• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUTE17のブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

信州 安曇野・白馬へ

お盆はずっと仕事でしたが、16日から4日間休みだったので2泊3日で信州へドライブ。長男は部活の合宿で妙高へ行っているので、今回も女房と次男の3人でトレッキングメインで。
8月17日 中央道・長野道で豊科IC経由で安曇野へ。 大王わさび農場、安曇野アートヒルズミュージアム、八面大王足湯などでのんびり。


8月18日 安曇野から仁科三湖を見ながら白馬へ。まずは白馬五竜へ。テレキャビン、リフトを乗継いで白馬五竜高山植物園を見ながら、とおみ尾根トレッキングコースで2007mの小遠見山山頂を目指す。下は晴れていたが山頂は霧がひどく360度のパノラマビューは見れず。
下山後、白馬ジャンプ競技場へ。




8月19日 ゴンドラ、リフト2本を乗継ぎ、八方尾根自然研究路へ。2080mの第3ケルンを目指す。またも霧がひどく八方池は見れたが、バックの白馬三山は見れず。オリンピック道路で長野ICへ、上信道・関越道経由で帰宅。 

走行距離約600km、無給油で行ってこれたドライブ。平地は暑かったけれどちょっと山に入ればひんやり。やはり夏の信州はいいですね。

詳細はフォトギャラリーで。

Posted at 2012/08/20 22:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年08月04日 イイね!

夏の尾瀬へ

夏の尾瀬へ8月3日、猛暑の東京を離れ、女房と次男の3人で日帰りで涼しい尾瀬へ。
群馬の沼田口の方が全然近いが今回は標高が200m高く、より涼しそうな福島の会津口から尾瀬沼をめざす。東北道西那須野塩原ICまで150km、一般道100kmの片道250kmドライブ。

およそ4時間弱で福島県檜枝岐村の御池駐車場に到着。ここからは通年マイカー規制のためシャトルバスで沼山峠へ。標高1700m,気温19℃。涼しい! 沼山峠→大江湿原→尾瀬沼東岸は片道3.4km、1時間ちょっとの初級トレッキングコース。

ニッコウキスゲはほとんど終わっているもコオニユリなどあり。

帰りに塩原温泉で一風呂浴びて帰宅。平日は渋滞ないのがいいですね。
来年の水芭蕉の時期に今度は沼田口から尾瀬ヶ原の方へ行きたいものです。

写真は長蔵小屋裏から見た燧ケ岳と尾瀬沼。
詳細はフォトギャラリーへ。

関連情報URL : http://www.oze-fnd.or.jp/
Posted at 2012/08/04 13:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年05月02日 イイね!

福島へ お花見ドライブ


GW前半、久々に長距離ドライブ。1泊2日で730km。
毎年、母の日のプレゼント兼ねて一人暮らしの母を連れて出かけるようにしていますが、今年は中1になった次男も連れて3人で福島へ。原発事故の影響で観光も落ち込んでいるようなので、少しでも手助けになればと・・・

4月28日(土)
東北道から郡山東ICで三春町の滝桜へ。その後、二本松市の霞ヶ城公園、福島市の花見山と三つ周って飯坂温泉へ。


4月29日(日)
観光客誘致のため無料となっている磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインを走破。会津若松市の会津鶴ケ城、塔のへつりを経て白河ICから東北道で帰路へ


開花のタイミングも天気もよく、久々にいいドライブが楽しめました。
前に行った時もそう感じましたが地元の人がとても親切で、福島はいいところですね。

詳細はフォトギャラリーへ。
Posted at 2012/05/02 17:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年02月19日 イイね!

豪雪の新潟、十日町雪まつりへ

豪雪の新潟、十日町雪まつりへ寒い日が続いていますが、昨日は思い切って小学生の次男と新潟県十日町市へ。第63回十日町雪まつりを堪能してきました。AWDとはいえスタッドレスも古くなってきているので鰤ではなく新幹線で。乗換駅の越後湯沢の豪雪を見て、つくづくクルマじゃなくてよかったと・・・

十日町駅からは徒歩と巡回バスで雪の芸術作品めぐり。お昼は名物のへぎそば。夕方からはパルテノン神殿を模した巨大な雪のステージでの雪上カーニバル。

雪上カーニバルは、私には会場全体が盛り上がった「気分上々↑↑」などのmihimaruGTのLIVEと近くでゆったり見れた冬の花火がよかったですね。かなり厚着でいきましたが、夜は動いていないと氷点下の寒さがキツかった・・・

地元の人達がとても親切で、暖かみのあるいいお祭りでした。

写真は今年の市長賞受賞作品 「光・・・あしたへ」。雪像は大雪で埋もれてしまうため除雪が大変そうでした。その他詳細はフォトギャラリーで。

関連情報URL : http://snowfes.jp/wp/
Posted at 2012/02/19 14:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年12月05日 イイね!

86見にお台場へ

86見にお台場へ8月よりサボってしまったみんカラ。今秋は紅葉見に行くこともなく、特にどこにも出かけずじまい。
感謝DAYにも行かず、すっかりクルマ熱が冷めてしまったような・・・

そんな昨日、偶然通勤電車の中吊り広告で「86試乗会」の文字が目にとまる。混んでて試乗はまず無理だろうけど、ちょっと実車を見てみたいと出かけてみました。

「86」 間近に見てみると結構デカい! かなりボリュームありますね。

白、赤、オレンジ、黒の4色がありましたが、赤はなかなかいい色でした。

TOYOTA2000GTやLamborghini Miura、Lancia Strato'sなど他にも興味あるクルマが間近に見れて久々にクルマ熱が戻った気がした一日でした。

詳細はフォトギャラリーで。

Posted at 2011/12/05 20:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「九州 佐賀・長崎ドライブ http://cvw.jp/b/127695/47705500/
何シテル?   05/07 11:17
11年乗ったBlitzen2005 (BL B型2.0GT)からWRX S4 2.0GTに乗り換えました。クルマ乗り換えを機にBlitzen(稲妻)ではなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) スタビライザーブッシュ フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 22:42:29

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
BLのB型2.0GTのビルシュタインの硬さにうんざりしていたため、今回はA型から改良され ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
MOMOのシフトレバー、木目調(ブラウン)シフトカバー、ドアミラーフィニッシャー、STI ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation