• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プチおやじのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

色んな意味で ズレ ています

ステアリングのセンターがズレてます。
自身もまぁまぁズレてるので放置してました😂




昨年、舶来のロアアーム + 強化ブッシュ で組んだ時からズレてます。前回も同じロアアームでズレたのでまぁ、乗らないし気にしてませんでした。
しかし、たまに乗ると違和感でしか無い事にようやく気付きました😅




ワークスベルのボスに同じくワークスベルのラフィックス2(フリッパー付)を付けてます。ここの製品は品質が良いので好きです。ちゃんと証明書付きで車検対応ですし♪

単純にボスのスプラインを一山ズラすだけです。いつもはセンターナットを緩めておいて、ボスにステアリングを仮付けし上下左右に揺さぶれば簡単にボスが外れるところ、このクイックリリースを付けてたおかげでそんな事を忘れ、ひたすらボスのみを力づくで揺すって...
外れる訳も無いのに力んで首筋を痛めてしまいました😭



セオリー通りステアリングを仮付けして難なく外し、スプラインを一山ズラして元通りで終了‼︎
自身のポンコツ具合に呆れてます😢

頚椎症性神経根症...いわゆる首ヘルニアを2、3年前に発症し、手術しなければ治らない状態のまま過ごしてます。
頚椎右4番-5番がアカンらしいです。そう、私の首もズレてるんですわ〜‼︎🤣🤣🤣

痛い首を固定し、お天気が悪くなる前に軽く流してきました。🙌🙌🙌  懲りないオヤジです♪


ちなみに今回痛めたのは左の首筋なので
地雷は踏んでません‼︎👌www



Posted at 2021/01/26 14:57:48 | トラックバック(0)
2021年01月21日 イイね!

試走




週末雨天の予報。本日は晴天ナリ♪

チョぃご機嫌ナナメだったポンコツ号
修繕後の試走に打って付けの陽気でした。

冬晴れの空の様に
シロクマ号もスッキリ‼︎ 調子いいっ💪

でも帰宅後は...
またガレージのオブジェですけどね〜😆


Posted at 2021/01/21 21:31:24 | トラックバック(0)
2021年01月16日 イイね!

7年越しのオイル漏れとの付き合い

オイル漏れが発覚して、かれこれ7年になります。良くも悪くもその状態を保ったまま2度の横浜単身赴任、通勤使用を経て現在のオブジェ化に至っております😓 症状がにじみ〜微量漏れで維持しているので踏ん切りがつかず...また、どうせなら一気に消耗品類を交換しておきたい願望もあるものの高額になる為、ご覧の通り未だ実施には至っておりません💦
ここ最近、乗ってない状態で1年半前にオイル交換したのが最後です。


オイルは、横浜在住時に出会ったパワークラスター製の ビレンザ スーパーレーシングと決めています。当時いつもオリジナルのリーク防止剤を配合していただき交換時に入れてもらってました。
しかし単身赴任から解放され地元に戻ってからオイル交換した1年半前はリーク防止剤を入れておりません。
(手持ちのパワクラ製オイルとMTオイルをレンタルガレージで交換)


この寒さで硬化が進んだのか⁉︎ いよいよオイルシールがへたったのか? 自宅ガレージに新たなオイル痕を発見しました。
乗らないので余計に劣化が進行してるんだとも思います。

漏れ箇所は特定出来てませんが、恐らくクランク軸前側だと想定してます。。。

オイル漏れ修理を先送りにしている状況は変わらず、それでも何とか劣化進行を遅らせたい、、、その思いが募り、、、とりあえず前回入れ忘れた市販のリーク防止剤を入れておきたい一心でクソ寒い中、自宅ガレージにて作業を決行する私はアホなんでしょうか...

そもそもリーク防止剤に頼るのもどーなんでしょ?
根本的解決は望めないのに7年間もこの有り様。
時間があると色々考えます。
リーク防止剤とは漏れる前に入れておくモノなのか?いやいや、漏れてから効果を発揮してくれるのか?
7年間この状態なのは効果ありと判断すべきなのか⁉︎
どーでも良いですが今更ながらその効果にすがるしかありません。

ダラダラ訳の分からない愚痴を綴ってお見苦しい内容で申し訳ございませんでした🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

暇が私を こー させています🤣🤣🤣
では🤗
Posted at 2021/01/21 14:55:43 | トラックバック(0)
2021年01月15日 イイね!

緊急事態宣言下での生活

前ネタで築20年となる我が家(設備類)の朽ちていく様を勝手にお届けしておりました。モノの消耗や劣化は当たり前の事なんでしょうけれど、待ってたかの様に続けて調子悪くなると対応のテンションも⤵︎⤵︎になります😩



コンロの運転入/切スイッチがアホになってます😱
機嫌が良いと2〜3回のトライで ON するんですが、アホな時は指が攣りそうなくらい ON しません。

この手のコントロールパネルは、パネルシートの凹とプッシュ板の凸でタクタイル(タクト)スイッチを押す仕組みになっているので機械的にツブれて無ければシートをめくって何かで調整してやれば直る可能性が高いのです。
ただ、私のやる気の問題です🤔


それが、、、
二度目の緊急事態宣言と在宅ワークで時間を持て余し、家のポンコツ具合にも気を使う様になりました。


重い腰を上げ...パネルシートを慎重にめくりました。




白いプッシュ板とタクタイルスイッチの間に1mmぐらいのゴム板を噛まし、シート側もプッシュ部の枠を囲う様に
ゴム(輪ゴム幅程)を張り付けました。


↑↑が使用したゴムの端材です。

細かい単純作業は、目が見えないのでポンコツ年寄りにはキツぃです😆www



パネルシート裏面に両面テープを貼り直して
元に戻せば終了です♪🙌
テストで ON-OFF クイックに♪ ノーストレスです‼︎👍
最後に表面をキレイに掃除🧼

あー スッキリ‼︎🤗


お金は無いけど💴
⏰時間だけはあるので
今後もこんな生活スタイルを送りながら
更に老いていくんでしょうね😥

Posted at 2021/01/15 13:00:51 | トラックバック(0)
2021年01月12日 イイね!

身体も車も、家までも朽ちていく...

家を建てて今年で20年になります。これまでと同様にハウスメーカーの保証を受けるには指定された大ががりな20年目点検/改修工事が必要となります。なので今年は大きな出費が予想され頭が痛いです😫


それに先立ち、20年となると色んなトコがアカンようになってきます。経年劣化、消耗品などです。

この前、階段のスイッチがツブれました。

松下電工(現パナソニック)の同じスイッチを探すのに、めっちゃ苦労しました。まぁ、無いんです💦
でもたまたま運良くオクで業者さんを見つけ、安価で入手し交換しました。(軽微な工事につき資格不要ですが一応、二種持ってます)

続いて2Fトイレの換気扇タイマースイッチがツブれました。コレは現品が見つからず、使用していない1Fトイレのブツと入れ換えました。



そしてインターフォン(ピンポン)が逝きました😓
消耗品なのでネットで安価な業者さん呼んで新品に交換してもらいましたが治らず元に戻し、一連の作業は無償でした。壁の中の引き込み線がアカンようで、どーにもなりません。直ぐさまハウスメーカーを呼んで 『どないやねん‼︎ 』って大人の対応をしたところ無償で交換してくれました。

白黒からカラーモニターになり室内には無線の子機2台設置と、勝手にヴァージョンアップしちゃいました🤗


そして本日、フロガマ(給湯器)の水が止まらなくなりました。。。

完全に止水せず漏れています。20年選手の給湯器、ストップバルブのシートが閉まりきらないかと。家建ててからずっと大阪ガスと保守点検契約してるので部品代のみで明後日出張交換してもらいます。水道代が勿体ないので給湯器側のコックを閉めようと思いましたが、急激な寒波により凍結防止にもなるのでこのままチョロチョロ出しておくことにします。

担当から『ご主人、もう20年経ってますので...』と言われ『何言うとんねん# 自分トコと保守契約して毎年点検しとるからこうやって20年無事に使えとんちゃうんか‼︎』ってホメてあげときました😂
もう換え時なのは分かってます。家の20年点検改修で、余裕があれば換えましょう♪🙌


さて、
次は一体何処がツブれるんでしょうか...💦💦💦
もしかして私⁉︎ それともシロクマ号⁇🤭
Posted at 2021/01/12 21:06:24 | トラックバック(0)

プロフィール

「@ダイヅ さん 同じく“大嫌いっ!”😂」
何シテル?   05/23 16:48
テキトーなおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ここにも涼は無かった... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 21:30:41
スロープ+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:01:08
パルサーのグリルたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 20:21:27

愛車一覧

日産 パルサーセリエ シロクマくんっ♪ (日産 パルサーセリエ)
誰も知らない旧車マイナー車。 通勤車の役割を終え、完全にオブジェ化してます💦 製造廃 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
デビューの翌年、4ヶ月待ちで購入しました。 たくさん遊びました! 一生大事に乗り続けよ ...
インフィニティ(北米日産) FX35 インフィニティ(北米日産) FX35
BNR32を手放し、GT系と間逆の車だったこの車に一目ぼれ 初めてのSUVでしたっ! ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
2005年4月、突然飛ばされ遠方通勤を余儀なくされた。 往復110km約3時間弱でニュル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation