• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良道楽のブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

新年を迎えて

新年を迎えて

新年あけましておめでとうございます。
明日から仕事始めになります。

新年を迎えて、気持ちも新たなところで我が家のメインカー、フォレスターを買い替えました。

次期メインカーは・・・

スバルXVにしました。

 けん引の事を考えると、フォレスターがいいのですが、海外モデルはオプションでヒッチメンバーの設定があり、XVでもけん引できるかも。




いいボートですが、最近は活用しておらず小さいボートに買い替えようと思います。

広島県は湖で船外機が使えないんです。

納車までに、フォレスター・ボートとお別れのトレーラブルの予定です。

Posted at 2013/01/03 22:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年12月14日 イイね!

一期一会

一期一会

 写真はちょっと前ですが11月12日に撮影しました。
福山へのドライブの途中(県北になるのかな?)寄り道をしました。
4年前に単身赴任している時、仕事で出先から帰社するのが遅くなりいつもとは違う道から帰っていました。  






 そこで奇麗なツリーの形をした銀杏の木に目を奪われました。
下には落ち始めた黄色い葉っぱが、ドーナッツのように丸い形で積もっていて奇麗だなと思いましたが、そのまま通り過ぎてしまいました。 あの時に写真を撮ればよかったと思っていてちょっと足を延ばしてみた訳ですが、時期が遅かったみたいです。
今は枝が伸びて丸くなっていますね。 
 



 
そう、あの時は一度限りなのです。
  若い時分、今の事と明日の事、どちらかと言うと明日の事を考えて生きていたように思います。
明日を夢見てワクワクしながら。今はどうかな~。
 今は若い時のようにはいきません。会社生活も折り返しすぎちゃいました。
明日を夢見ることは大事ですが、今を大事にした上でのことです。
 一期一会、まず今を大事にしようね。
チャンスは一度きり。人生も一度きり。 

Posted at 2011/12/14 22:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年09月24日 イイね!

みんカラ登録しました。

みんカラ登録しました。みんカラ登録しました。
平成22年3月にカプチーノを購入しました。整備日誌をつけるつもりで登録しました。
 実はみんカラを知ったのは平成17年になります。当時単身赴任をしていて週末には自宅に帰っておりましたが、新幹線で往復をすると1万円になり、毎週自宅へ帰ると月に4万円かかってしまいます。
これなら車のローンを払った方がいいかなと思い、中古でスバルプレオを購入しました。
 車の選定については、カプチーノも考えましたが、高速道での通勤になることから古い車なので却下しました。また雪道の走行も考慮して4WDでMT(ここがこだわり)を探すと、スズキのKeiかスバルのプレオが候補にあがりました。結局当時スバル車に乗っていたためディーラーで探してもらいプレオにしました。
 この車は4気筒のDOHCスーパーチャージャーのハイオク仕様でしたのでまさに通勤快速でした。
初のスーパーチャージャーでしたが、ターボ車のようなドッカーン加速ではなく、これ軽四?と言うような低回転からトルクがあって運転が楽でした。スバルの軽は普通車と同じ作りでよくできていることは知っていましたが、乗ってみて目がうろことはこの事でした。高速通勤でも乗り心地がよく、また4WDで雨・雪道でも快適に運転できました。もし中古で軽を買うのなら間違いなくスバル車にします。
 この車は2年弱ではありましたが、みんカラでみなさんの整備手帳を参考にしてスーパーチャージャーのプーリー交換でブーストアップするなど、マイカーでは初めて本格的にチューンしました。プレオ乗りのみなさん、その節はお世話になりました。
 さてカプチーノを購入してから1年半が経ちますが、現状ではまだ満足な整備(リフレッシュ)は出来ていません。今までやったことは、まず純正の状態に戻す事、傷の多い物・錆ているボルトを交換しています。ホイールのリペア・タイヤ交換・タイヤハウスのアンダーコート吹き付け・追加メーター・ショック交換・オーディオの交換・ファッションバー取り付け・シフトノブ交換などをしました。まずは安心してドライブ出来るようにします。これから水回りのホース・ラジエーターの交換をします。できるだけ自分でしたいと思っていますので、アストロやストレートで多少の工具は購入してDIYをしています。
プロに任せることはまず、定番のリアデフマウントの交換ですかね。部品はすでに購入しているのですが、ディーラーに圧入機がなくどこに頼もうか考えています。近くに主治医を見つけられるといいのですが。あとはクラッチやエンジンマウント交換すればとりあえずOKです。計画では車検でベルト交換・ウォーポン交換・ダイナモ交換でほぼ満足です。残りがサスペンションブッシュ交換とルーフ再塗装とモール交換です。雨の日は乗らないし普段はボディカバーをしていますので、雨漏り対策は最後です。
 以上です。この車については自分の小遣いで維持することになっていますので、最近好きな釣りはお休み中です。
さて計画どおりがんばろう、自分。
Posted at 2011/09/24 23:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ インタークーラーホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1277079/car/942366/7573099/note.aspx
何シテル?   11/19 23:07
良道楽です。(グッドラックと読みます。) 多趣味というか、自分でやらないと気が済まないアラフィフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

磨き直し(ヘッドライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 19:08:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンマインド2シーター 平成22年3月に納車されました。 現在リフレッシュ整備中です。
スバル XV スバル XV
Urban Adventure 長らくフォレスターを乗り継いできましたが、ここらで妻の夢 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
Riding Hi, WORKS 初マイカーでした。 64ps、レッドゾーン9500rp ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ART FORCE SILVIA 2台目のマイカーでした。 ターボなしのQ’sダイヤセレ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation