1月末にマンションの駐車場(大型車)が当たり、急遽新車購入の検討を始めました。
現車はメルセデスベンツW204 C200です。走りやサイズとも何の不満もない車です。
次回9年目の車検に当たって、事前診断でエンジン回りから2か所オイル漏れが見つかり、
パッキン交換ができずにアッセンブリ交換となって修理代が高額になることが分かりました。
タイヤの交換時期も重なり、合計で65万円もの出費になるのであればと思っていたところ、抽選でマンションの大型駐車場が当たったので、新車への乗り換えを考え始めました。
新車はガソリンのみ車は検討対象から外し、ディーゼル、ハイブリッド、PHV、電気自動車から検討しました。また、安全装備の充実度合いも考慮に入れました。
第一候補はメルセデスベンツのディーゼル車の新車か中古車だったのですが、候補車が目の前で売れてしまうという具合に、出会いに恵まれず、その後しばらく連絡もなかったので候補から外しました。
第二候補はハイブリッド車で、トヨタのTHSⅡは技術的にもこなれていて故障が少なそうだと思っていました。
一番近いトヨタの店に立ち寄ったところ、在庫車のセールをやっていたので、残っていた車の中からC-HRのGグレードを選びました。
しかし、現車に満足していて、これまで新車情報をウォッチしていなかったので、C-HRのことは全く知らず、マイナーチェンジ前と後との装備の違いや価格についてわからないことが多くて、すごく値引きしてくれていると思って契約に傾いていたら、実は「C-HR G Mode-Nero Safety Plus」という特別仕様車があり、オプションもすべて含まれている上に、安全装備も多く追加されていることをネットで知り、提案してくれなかった営業に不信感を訴えたところ、在庫車の見積もり価格で、「C-HR G Mode-Nero Safety Plus」を提案いただき、これを買うことになりました。
オーダー車なので寒冷地仕様を追加しました。
試乗もしました。高速試乗で非力なところ以外は思っていたよりもハンドリングやサスペンションの具合もよく、メルセデスベンツの半額でこれが買えるなら安いと感じました。
昨日注文し、今はまだ納期は未定です。
メルセデスベンツはどこもいじるところがなかったので久々のログインです。
とりあえずGRブレースは入れましたが、これからいじっていくのが楽しみです。
Posted at 2021/02/12 23:19:39 | |
トラックバック(0) |
C-HR | 日記