• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tosi 3のブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

引っ越し その2

引っ越し その2

引っ越しののつづきです。


トラブルその1
引越しの最中にガス屋さんが元栓を開けに来ました。
元栓を開け、ガス台をテスト。OK。
つづいて給湯器をテスト。。。あれっ?! 点火しない。
色々といじってたけど、結局ダメで、夕方修理の人が来ることに。

しかし修理の人が来ても直らず、結局交換となったんだけど、
それがなんと、4日後。。。
それまでの間、水風呂、水シャワーで過ごしたのでした。
おかげで、しばらくの間、寒さに強くなったような気がしました。



トラブルその2
これまた引越し当日。
荷物整理してて暑いので、エアコンをつけた。
冷えるんだけど、なんか水滴が落ちてくる。
このエアコンは、もともと部屋に付いていたもの。

しばらく様子を見るも変わらず、不動産屋に電話。
そしたら大家さん飛んできた。
ちなみに大家さんは、同じ建物の1階に住んでます。
大家さん、給湯器のみならずエアコンまでと、えらく恐縮してます。
このエアコンは、先住者が置いていった物らしい。
すぐに点検修理をしてももらうが結局直らず、これも交換することになる。
やれやれ。



トラブルその3
洗濯機の水漏れ。
蛇口と洗濯機のホースをカチッとつなぐ、あの部分です。
いくらギュッとネジを締めても漏れてくる。
よく見たら蛇口のほうから漏れてる。
なんだかなぁと思いつつ蛇口を分解してみたら、なんとパッキンが入ってないじゃんか。
あれまあ。なんで、こんな所のパッキンが無いのじゃ。
先住者、こんな所のパッキンまで外して持って行ったのだろうか。。。
まさかなぁ。
とにかく、手持ちの車用のゴムのオーリングを入れて応急修理。
とりあえず、直った。
それにしてもこのオーリング、バイクいじり用に買っておいたオーリングセットなのだが、こんな時にしか活躍してないような気がする。。。まぁいいか。

次の日、蛇口からの水漏れは直ったのに、また別の所が。
こんどは洗濯槽に漏れてくる。
洗濯、脱水が終わって中から取り出そうとしたらまだびしょびしょ状態。

また壊れたのかぁ~。。。
あーあ。何でまたこうも続くのかな。

とりあえず、洗濯が終わってピーピー言ったらすぐに蛇口を閉めることにして、しばらく様子を見る。
引越しでガタガタやったので、ゴミでも挟まったんじゃねーかという、期待を込めて見守ることにした。
そしたら案の定、数日後には漏れなくなり、今のところそのまま。
あーあ。やれやれ。


しかし、トラブルはまだまだあるのだった。。。。



引っ越しのあれこれの話は、この辺で終わりにします。
何故こんな古い話を2回にも分けてしたのかというと、今のおかしな気持ちを書きたかったからなのです。



つづく。。。


写真は:田んぼのエノコログサ


Posted at 2011/04/27 22:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月27日 イイね!

引っ越し

引っ越し古い話ですが。。。。


昨年10月に引っ越しました。
今まで30年も住んでいた寿荘が老朽化のため突然の取り壊し退去となったのです。
期限は翌年の2月末だけど、年末年始にバタバタしたくないし、速攻で決めたのでした。
話が持ち上がったその日のうちに息子がネットで探し出し、近くの空きをピックアップ。次の日に見に行ってほぼ決定。
立ち退きなので、経費などはすべて大家さん持ち。

引越し先は目と鼻の先、直線で50mも離れてなくて、引越し屋さんが思わず、
「近っ…」と、絶句してました。

ネットで探したり、見に行ったり、ちょうど休みだった息子が妻とやってくれて大助かりでした。

しかし、俺としては一つだけ気がかりが。。。

それは、俺の愛車、バイクのゴリラが置けるかどうかだったのです。

なんだそんな事。と、思うかもしれないけど、俺にとっては重要なのだ。
今までは敷地に余裕があり、軒下の地面でバイクをメンテナンスしたり、バラしたり、磨いたり、ナデナデしたり、やりたい放題だったのだ。
それが出来なくなると、ツライなー。

「あそこに決めたよ」
「うん。いいよー」

と、答えたものの、ちょっと不安だった。

何日か後、見に行ってみると、自転車置き場は、ある。
しかし、ほぼ満車状態。

我が家は妻と息子がそれぞれ自転車を持っているのだが、
自転車なら、詰めて無理やり、2台入るだろう。

しかしそのうえ俺のバイクまで入る余裕は。

ない。

無いなー。

ぜってー無いなぁー。。。。

とほほ。。。


階段の下にちょっとしたスペースがあって、1台スクーターが停まってるけど、そこに割り込むのも、無理だなー。

車を停めている駐車場に、車の後ろに置くしか無いかなぁ。
でも、
俺のバイクは超人気車種。しかも小さい。
盗難率も、すごく高い。
あんな所に置いたら、すぐ盗まれちまうぞー。。。

こりゃ困った。
バイク依存症の俺としては、深刻な問題なのだった。

しかし、それも引越し前に解決♪
階段下に止めてあったスクーターは大家さんの物で、
自転車の他にバイクも1台あるのですがと言ってみたら、
大家さん快く、階段下を空けてくれて、ここに停めていいよと言ってくれたのでした。

わーい。大家さん、いい人だぁー。愛してるよー。

と、不安も解消し、引越しに向けて片付けをしたり、いらない物をこの時とばかり捨てたりして数日後の引越しを迎えたのでした。

引越し当日は、10月にしてはけっこう暑く、引越し屋さんは汗だくで頑張ってくれました。
受け取るダンボール箱の上にボタボタと汗が垂れているのは、ちょいと頂けないなと思ったけど、まあとにかく荷物を運び終え、やれやれと思ったのもつかの間、
その後から色々とトラブルが出てきたのでした。。。

つづく。


※ 写真は、その頃の夕方の風景です。

Posted at 2011/04/27 22:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

久々のバイクいじり

久々のバイクいじりとても暖かかった先週の土曜。

久しぶりにゴリラをいじった。


物足りなくなったノーマルマフラーを、スーパートラップに換えたのだ。

そのままだとうるさいので、中にサイレンサーを仕込んだ。
まあまあ予想通りの音になった。

ノーマルマフラーが無くなって隙間が開いた右側は、以前はサイドカバーをつけたけど今回はそのまま。

次の計画のために、空けておくのです。
うっひっひっ・・・・


整備手帳にも、ちょっと詳しく載せました。
Posted at 2011/03/05 23:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年02月14日 イイね!

LEDライト

LEDライト車に常備する懐中電灯が欲しくて、とりあえずダイソーに行ってみた。

ありましたよ。 105円で。

しかも、LEDのが。




以前からこういうLEDライトはあったけど、ずいぶん高かった。

それが105円???
もしかしたら300円とか500円なのではないかと疑って、パッケージをくまなく見たけど、価格表示はなかった。



アルミが薄く、作りもそれなりだけど、ちゃんと明るく点灯します。(あたりまえだけど)


これで105円とは。。。


余は満足じゃ。苦しゅうない、近う寄れ。いいではないか。減るもんじゃないし。。。。。

おお。いかんいかん。
あまりにも安くて、つい、取り乱してしまった♪


Posted at 2011/02/14 22:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具 | 日記
2011年01月31日 イイね!

ど忘れ

ど忘れある日の休日、ダイソーに行くと言ったら妻が、あれ買ってきてと言う。
忘れないようにそれをメモしつつ、
そうだ。あれも買ってこようと考えてた。

たしかに、そう考えてたのだ。

あれを買ってきて、〇〇すれば、〇〇が〇〇だからすごくいいぞー。
などと思っていたのだ。

しかしその、ずごくいいヤツを、妻のリクエストをメモしている間に忘れた。。。

まるでフラッシュのように、ピカっと光って、、、消えた。

あれ。なんだったっけ ???

しかしまあいいや。

行けば思い出すだろう。






と、






思いつつ行って、







思い出した例がないのだ。







いやいや。今回は大丈夫。絶対思い出すって。

何しろほんとにすげーいいアイデアなんだから。







でもやっぱり結局、

なんにもさっぱりぜんぜん思い出さなかった♪
(いやいや。音符なんて付けてる場合じゃないのよ。まったくほんとに)



時々ベランダでタバコ吸ったりしていると、

忘れたという事を思い出す。
でもやっぱりその内容は思い出さないでいた。


それが、今日、


風呂に入っている時に思い出したのだ!!!!♪♪♪
(音符と感嘆符、付けまくっちゃうぜ )




なーんだあれだったんだ。
なーんでこんな事思い出さなかったのかなぁ。
ばかだなぁ。






ばかだなぁ




ばかだなぁ





・・・・・・






・・・・・・・






はい。


私はバカです。





思い出したあと、安心して体を洗う事に没頭した私は、

思い出した内容を、

またすっかり忘れました。




思い出した事すら、しばらく忘れてました。




思い出して忘れた事を、ついさっき、思い出したのです。
(あーあ。まったくもう。しょうがねーなあ...)




次に思い出した時は、速攻、メモを取るぞ。

と、

思うのだけど、それもきっと忘れるんだろな。


さらに、メモを取った事を忘れ、
そのメモをどこに置いたかを忘れ、
しばらくしてそのメモを発見して読んでも意味分からず、
メモを捨ててから思い出しても、もう手遅れ。。。。。


いけませんね。
キリがないよ。


ではこのへんで、ごきげんよう。



※写真は、私の脳に立ち込める暗雲・・・・・・

Posted at 2011/01/31 21:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「一ヶ月ほど、入院してました。。。今日は一時帰宅で自宅に一泊です。」
何シテル?   06/03 21:23
2003年型のレガシィワゴン B-スポーツに乗ってます。レガシィは2台目です。 なるべくお金をかけずに。出来る事は自分でやる。 その為、工具や道具も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ モンキー モンキー75 (ホンダ モンキー)
30年以上倉庫に保管していた6Vのノーマルモンキーを、いじってしまいました。 いじった後 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは2台目です。前のレガシィは11年乗り、すっかりスバル党になってしまいました。 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
猿・・じゃなくて、モンキーです。 30年以上前に飼って、あまり乗らないままずっと冬眠して ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ホンダのゴリラです。 25年近く前の車体です。 会社の同僚から安く譲り受けました。不動車 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation