• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のLのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

木を切る

木を切るこんにちは\(* ´ ꒳ ` *)/ンバッ

最近でもないけど、

竜巻情報
竜巻がくるので注意してくださいみたいな
警告⚠️が、お知らせでスマホに
来るんだけど、
竜巻…来てんのかな?

と。。

母から、竜巻か?台風で
木が折れちゃって
物置小屋の上に落ちそうなんだよと。

行って見ると、
もうすぐ収穫間近の稲が倒れてるのが
多くて、台風?竜巻?きたんだって😱
かなりの強風だったっぽい。

んで、
今日は、チェーンソーを持って
木を切りに行ってきた。

先日、試しで
高枝チェーンソーも持って行ったけど
今日は、普通のチェーンソーのみ出動ブイイイン( ᐛ )⬛︎]̲̅:̲̅:̲̅:̲̅:̲̅:̲̅:̲̅:̲̅:̲̅:̲̅)))

木を切るのはいいんだけど
自治体によって
ゴミに出せる規則みたいのがあって

太さは、10cm 長さは、50cmまでで
紐でまとめてゴミの日にだす
それが、1度に3束までとか?
決まってるらしく
そんな3束って😅
少なすぎ。

というか!
地元では、家の庭で、
ゴミが燃やせないのが不便😣

燃やしていると近所のババァがうるさくて💢

なので、

貰ってきた。
まだ、自分の住む地域では、
焚き火は、大丈夫みたい。

乾燥させたら、
これから冬になったら
薪ストーブで、活躍する。

ワークスの後ろ倒して載せたら
結構な量の木が詰めた。

が!
虫が…それが心配😖

昔は、なんでも虫触れたけど、
年とともに
虫が苦手になっていくのは何故?
不思議😱



Posted at 2025/09/04 22:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記ログ | 日記
2025年09月03日 イイね!

予行練習で切ってみた

予行練習で切ってみたこんにちは\(* ´ ꒳ ` *)/ンバッ

一時期、
テレビやネットで
高いところでも
ラクラク木が切れると
話題になった高枝切りチェーンソー

その話題の頃買ったチェーンソー

女性でも軽々持ち上げて
高い所の木を切ってたのが
印象的でしたが…

重すぎ。
チェーンソーの付いているヘッドの部分だけでも
重さがある。

これは、重い😫

脚立にあがって切るなんて…
明日、できんのかな?

とりあえず予行練習

イチジクの木を切ってみた😁

スパッと切れるけど、
これは、腰に負担がかかるから
コルセットでもしないとダメなやつ🙅‍♀️
Posted at 2025/09/03 11:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記ログ | 日記
2025年08月15日 イイね!

おはぎを持ってお墓参り

おはぎを持ってお墓参りこんにちは\(* ´ ꒳ ` *)/ンバッ

今朝は、早起きして
おはぎ作り

3月にも、おはぎを、作ったのですが、
もち米を使う時には、
水の量を減らすそうで
普通のお米 ←ウチは柔らかめなご飯なので
少し多い水の量でもち米を焚いてしまって
ドロドロになってしまうという事件があり

おばさんの所に、おはぎの米が柔らかめで〜😅と
言ったら
水の量を減らすとアドバイスを
頂き、今回はひとメモリ減らして炊いたら
良きかなな状態になりました。



パックに詰めたら
お墓参りをしながら
おばさんの家に、リベンジのおはぎ作って来たよ🔥
と、
前のも、柔らかめで美味しかったよと
言って貰えたけど
本当は、おばさんに会いたかっただけ😊

色々教えてくれるおばさんだから
いつまでも元気でね。


と。。
先日のひまわり畑

ここ。
那須と言いましたが、
那須じゃないと💦

鍋掛に向かう信号を
曲がるから羽田か寒井かな?と。
間違ってました😓

方向音痴の為、すみません💦

そーいえば
久しぶりに、知らないお家ですが、
高竿灯篭(たかんどうろう)をあげている
お家がありました。

多分、これは地元ならではなのかな?
こちらではあげているお家がないので。

新盆のお宅では、竹などで
大きな矢印みたいなものをかかげて
そこに亡くなった歳のぶんだけ
藁を結んで、亡くなった方にお家はここよ?
みたいな感じでお知らせするのがあって
これをあげているお宅があり、昔からの風習って
いいなぁと思いました。

興味のある方は、高竿灯篭(たかんどうろう)を、
調べて見てください


あとお盆休みも残すところ2日

Posted at 2025/08/15 22:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記ログ | 日記
2025年07月30日 イイね!

イオンのマイカゴを買ってみた

イオンのマイカゴを買ってみたこんにちは\(* ´ ꒳ ` *)/ンバッ

みなさん、津波は大丈夫ですか?
大丈夫でしたか?

テレビなどで
騒がれていたので驚きました。


話は、変わって

ネットで、え?そうなの?ということをみて

イオンに行き買ってきました。

前々からイオンのマイカゴはかっこいい
欲しい!
今、使っているマイカゴは、
100均で、多分消費税が8%くらいの時に
324円で買ったような記憶が。

エコバッグより、カゴをレジに出すと
店員さんが詰めてくれるから
良いと思い買った。
そんなカゴも…もう〜🥲

健在なのですが、
イオンに行く度に、
カゴ部分は、黒で持ち手が赤のかっこいい
マイカゴが売られてて
買うかなぁどうしようか
迷ってて、
今、使っているのは、少し小さめなので
買おう!
と。。

イオンへ。。

😱えぇー無かった😭

イオンのマイカゴは、定期的に色が変わるらしい
知らなかった。

店員さんに、今は、何色なんですか?と聞いたら
今は、2種類しかないとの事で、
見てみる?と棚の方からだしてくれて


これ、
*ネットから画像お借りしました( * . .)"

なんか……地味。

昔?いつの昔だろう?
ファションピンクとかカラフルなカゴがあったイメージが。

うーん。
うーん。

水色かな?
水色と言っても、くすんだ水色

これにする!決めました。


で!
ネットで仕入れた情報を店員さんに聞いてみる。


ネットで、カゴが壊れたら交換してくれると
聞いたんですが…
交換してくれるんですか?


交換では、なく、返金です。
お金を返してくれるの?
そうです。

壊れただけしゃなく
もう使わないとなったら
返金します。

返金させて頂いて
新たにカゴを買ってもらう形になるそうです。

凄くないですか。

マイカゴ、壊れても不要になっても
返金してくれるって。

なんか環境によいリサイクル。

と。。

早速、
イオンさんには悪いが
色々なお店で使うので

ロゴ部分にカッティングシートとステッカーを
貼らせて貰った(≡^.^≡)♪

中に、アルミバッグを入れて完成👏
暑いからアルミバッグも、必需品です。

くすみカラーも、良い感じです。👏😊

イオン マイカゴ 価格398円 税込み


イオンという人と
ジャスコという人がいるけど
地域で違うでしょうか?😕
Posted at 2025/07/30 21:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記ログ | 日記
2025年05月09日 イイね!

なんだかもう終わった

なんだかもう終わったこんにちは\(* ´ ꒳ ` *)/ンバッ

なんだかなんだかで、
ようやくGWが終わって
最早、明日は10日
早い

GWは、恒例の姉の所の田植えの手伝い
毎年、寒い
前日までは暖かかったのにと
ブルブル震えながら
お手伝い


お米高いんだから大きく育つんだぞ!と。。
願いながらのお手伝い。
帰りに、タラの芽を数本
最近、油物に弱くなりました😅

それから
ヒヨコは、

こんなに小さかったのが

生まれて3週間
変わった烏骨鶏も、中に入ってます
多分、ブラマと烏骨鶏のミックスなのかな?
成長が楽しみですが、
小さいケースに12匹入ってるから
ヒヨコの体温だけで暖かいが
蒸されるから臭い。
匂いが難点。
はよー外の世界へと思ってるが
まだ、霜が降りるらしく
遅霜警報が発令されてて
ヒーターないとまだ出れないみたい

しかし、この頃のヒヨコは可愛い。
つつかれても痛くない。
しかも、トサカがプリプリしてて
グミみたいにツルんとしてて
可愛い🐔

大人のブラマや烏骨鶏につつかれると
流血するから🩸🩸

久しぶりにダンゴムシ見つけた。


Posted at 2025/05/09 22:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記ログ | 日記

プロフィール

「木を切る http://cvw.jp/b/1276597/48636689/
何シテル?   09/04 22:14
こんにちは( ´ω` )/ のL「ノエル」です。 お初にお目にかかり、 アクセスしてくれたことに 感謝申し上げます☆彡 車は→ 見た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ Keiワークス Keiどの (スズキ Keiワークス)
見た目は、アレ何ですが… なんだろう? ほぼノーマルですw やたらとカッティングするの ...
スズキ Keiワークス KEIくん (スズキ Keiワークス)
Keiワークスに乗って2年になりました。 6年ぶりのMT車に不安要素がありましたが、 ど ...
ダイハツ ムーヴ ムーブ君 (ダイハツ ムーヴ)
免許を取って5年後・・・ MTに憧れ・・・ MOVE君に出逢い・・・ MT車に乗れるよう ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
15年ぶりのAT車・・・ 2011年9月岐阜県からwelcomeの 平成16年のフィッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation