• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月02日

もうそろそろ詳しくねw

今日も一日暑かったですね~
北海道の夏!を
感じる美玖でございます


色々と告知しましたが
どれも自分の都合により
遅延する可能性がありますので
ご了承願いますw


とお願いした所で
今日のブログは
車の仕様について
書いていこうと思います


ホントは去年も書こうと
思っていたのですが
ある程度オーディオが
仕上がってから
きちんと紹介しようと思いました


それでは
只今のオーディオ仕様を
紹介していこうと思います





まずは
フロントですね~





シンプルながらも
存在感のあるスピーカーは
PUNCH PROの
PPS8-8というスピーカーです

ロックフォードの中でも
鳴りっぷりがいい事で有名なモデルですw

今回は16cmではなく20cmモデルを
ドアにぶち込みました

この入れ方はあまりやっている人が
いないとの事なので
難しかったみたいですが
綺麗にインストールしていただきましたw


次にツイーターです





こちらもPUNCH PROの
PP8-Tと言うモデルです

ツイーターと言うには
あまりにも大きすぎるため
今回エアコンルーパーを潰して
設置www

それでも1cmぐらいしか
余裕が無かったそうですw

外径で11cmもあり
もはや何か分からないものになっていますwww


お次はリアスピーカーです





こちらはPOWERの
T1693というモデルです

ドア用の3wayスピーカーですね

でもこれも
軽に付ける様なサイズの物ではありませんwww

外径で21cmもあり
こちらも取り付けるのに
大手術しておりますw

鳴りは前に比べ小さめですが
音の幅はこちらの方が断然上ですので
綺麗な音が出てますよ~


お次は去年組んでもらった
ウーファーですね





こちらは外側





内側はこんな感じです

こちらはPUNCHの
P2D4-10というモデルです

去年、かなり無理を言って
色々とギリギリで組んでもらったのを
思い出します

モニターも付けたい
後部座席は生かして欲しいなど
色々注文して
このような形になりました

ウーファー自体のサイズも
今の仕様ではこれが精一杯
エアタンクの関係でこれ以上は大きくできませんでした

それでも
限定された中で
素晴らしい収まり具合に
感動したのを覚えていますw

音の鳴りもいい感じです


最後にアンプ類です





上からPRIMEの
R500X1D

PUNCH PROの
PP8-X2個

PUNCHの
P600X4

というラインナップですw

上のアンプはウーファー用の
一発ですね
今では少し容量不足な感じですw

小さい2個はクロスオーバーです
これでフロントのスピーカーとツイーターを
コントロールしてます

下のアンプは
フロントリア用の4発アンプです

調整でノイズが出るとの事で
まだゲインの半分も使っていません
余裕たっぷりですねw

以上の様な感じで
自分のオーディオは組まれています

一つ一つ素晴らしいのですが
やはりそれを調整して
綺麗に鳴らすという

これぞ匠の技ですね

今後も少しずつ調整して
もっと鳴らせる仕様にしていきたいと
考えていますよ~

楽しみですw





おまけ



久しぶりに三脚使って撮影w




只今、レフ版無いので
つらいw
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/07/02 23:22:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィギュア完成✨
エレメンさん

草刈り9回目
赤松中さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年7月3日 0:56
オーディオは「鳴ればいいや。」派なので詳しくわかりませんが、凄い!というのはワカリマス(笑)

後、娘撮るときはレフ版なんて入りません。
ワシはいつも自然光+画用紙ですw
コメントへの返答
2014年7月3日 6:18
自分もドリフトやってるときは
そうでしたね~w

今は音の違いに感動してますw

自然光+画用紙であんなにきれいに
撮れるんですね~素晴らしいです
自分も頑張ってみますw
2014年7月3日 6:12
この前のコスさんのイベントで美玖さんとソーダファクトリーさんの会話を聞いてて自分もオーディオをいじりたくなってきました。
その前に車をしっかりと修理せんきゃならんのですが。

次はリアシートのスペースをオーディオスペースにするのですね?
コメントへの返答
2014年7月3日 6:20
オーディオ弄ると
音の違いに感動しますよ~

スピーカー変えるだけでも
かなりの違いがありますので
是非一度w

リアシート潰すと
荷物がねぇw
2014年7月3日 7:06
(・∀・)俺は、来年に向けて冬にスピーカーを交換したいなぁ
コメントへの返答
2014年7月4日 0:56
METALさんも来年は
スピーカー新調ですねw

更にいい音期待してますw
2014年7月3日 8:18
天井の隙間を利用してバックロードホーンを作りましょう!
計算がむっちゃ面倒だけど、適度~に作っても結構いけますよw
コメントへの返答
2014年7月4日 0:58
今のままでも十分に鳴りますが
作ると見た目のインパクトはありそうですね

やってみようかなw
2014年7月3日 13:17
下手なオーディオルームより、イイ音しそうですね(*´∀`)
コメントへの返答
2014年7月4日 0:58
今まで聞いた中で
ダントツに一番ですね~

いい音しますよ~
2014年7月3日 20:44
エイトのリアスピーカーから音が出てない

様ですが、

オーディオ組むだけ予算が無いので

諦めてます。

べ、別にうまやらしくなんか無いんだからね!(笑)
コメントへの返答
2014年7月4日 1:00
そこは直しましょうよ~w

普通に鳴ってこそ
オーディオですよw

そしていつかは・・・w

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1277312/car/2365100/profile.aspx
何シテル?   12/16 19:45
道北の変態紳士改め ビックダディこと 美玖でございますw ミクさん好きガ幸い?して ミク痛車に乗って 全道各地を行った来たりしておりますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BEYOND ダウンオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:17:20
美玖さんのトヨタ C-HR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 13:17:11
メーカー・ブランド不明 アルマイトナンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 12:39:30

愛車一覧

トヨタ プリウス ミクミク号 (トヨタ プリウス)
CH–Rから乗り換えです ハイブリッドに乗りたくて 前より気になっていた プリウスに乗り ...
トヨタ C-HR マヨリヨ号 (トヨタ C-HR)
走行距離も伸びて来て だんだんとメンテが必要になって来ました 日常メンテをキチンとして長 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
久々のスバル車でございます 荷物が積めて長距離が楽な車が 欲しくて購入~ 知り合いか ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
唯一持っている 二輪ですw 他にもモトコンポとか あったのですが いつの間にか処分され ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation