• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三四狼のブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

連休二日目

AM5:30起床、早!
何故なら、この時期雲海が見れるとの情報を入手したので、日の出前に出発します。




早朝だというのに凄い人、人、そして人(-。-)
んで肝心の雲海は・・・


び、微妙です(汗)
まあ、ご来光とセットなら画になるかな(苦笑)

日の出までの間だウロウロ・・・。
タクシーの運ちゃん話では、「ここから見える阿蘇は、お釈迦様が仰向けに寝ている姿に見える」そうです。

見えました!?

そうこうしてると日の出の時刻に

良い感じの画になりませんでしたが、アリガタヤ、アリガタヤ(^人^)


さてさて、計画では高千穂峡のボート乗り場に8:30に行く予定でしたが、昨日の情報で朝から列が出きるそうなので、一目散にボート乗り場へ向かいます。


6:45到着、それでも5番目でした・・・。

車の中で朝食をとり、8:30の受付開始時間には長蛇の列!

食堂の親父さん、良い情報をありがとう御座いましたm(__)m




以上、奥様撮影(笑)



狭い渓谷ですので20艘がやっとですね、長蛇の列が出来る訳です。


さて、早めの行動で予定通り高千穂峡の観光を終え、阿蘇に向かいます。


ここではこんな団体が

いや~楽しそうでした。

そして阿蘇山頂まで登って、車を降りると何故か咳が・・・?


ガスが出て火口まで行けませんでした。

仕方なく、次の観光地へGO!




お次は、九重夢大橋

ここも凄い人、人、人
そして橋の上にも

凄い人(汗)
こんなに人が渡って重量制限は無いのか?

不安は有るモノの、取り敢えず渡ります


ゆ れ ま す
あ き ま せ ん


真っ直ぐ前を見て進むだけでやっとです。
半分を過ぎたところで、写真を撮っていないことに気づき1枚・・・(精一杯)


やっぱり高いところはアキマヘン


さてさて、本日最後は湯布院です。





昔ながらの温泉街を想像してましたが、今風の小ジャレタお店が並び若い方が多かったですね。
これならもっと早い時間に来て、ゆっくり歩けば良かったかも・・・。

日も落ちて来たので、本日のお宿。


温泉宿と言うより洋風のペンションで、食事もステーキと洋風。
但し、お風呂は源泉かけ流しの露天風呂で、とても気持ちよかったです!




つづく・・・
Posted at 2013/10/17 00:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2013年10月15日 イイね!

連休初日

10月13、14日の連休に、奥様と二人で阿蘇・九重・湯布院へ、癒しの旅に行く事にしました。
色々計画を練っていると、折角なので高千穂峡まで行きたくなり、足を伸ばすことに・・・。

前日の12日、私の仕事は休みですが奥様は午前中仕事(-。-)
ならば、奥様の仕事が終わっすぐに出発すれば何とかなりそうです♪
とっ言うことで、13時にFIT君で出発!


山陽道・中国道・九州道と少々車は多目ですが、渋滞する事もなく17時には熊本ICに到着~。


まずは、阿蘇の立ち寄り温泉でさっぱりです(笑)


その後、道の駅「高千穂峡」へ向け出発。
道沿いに食事の出来る店を探しましたが、山間部のためレストランどころかコンビニすら有りません(汗)
最悪、ビールとおつまみ(旅には必ず持参します)が晩飯か~っと諦めかけていたところ、高千穂に入ったところで食堂兼居酒屋を発見!いや~助かりました(^0^)
そして、高千穂峡の混雑情報も教えて頂きました、有り難う御座います。
この情報を基に、明日のスケジュールを変更です。

食事も済んだところで、道の駅「高千穂峡」で仮眠。


本格的なキャンピングカーが多い中、ちょっと惨めなFIT君・・・(恥)


つづく(笑)
Posted at 2013/10/15 22:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2013年09月23日 イイね!

久し振りの温泉~

先日はスカミーで、私だけたっぷり遊んだので、今日は久々に奥様と日帰り温泉ツアーに(苦笑)

まずは準備

下着・タオルは当たり前、myシャンプーにmyボディーソープ、乳液・ブラシ!
ここまでやらないと"日帰り温泉マニラー"とは言えません(笑)


準備が出来たらFIT君でGO!


山陽道→中国道→浜田道と走り、金城PAでスマートICを使います。
開いてネ・・・

無事通過(^0^)

今日はここ「リフレッシュパークきんたの里」
写真を撮り忘れたのでこれで・・・

久しぶりにのんびりと時間を忘れる事が出来ました。


昼食は「道の駅ゆうひパーク浜田」で昼食をとり、R9を西へ走り、「道の駅ゆうひパーク三隅」で休憩。


この時期の日本海はまだ穏やかですが、瀬戸内海に比べるとやはり荒々しく思います。
ふと、ズームアップすると・・・


湘南ボーイならぬ三隅ボーイが(@0@)



いやいや、若いって良いですね(^ー^)

んで、後ろで何やらけ気配がしたと思ったら・・・、奥様がすくもを購入されておりました。
畑に撒くそうな・・・。



ゆうひパークって言うくらいなので夕日が綺麗なんでしょうが、明日は仕事です。
日の高いうちに帰路に着きました。

さて、連休の疲れもありますが、明日からまた頑張ろう!
Posted at 2013/09/24 00:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記
2013年04月14日 イイね!

松江道

先月末に松江自動車道が開通したので、早速出雲まで日帰り温泉の旅に(笑)




高速といえ、ほぼ全線対面通行ですのでそれなりの流れですが、国道をチンタラ走るよりは随分時間短縮できます。


松江道開通に合わせてオープンした「道の駅」。
大盛況で、とても買い物は出来ません(><)
落ち着いた頃にゆっくりと・・・。


出雲まで約3時間、1時間は短縮出来ますね!
んで、立ち寄り温泉の写真を撮るのを忘れたので、URLだけ(汗)
http://ciel-pia.com/

さて、お昼はどうしよう・・・?
出雲なら蕎麦かって事で

出雲大社前の蕎麦屋に


蕎麦の味は良く分かりませんが、旨かったです(^。^)

ついでと言ったら罰が当たりそうですが、出雲大社に参拝を









宍道湖にも寄って帰る予定でしたが、時間が無くなったのでワイナリーに。



勿論、私はドライバーですから試飲なんてしませんよ!
変わりに奥様が楽しんで居られました・・・(-。-)


私はワインソフトで・・・

帰路は豪雨で大変でしたが、無事帰宅。
山陰が少し近くなった感じです(^ー^)
Posted at 2013/04/15 01:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり温泉同好会 | 日記

プロフィール

「車検見積 http://cvw.jp/b/12765/48628300/
何シテル?   08/31 00:57
スカイラインとは、何歳になっても憧れのクルマです。 我が家のHPです。 http://r34yasuda.web.fc2.com/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三四狼さんの日産 モコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 20:15:23
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 12:29:48
三四狼さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 17:08:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正のスタイルを損なわず、チューニングを進めたいと思います。
日産 セレナ 日産 セレナ
奥様の愛車、NEW23号車です Ⅽ27を乗り続ける予定でしたが、Ⅽ28に試乗した時、その ...
日産 モコ 日産 モコ
長女の愛車
日産 デイズ 日産 デイズ
三女の愛車。 23号車が増えました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation