPです。 http://r34yasuda.web.fc2.com/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三四狼さんの日産 モコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 20:15:23
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 12:29:48
三四狼さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 17:08:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正のスタイルを損なわず、チューニングを進めたいと思います。
日産 セレナ 日産 セレナ
奥様の愛車、NEW23号車です Ⅽ27を乗り続ける予定でしたが、Ⅽ28に試乗した時、その ...
日産 モコ 日産 モコ
長女の愛車
日産 デイズ 日産 デイズ
三女の愛車。 23号車が増えました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation