• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月21日

いい加減飽きてきそうだが。

まだまだvodafoneとの攻防は続くのであった。

予想通りのテンプラメールに再びツッコミを入れてみたところ、今日返信が来ておりました。どうやら直接電話にてガチンコ勝負することになりそうです。まあそうしようと言う意思を見せたところはある程度評価してやらないでもない。テキがどんなタマを出してくるかにもよるけどね。

で、他の3G携帯のサポート状態はどんなだ?と思って携帯編集ソフトをあれこれ見てみたのだが。やっぱダメだなー。メールのバックアップ、出来るモノがないわけじゃないがあまりにも数が少ない。
大体ちょっと考えてみたら分かることじゃないか?新しい携帯に機種変する時に一体何にストレスを感じるかと言うとこういったメールの移行(或いは消失)にブクマや着メロ、壁紙の再構築でしょう。

着メロ壁紙はまあ著作権のこともあるからおいといて、私の使っている802SHで言えばこの本体についてきているアプリケーションがバックアップ取れるのはアドレス帳と自分が撮影した画像とサウンドだけ。わざわざメーカーが本体に添付するものにしてはあまりにもお粗末だろう。
普通の感覚で考えるなら市販の携帯編集ソフトが新しい機種のフォローに時間がかかるのはまあ致し方ない、しかし本体作ってるメーカーがつけてきたものならメールもブクマもバックアップ取れるのが当たり前だと思って然るべしではないかな。それで後からバージョンアップしてくれんかなと思ってたらまーったく何にもフォローなし。一旦ユーザーの手に渡りさえすれば後はシラネってことかと思われても文句言えないよな。アプリにしても、メーカーの中の人は専用のアプリをつけたという事実だけを作りたかっただけなのかもね。

せめて同じ会社製の携帯間なら相互にデータの移行可能とか、そういう心配りが欲しいんだよね。携帯と言うアイテムが生活の中で結構重要な位置を占めるようになった昨今、小手先のくだらんちゃらちゃらした機能増やすよりも考えるべきはまずそっちでしょうが。
新しいもん好きのオコチャマだけでなくって実年層や老人にまでユーザーの幅が広がっていると言う現実の中で、そういう年齢層が恐らく一番ストレスを感じるであろう煩わしさを軽減することを真剣に考えないとせっかく掴んだユーザーもいずれは他社に流れることになるはずだよ。結局そういうことに気が向かないでいるとどこまでもオコチャマ相手のペラい商売で終わってしまうと思うのですが、いかがなもんでしょうか。

それにな、なんでここまで書きながらもまだ802SHを使おうとしていると思うよ。それはなー一度我が手に渡ったマシンなら、そいつが壊れるまで使ってあげたいと言う気持ち、すなわち愛着があるからだ。
vodafoneよ、ユーザーの愛にどう応えるか、あんたらの真価をとくと見せていただくぞ。
ブログ一覧 | クレーマー☆クレーマー(w | 日記
Posted at 2006/04/22 02:15:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

September
晴耕雨読さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation