• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ@RSのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

燃料マップ書き換え。

かっこいいタイトルですがすいませんバイクネタです。


ちょっと前に5000円で衝動買いしたパワーコマンダーV(サブコン)を六朗に取り付けました。





こないだアクラポビッチに換えた六朗、今回はコイツを使って社外マフラーに合った燃料マップに書き換えます。


さぁ取り付け開始!





シート、タンクを外して~


電子制御スロットルが出てきたら、そこにパワコマの配線を割り込ませて~


取り付けは完了。あとはセッティングのみ。


このパワーコマンダーVはメーカーにかなりの数のセッティングデータのベースのマップがあるので(例えば、10年式ZX-6Rにアクラポビッチスリップオン装着、エアフィルターノーマル時でセッティングされたマップ等など…)今回は自分の仕様にあった燃料マップを読み込み、様子を見てみる事に。


…とその前に初期設定をせねば!


車体のアクセル開度、車速、ギヤをPCで拾って調整…。





こないだまでキャブしかいじったことなかったのに…バイクも今時はパソコンですよ(笑)


なんだかすごいかっこいい事してるような気分(笑)モトGPのメカニックになったようなw


…とここで事件が!彼女に借りたノートPCがバッテリー切れで電源落ち…。


あと一息だったのに…orz


しゃーないのでセッティング&試運転は来週に持ち越しとなりました(T-T)





Posted at 2012/05/28 21:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 6R | クルマ
2012年05月16日 イイね!

パーツ収集。

先週の日曜、みん友のRM-228さんからのお誘いで、ワークスを降りる方から部品を色々と譲って頂きに行ってきました。


そしたらなんと部品を譲って頂ける方の正体が、親のみん友のもこさんと判明!!


みんカラの凄さと世の中の狭さを感じました(笑)


当日の午後から、2台のワークスでもこさん宅へ。


部品取りのアルトがごーろごろ。


お話を伺ったら全部手放すとの事で、同じC系のかっこいいアルトだったのでちょっと勿体ないなぁ…と思いました。


取り付けられた部品は大体は予約済みだったり、自分のにも付いてたりしたので、めぼしい物もないなぁ~(失礼w)と思ってたら…


その後話してたら思い出したように家の中からお宝が出てくる出てくるww


勢いで買っちゃいました…HT07 4Aタービン(笑)


ただ…本命はそのあと…家の奥から自分好みの凄いレア物が♪


金額の持ち合わせなかったので考えますって言って帰ってきましたが…


そのあとからソイツの事が頭から離れね~(笑)


おかげで今週、ずっと仕事に集中できません(爆)


良い目標が出来ましたw 頑張って働こう♪♪♪♪


お二方、先週はどうもありがとうございました♪(*^^*)
Posted at 2012/05/16 12:32:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月12日 イイね!

アーム交換完了!

日曜にみん友さんからの誘いで、ある企画に参加することになったので


急遽土曜の今日、しかも早朝から愛機くーすけのロアアーム交換開始。


当初は交換自体を某Dラーでやってもらおうかと思っていたのですが


夏タイヤのワタナベを純正に戻さなきゃならないのと、工賃が2諭吉もかかると分かってとりやめ。


みん友さん達に相談の結果自分でやってみることに。


AM6:00 起床。準備して、知り合いの工場へ。


AM7:00 工場営業時間前から作業開始。

くーすけ交換準備…


横から~



まずスタビ外して~



ロアアームのボルトを2本外し、プラハンで叩いたらぽろっと取れました(^^)v


整備手帳によくある比較写真(笑)



冬にぶつけた右側ロアアームは損傷はたいしたこと無かったけど後ろ側に少~し歪んでました。


今回交換する新規格アルトのロアアームは運よくタダで入手(^^)v


この時点で8時過ぎ…めずらしく調子イイ!!


ボルト類をひと通り清掃して


逆手順で組み付け。


足回り部品の締め付けは1G状態(車体が地面に接地している状態)でやらなければならないらしい…(宙吊り状態で締めると、おろした時にブッシュ等がよじれてしまう為…らしい)


ので、仮組みしたらオイル交換ピットへ移動して各部締め付け。


装着完了~!!




片付けして午前9時!やったぜぇ~2万浮いた(^^)



アドバイスいただいたZ1Fさん、つーぼーさん、TREKさんありがとうございました!


そこへ作業を見に友人が来たので、時間もできたのでバイクでこないだ開通した蔵王エコーラインへ出発♪



開通したてのエコーラインは猛吹雪で死にかけながらなんとか走破(汗)


山形のローソンで休憩。



そしてPM5:00帰宅。充実した一日だったなぁ。








Posted at 2012/05/12 21:10:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年05月10日 イイね!

オイル交換~。

オイル交換~。仕事帰りに知り合いの工場でいつものセルフ・オイル交換(笑)

今回はエンジンOH後初の交換で、やっとまたザーレンに戻りました。

前回はオイル交換後500キロもしないうちにエンジンOHとなってしまい、もったいない結果に(笑)

交換ももう手慣れたもんですな(^_^)v

特に鉄粉なども出ずひと安心でした♪

今週末はこの工場で新規格ロアアームの取付予定なのですが、日曜仕事になっちゃったからその後から半日で作業出来るかなぁ~。
Posted at 2012/05/10 21:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@‡WORKS‡ 久々に燃料ポンプの値段見てみたらすげー事になってるね(滝汗)」
何シテル?   07/26 10:53
シュウ@RSです。 バイクと車が大好きな宮城県住みの一般市民です。 《愛車遍歴》 (4輪・メイン) 日産 180SX(3ヶ月位で廃車)→日産 シルエイテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789 1011 12
131415 16171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ホンダ ホンダ純正スポーツ・グリップヒーター (CB400 SUPER FOUR) CB400SF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 17:53:12
彼女ワンオフ 鉄仮面ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 12:21:17

愛車一覧

ホンダ CB750F CB子ちゃん (ホンダ CB750F)
FZベースのFB外装。しかも購入時距離メーター1kmのめっちゃ胡散臭いバイク。 低速では ...
日産 スカイライン テッカメソ (日産 スカイライン)
身内の影響をもろに受けて購入。 親父の鉄仮面みたいな下品な仕様にならないように気をつけて ...
ホンダ VTR250 ビアンカさん (ホンダ VTR250)
嫁が乗らなくなったのを譲り受け、足車にしようとしていたが悪い癖でチマチマ弄り倒してるうち ...
スズキ ジムニー ずむにぃさん (スズキ ジムニー)
相方が2シーターオープンに乗ることになってしまい、子供が生まれてもグレないように俺がひと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation