• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月25日

助手席は遥か遠くに。

■タンちのお話読んでて私も最近考えてたことを一席。


免許取ってこの方、もっぱら運転席人生を送っている私です。学生の頃、先輩たちとドライブ行く時は助手席だったんだけどそれぞれに就職なんかでバラバラになってからは本当に運転席専門になってしまった。

どれくらい運転席生活かと言うと、ごくごくたまに友達に乗せてもらってお出かけなんかした時、いったん車を降りてお茶なんかしてですね、車に戻った時にごくナチュラルに運転席側に行き、一生懸命キーを挿していたりするくらいだ。

……で、「Keiちゃーんw」と声かけられてはじめて我に返って凹む。めっちゃ恥ずかしいんだよね~トホホ。


どーしてこんなに運転席ばっかなのかと言うと偏に人の運転が我慢ならないからなんだよね。何にかと言うと運転技術に。この場合に言う技術と言うのは「ふわわキロでどーたら」などとバカな小僧どもが粋がって吹聴する類のものではない。かと言ってトロければいいと言うものでもない。周囲の真っ当なドライバーや歩行者、同乗者にも不快感を与えない運転のことを言うのだ。
こないだ書いたこともそのひとつだし、もっと言うなら例えばブレーキひとつとっても2、3台先の動きを読み、徐々にシフトダウン、三段階でブレーキ踏んでスピードを落とし穏やかに停止するのが当たり前でございます。間違っても同乗者ががくんと前につんのめるような止まり方はしない。初心者でもないくせにそういう止まり方しか出来ないヤツは即刻免許返納してチャリにした方がいい。

その他挙げ始めるときりがないのだが、まあ色んなところを総合してどこらへんを合格ラインとするかと言うとですね。ひとつ私が目安とするのはこれだ。


助手席にいる人が眠りこんで


なおかつ到着まで目覚めることなく


むしろ眠りが深くなるくらいで


2、3時間走行できる。



これができたら合格ですな。

これを達成しようとすると信号と前の車の流れ、自分のシフトチェンジやブレーキング、コーナリングとおよそ運転する際に必要なあらゆる配慮をフルに動員しないといかんからね。
昔一緒にドライブ行ってた人たちはまずほとんどがバッチリ合格ラインでしたねー。後、父は二種免許所持なので出来て当然。


ところで好みのタイプは?訊かれた時に「酒と運転が私以上か同程度にいける人」と言うと「そんなのいない」と言うお言葉が必ず返ってきます。以前は父が基準だったんだよね。私自身を基準にしたのは実はかなり大幅に譲歩しているんだけどなぁ。いませんかねぇ、やっぱ。


ああ、今年の夏も運転手焼けだなーこりゃ。
ブログ一覧 | クルマな日々。 | 日記
Posted at 2006/06/25 23:58:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ひどい目。 From [ きまぐれぺんぺん草 ] 2006年6月26日 00:19
なんだろう。 最近、制限速度以下で走るのが休日の決まりなのか 50km/hとされていても、 40km/hで走るドライバー多い。 トロトロ強制的に走らされるだけじゃなく、 こちらを見ないで突っ込んで ...
ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年6月26日 0:17
最近は助手席に乗せた年老いた両親の頭を視野の片隅に入れて、加減速と曲がるときに頭が揺れない走り方を練習してます(笑

首の筋力が落ちてるようなんでこれが結構難しいです。
コメントへの返答
2006年6月26日 0:24
あーそういうこともありますよね。ご両親が安心して乗れる運転って素晴らしいじゃないですか。頑張ってくださいね~。

昔、学校で体調崩して母が迎えに来てくれたのはいいんだけど、病院までの道中が非常につらかったです。母にしてみれば早く病院に!の一心なんでしょうけど。このGで死ねるかもと思ったですよ。
2006年6月26日 0:25
虎針さんきゅうぴかぴか(新しい)

漏れがよく連むトモダチはピンク文字で書かれてることは合格なんです。が、今日はね…(血の涙
実際この近年のドライバーの質の悪さったら、最悪。免許の取る基準とか、更新の基準とか引き上げて欲しいかな。こっちが幾ら気をつけてても、周りの程度が低すぎなのは困るな。
コメントへの返答
2006年6月26日 0:32
そうか~ほんとに今日はお疲れだったねぇ…ヨシヨシ

つくづく、免許の更新時にメンタル面の審査が欲しいと思うね。重大な違反者は精神科医の診断がいる、とか。
たまたま今事故や検挙を逃れてる人の中にも常軌を逸した運転する人多いもんな。

三重県は特に信号無視がすごいんだよー黄色で止まったらクラクション鳴らされたことあるくらい。通勤ラッシュの中で無茶したところでどれくらい時間が短縮出来るんだと問い詰めたいよ。こんなん恥以外の何物でもないんだけどねぇ。

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation