• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三四狼のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

アーシング2

今日は、ちょっとした計画が有ったんですが、お天気の回復が見込めないので中止に(涙)
そして中止の決定を待っていたかのようにお天気は回復に・・・(汗)
思うように行かないのが世の常ってやつですね( ̄Д ̄;)

まっ今更どうすることも出来ないので、先週の続きでFIT君のアーシングを施工しました。
詳細は整備手帳で
Posted at 2011/10/22 22:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2011年10月16日 イイね!

アーシング

本題に入る前に・・・

本日は、双子の娘の成人式の前撮りに行って来ました。
スタジオは中学時代の喧嘩仲間・・・(-。-)
まあ、人柄は凄く良いヤツなので、今でも縁は切れてません(笑)

私も自慢の7Dで撮影してると、「シンクロ貸しちゃるけえ~使ってええぞ」
マジかい!!!


気分だけはプロカメラマンでした(^0^)



んで本題(笑)

スカの11年目の車検で、諭吉様が数十人単位で出て行かれたので、しばらく大きな買い物は出来ませんが、FIT君もそろそろ手を入れて行こうと思い、まずはお手軽アーシングから開始。
スカ&マーチ同様に、ナ○コの¥1,980アーシングセットを購入。


汎用品なので、ケーブルを好みの長さに切って自分で端子を取り付けます。

詳細は後日、整備手帳で・・・(^。^;)

取付ポイントですが、まずはインテーク

丁度良いところに、手頃なボルトが有りました。

続いてエンジンヘット
バッテリーから一番遠く、プラグに近い所が良かったんですが、エンジンヘットのボルト径が大きすぎて端子に合わず、純正のアースポイントに繋ぎました。


ケーブルを切断した時とポイントが変わったので、ちょいと長い・・・(汗)
今日は日没のため作業はここまで。
来週、車を弄る時間が有れば長さを調整し、オルタネーター・スロットル・セル辺りを追加したいと思います。
Posted at 2011/10/16 22:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2011年10月05日 イイね!

サイド・ミラーウインカーのポジション化

本日帰宅時に、ウンカーをポジション化しているT社のBOXカーとすれ違いました。
その車、前方のウインカーだけではなく、リア・サイド・ミラーまでもポジション化していました。

以前、新免の娘が、交差点で右折をしようとしていたとき、対向して来た車がサイドウインカーをポジション化していたのをウインカーを出していると勘違いし、危うく接触しそうになったのを思い出しました。
なるほど、一瞬見ただけなら、ウインカーを出しているように見えます。

ウインカーは、自分の意志(左右どちらかに移動する)を他車に伝えるモノです。
保安基準にも有るように、前方一対だけなら良いんでしょうが、サイドやミラーのウインカーをポジション化するのは、非常に危険だと思います。

私も車を弄る事が好きなので、人とは違った事をしたいと思っています。
がしかし、まわりの人を危険な目に遭わすような事は、やるべきでは無いですね。


何時になく真面目な事を書いてみたりして・・・(苦笑)
Posted at 2011/10/05 22:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

魔物の仕業か、神様の忠告か・・・

実は昨日の事ですが・・・

LMを装着後、早々TESTがてら錦帯橋で写真撮影を(笑)
帰宅後、ホイル・タイヤと各部の接触を確認、OK。
ただ、フロントのオフセットの甘さが気になり、5mmのスペーサーを入れることに。


その作業中に事件は起こりました。

ホイルを外し、フェンスに倒れないよう慎重に立て掛け、その場を離れた数秒後・・・、カチャン!
恐ろしい光景が脳裏をよぎり、振り返ると・・・、ホイルが倒れてました(T0T)


あれだけ「よし、これなら大丈夫」と確認したのに何故倒れたのか・・・?
数分間意識が有りませんでした(汗)

やってしまった事は仕方ないので、コンパウンドでキズを目立たなくし、スペーサーを入れ装着。
その後、再びブレの確認のため、近所をパトロール。
問題無さそうですが、フロントにスペーサーは少々不安が残る。


翌日、急遽高速を利用する用事が出来る。
やはりフロントのスペーサーが不安なので、取り外すことに。
そこで、またまた事件が・・・(><)

ナットを外そうとしても、1本どうしても緩みません(T。T)
無理に力を加えて、ボルトの山を潰したり折ったりしたら、不動車に(滝汗)

ひとまずナットを締め直し、赤いお店に。 ここなら山が潰れようが折れようが、部品が有れば作業してもらえます。
そのままスカを預け、夕方撮りに行くと・・・、やはりボルトの山が潰れていたそうで、交換されていました。


今回の一連のトラブルは、「スペーサーを入れよう」としたところから始まっています。
これは、「フロントのスペーサーはヤバイから止めろ」と神様の忠告なのか?
それとも魔物に取り付かれているのか(><)
どちらにしても、私の中ではあり得ない事が立て続けに起こったので、健康・安全には十分注意したいと思います。
Posted at 2011/10/02 23:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20周年記念オフに その弐 http://cvw.jp/b/12765/48568111/
何シテル?   07/28 00:15
スカイラインとは、何歳になっても憧れのクルマです。 我が家のHPです。 http://r34yasuda.web.fc2.com/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

三四狼さんの日産 モコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 20:15:23
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 12:29:48
三四狼さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 17:08:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正のスタイルを損なわず、チューニングを進めたいと思います。
日産 セレナ 日産 セレナ
奥様の愛車、NEW23号車です Ⅽ27を乗り継ぐ予定でしたが、Ⅽ28に試乗した時、その進 ...
日産 モコ 日産 モコ
長女の愛車
日産 デイズ 日産 デイズ
三女の愛車。 23号車が増えました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation